犬の『クーラー病』の症状3つ

犬の『クーラー病』の症状3つ

この記事では「犬の『クーラー病』の症状」をテーマに、人間では夏の時期におなじみのクーラー病を犬が患ってしまった際の症状についていくつか紹介します。ぜひ、参考にしてみてくださいね。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

クーラー病の症状1:元気がない

布の中で寝ている犬

普段から遊ぶことや走り回ること、散歩に行くのが大好きなのに、次第に行きたがらなくなってきた場合クーラー病にかかってしまったかもしれません。また、1日を通してみてグッタリとして横になりがちになっていたり、あまり動かなくなってしまってもクーラー病の可能性があります。

本来は散歩に行くことが大好きなのに急に行きたがらなくなってしまったら飼い主さんも驚いてしまうかと思いますが、そのような場合では無理に動かそうとはせず様子をみたり、安静にしてあげてください。

クーラー病の症状2:食欲がなくなる

ご飯を食べている犬

いつも決められた量を必ず食べ、時にはまだ足りないと訴えかけてくるのに食欲が嘘のようになくなってしまった場合もクーラー病にかかってしまった恐れがあります。

もしかしたらその時はたまたま食べたくないと思っているだけで時間を変えたら食べるかもしれませんので、まずは時間を置いて与えてみましょう。

ですが、あまり食べない日が続いている状態の場合、無理にあげて食べさせてしまうと嘔吐をしてしまう恐れがあります。そのためご飯を食べない場合は獣医師さんに相談して、ご飯の代わりになり食べやすいもの与えてください。いくら食欲がなくても何も食べないと弱ってしまいます。

クーラー病の症状3:下痢をする

トイレにいる犬

下痢の症状が何日も続く場合、クーラー病にかかっている疑いがあります。

犬は種類によって長毛や短毛がいますが、毛の多さに関係なくお腹まわりの毛はどちらの種類もあまり生えていません。そのため、クーラーの効いた冷たい部屋にずっといることでお腹が冷えてしまい下痢をしてしまいます。

もし下痢になってしまった場合は、まずはエアコンの温度を見直してください。部屋の中が冷えすぎているならば設定温度を上げることによりお腹の冷えが多少よくなるかもしれません。

また、冷えている時に犬の身体を冷やす、クールボードのようなグッズを与えるのも控えた方が良いようです。冷えている部屋で冷たい物を使い、さらに身体を冷やすとそれだけ犬の身体も冷えてしまい下痢になってしまうからです。

そして、水の与えすぎにも気をつけなければいけません。下痢のときは1回に与える水の量を減らさなければいけないのは人間と同じで、なり始めや治りかけで普段通りに与えてしまうとまた下痢になってしまうため、日中は与える水の量を普段より少なくしてください。

下痢が続くと脱水症状が起こりますので、嘔吐がひどくなければ体液に近い成分の犬用のスポーツドリンクを少しずつ飲ませるのも良いでしょう。

まとめ

横になっている犬

犬がクーラー病になったときの症状は人間と似ていることが多いです。しかし人間のように話すことが出来ない為症状に気付くのに少し時間がかかってしまうかもしれません。もし、夏場でいつもと様子が違っているならばクーラー病にかかってしまっている可能性があります。

また、クーラー病にかかりやすい時期には熱中症にかかるリスクも高まります。そのため犬がそのような様子をしたらなるべく早めに獣医師さんに相談したほうが良いと思います。暑さで厳しい毎日が続きますが愛犬とともに色々と夏バテやクーラー病に気をつけ、楽しく過ごしながらこの夏を乗り越えましょう。

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    女性 匿名

    クーラー病にならない為の予防法とかないんですか?
  • 投稿者

    10代 女性 あんな

    クーラー病にならないようにする,方法などありますか?
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。