犬がカーテンを破ってしまう!主な原因とやりたい対策

犬がカーテンを破ってしまう!主な原因とやりたい対策

愛犬のいろいろなイタズラにお困りの飼い主さんも多いのではないでしょうか?そんな中でも、今回は、カーテンを破ってしまう原因と対策を取り上げてご紹介します。

お気に入り登録

なぜ?カーテンをやぶいてしまうワケ

カーテンをかぶっている犬

ヒラヒラとたなびくカーテンの動きがおもしろい

エアコンの風や、人の動きでヒラヒラとたなびくカーテンの動きは、わんこにとってはまるで遊びに誘われているように見えるのかもしれません。

わんこには、動いているものを獲物とみなす狩猟本能がありますから、そのために、たなびくカーテンに飛びついてしまうのかもしれません。

また、捕らえた獲物は急所を咬んで振り回し、息の根を止めなければなりません。

捕まえたカーテンをビリビリ破いてしまうのは、獲物にとどめをさす本能からきているのです。

ビリビリに破くのがおもしろい

カーテンに限らず、タオルや洋服、ソファカバーなど、とにかく何かをビリビリに破くのが好きというわんこも多いですよね。

カーテン、特に薄手のレースカーテンなどは、簡単に破けますから、ビリビリ好きのわんこにとっては格好の遊び道具になってしまっているのかもしれません。

飼い主さんの反応がおもしろい

わんこがイタズラをやめられない理由で意外と多いのが、イタズラを発見したときの飼い主さんの反応がおもしろいからというものです。

飼い主さんが「きゃー」と驚くのも、「だめでしょ!」と怒るのも、わんこは「飼い主さんがおもしろがってくれた!」と認識してしまい、飼い主さんと一緒に遊びたいあまりに、またイタズラを繰り返してしまうのです。

試してみて!やっておきたい対策

マテされる犬

イタズラ防止スプレーを利用する

カーテンに限らず、人や家具へのわんこのイタズラ防止に幅広く利用されているのが、イタズラ防止スプレーです。

わんこが嫌がる匂いを吹き付けることで、イタズラ噛みを防止する効果があります。

布製品にはよく染み込むので、カーテンにもイタズラ防止スプレーの使用は効果的です。

他のおもちゃで気をそらす

おもちゃで遊ぶ犬

わんこがカーテンで遊び出しそうな気配を見せたら、すかさず、他のおもちゃや噛んでも大丈夫なものを与えて、カーテンから気をそらしましょう。

遊びが足りないストレスから、カーテンで遊んでいる場合もありますから、他のもので遊んで満足すれば、カーテンを遊び道具にすることはなくなるかもしれません。

イタズラを見つけても大げさに騒がない

上記でもご紹介したように、飼い主さんの反応がわんこのイラズラを助長してしまう場合があります。

わんこがカーテンを破いている現場に出くわしたり、ビリビリにされたカーテンを見つけたりしても、大げさに声を上げたり叱りつけたりせず、淡々と片付けるようにしましょう。

カーテンの素材や形を変える

そもそも、イタズラをさせない方法として、カーテンの素材自体を変えてしまうという方法もあります。

布のカーテンにこだわる理由が特にないのであれば、布製ではなくビニール製のものにしてみたり、ブラインド型にしてわんこの手の届かないところまで、めくってしまえるようにしてみたりしても良いでしょう。

わんこと快適に暮らすために、インテリア選びから見直してみることも1つの方法ですよ。

まとめ

カーテンの窓と後ろ姿の犬

いかがでしたでしょうか?

わんこのイタズラは困らされることも多いですが、しっかりと対策をとれば年齢とともに落ち着いていくものです。

お互いに心地よく、長く一緒に暮らしていくためにも、最初の対策で根気強く付き合うことが大切ですよ。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。