「お金がかかる犬」の傾向と対策

「お金がかかる犬」の傾向と対策

わんこと一緒に暮らすためには、多かれ少なかれお金がかかるもの。今回は、特にお金がかかるといわれている犬について、その傾向と対策をご紹介します。

お気に入り登録

大型犬

セントバーナード

お金がかかる犬と聞いてまず想像するのは、大型犬ではないでしょうか。想像通り、小型犬と大型犬ではかかるお金もケタ違いです。たとえば、フード1つとってみても、体重1kgのチワワと体重30kgのゴールデン・レトリバーでは、そもそも食べる量が10倍以上違います。すなわち、フードにかかるお金も10倍以上ということです。また、トリミングも大型犬ではシャンプーだけで1万円前後かかることもまれではありませんし、わんこのお洋服も大きなサイズになればなるほど高価です。
その他、フィラリアの予防薬も体重によって値段が異なってきますし、ペットホテルのお預かり料金も大型犬ほど高額になります。

対策

フードは、メーカーや種類によって値段はピンキリです。愛犬の年齢や体調、好みに問題がなければ、安価なフードを頼ることもまちがいではありません。また、実店舗で購入するよりも、ネットショップでまとめ買いすると比較的安価に手に入る場合も多いですから、調べてみる価値はあります。
フィラリア予防薬などの医療費は、動物病院によって値段の設定が違うとはいえ、安い病院を選ぼうとしても限界がありますし、金銭面だけで病院を選ぶのはわんこの幸せのためにも良いとはいえません。
他に節約できるポイントとしては、シャンプーの仕方を覚えて自宅でシャンプーを行い、トリミング代を抑えることでしょうか。やはり、大型犬を飼うためにはある程度、経済的な覚悟が必要といえます。

トリミングでカットの必要な犬

プードル

一般的にトリミングサロンで行ってもらうメニューには、シャンプーと爪切りや足裏バリカンなどの基本的なケアのみを行うシャンプーコース(グルーミング)と、それらに加えて身体全体の被毛のカットを行うシャンプーカットコース(トリミング)があります。短毛種や柴犬などの日本犬、レトリバーなどは全身の被毛をカットする必要がないため、シャンプーコースの設定しかない場合がほとんどです。一方、ダックスフンドやトイ・プードル、チワワなど、日本で人気のある小型の洋犬はカットの必要があり、トリミングにお金がかかるといえるでしょう。シャンプーコースとシャンプーカットコースでは、1,000円から2,000円程度の違いがあるサロンがほとんどです。

対策

トリミング技術を学んで、自宅でトリミングできるようになることが一番の節約ではありますが、誰にでもできることではないですよね。トリミングサロンによっては、おトクな会員価格を設けていたり、ポイントを貯めることで割引を受けることができる場合があるので、サロン選びの際に調べてみてもいいかもしれません。また、初回は割引価格でサービスを受けられるサロンも多いので、いろいろなサロンを梯子して愛犬に合った場所を見つけるのも1つの方法ですよ。
また、トリマー養成過程を設けている専門学校では、学生の授業に協力してもらうモデル犬を募集していることがあります。運が良ければ、無料かかなり安価にトリミングしてもらうことができるので、チェックしてみてはいかがでしょうか。

やんちゃな犬

ソファでいたずらをした犬

わんこと暮らすためにかかるお金として見落としがちなのが、家具やおもちゃなどの買い替え費用です。やんちゃな性格のわんこはもちろん、しつけが完了する前の子犬では、家具や小物をかじってしまったりイタズラをしてしまったりして、買い替えが必要になってしまうケースがあります。また、力の強い中大型犬などでは、おもちゃを買い与えてもあっという間に壊されてしまい、すぐに次のおもちゃが必要になるというケースも。
家の中だけならまだしも、他人の家や散歩中に、他人の所有物を壊してしまい、損害賠償金が必要になるというケースもゼロではありません。

対策

対策は、愛犬にしっかりとしつけを行うことに尽きます。しつけが完了する前のパピー期では、壊されてしまいそうなものはわんこの手の届かない場所に避難させておくことはもちろんですが、それでも、ある程度の被害は覚悟しておかなければなりません。
また、愛犬のやんちゃぶりがひどく、家庭でのしつけでは手に負えないといった場合には、しつけ教室を利用するのをおすすめします。ある程度の費用はかかりますが、その後の家具などの買い替え費用や、最悪の場合の損害賠償費用を考えれば、プロの手でしつけをしてもらって問題行動を減らしたほうが安上がりかもしれませんよ。

遺伝性疾患のある犬

診察を受ける子犬

犬種によっては、その犬種に好発する遺伝性疾患を持っていることがあります。ウェルシュ・コーギーの変形性脊髄症、シー・ズーの緑内障などが代表的な例です。わんこの診療費に公的保険はありませんから、これらの疾患を発症してしまった場合には、高額な治療費が必要となる場合があります。

対策

健康なうちにペット保険に加入しておくことを強くおすすめします。ペット保険は掛け金や会社にもよりますが、治療費の5割〜7割を負担してもらえるものが多くなっていますから、大きな手術になった場合や治療が長引いた場合にはかなりの負担軽減になります。
また、定期的な健康診断を受けることも対策の1つです。病気の進行が進まないうちに発見することができれば、手術や大がかりな治療を免れることができる場合があります。健康診断にもそれなりに費用はかかりますが、年に1度でも受ける価値はありますよ。

まとめ

札束の上の犬

いかがでしたでしょうか?わんこと一緒に暮らすには何かとお金がかかりますが、かかるお金以上のものをわんこは私たちに与えてくれるはずです。とはいえ、自分の懐事情を考えずにわんこを飼い始めてしまうと、結果的に自分もわんこも不幸にしてしまいます。わんこと暮らすのは綺麗事だけではいかないことも肝に銘じて、責任を持ってわんこの命を預からなければなりません。

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    女性 匿名

    初めて同フードをネット購入しました。
    買いに行く手間が省け、ショップより600円ぐらい安く上がったので次回からネット購入しようかと考えてます。
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。