愛犬にかかる様々な費用
毎月かかる費用
- フード代(ドッグフードやおやつ)
- ケアグッズや日用品代
- トリミング代
毎月かかる費用として、大きな割合を占めるのがフード代となります。フード代は飼っている犬の大きさや好みによって大きく変わります。また、素材の良いフードを選ぶことによって月に1万円以上かかる場合もあります。
ペットシーツや歯磨きをする道具、ブラッシングをする時に使うブラシなどの道具も消耗品となりますよね。おもちゃや服も必要だったりしますので、少しずつ費用が必要となっていきます。
トリミングや、シャンプー代も毎月必要な費用になります。お店や使うシャンプーによって値段は大きく変わります。
ちなみに私の場合は小型犬の愛犬が一匹います。今回、愛犬にかかる費用をざっくりと計算してみました。
- フード代 毎月1万円
- ケアグッズや日用品代 毎月1,000円
- トリミング代 毎月3,000円
毎月合計14,000円の費用がかかっていました。この他にも定期的に病院代がかかってきたりします。中型犬や大型犬を飼っている人は、フード代や薬代が大幅に上がってしまいますので、結構な費用が掛かっている事だと思います。
定期的にかかる費用
定期的にかかる費用としては、病院代がすぐに思いつく事でしょう。犬の場合、毎年狂犬病の予防接種をしなければいけませんし、ワクチンやフィラリアの検査や予防薬も必要となります。犬は体調を崩したり病気になりやすいので、それ以外の時でも病院に通う事があると思います。
また、最近ではしつけ教室に通ったりする人もいますよね。こういった費用をまとめて見てみると犬にかかる費用は毎年10万円以上かかっている人が多いのではないでしょうか。
必要ない費用を削ろう
節約する理由
愛犬のためなら、いくらお金がかかっても良いと思っている人が多いと思います。私もそう思っていますが経験上、犬が高齢になるにつれてお金が結構必要となる可能性が高いです。また、大きな病気になってしまった場合、とても費用がかかってしまいます。
ですので、将来のために少しでも節約できるところは節約して必要な時に用意出来るようにしておく事をおススメします。
費用を削る
トリミングやシャンプーをお店でしているのでしたら、自宅でする事によって大幅に節約する事が出来ます。さらに、自分でトリミングをする事によって愛犬の皮膚の状態や、健康状態に気づきやすくなりますよ。
しつけ教室に通っている場合、ネットや本などでしつけの方法を調べて自分で根気強く愛犬と頑張る事でしつける事も出来ます。また、服が必要な場合はフリマアプリなどでリサイクル品を探すと節約できますし、新品が良いのでしたら季節の変わり目を狙って、セール品を購入するのも賢い節約法となります。
フード代を削りたい場合は、ネットでポイントが付くお店でフードを購入すると、お得に買う事が出来る場合もあります。私の場合、利用しているお店が定期的に10倍ポイントセールをしていますので、とてもお得に買えたりしています。
フード自体の質を落とさずに、安く買う事が出来ますのでおススメです。
削らない方がいい費用
一方で、いくら節約したいからといっても節約しない方が良いものもあります。フードは、安いものは添加物が多く入っていたり病気になる原因のものが多くあります。フード代を節約しすぎると、結果として病気になってしまい愛犬の体に負担をかけてしまいますし、お金も余計に必要となってしまいます。
病院代を削ろうとするのも止めた方が良いです。病院代は割とお金がかかってしまいますが、定期的に健康診断をする事は大切です。
病気になっても費用の事を心配して病院に連れて行かない人がたまにいますが、愛犬の体の事を第一に考えてあげましょう。他の事で節約をして、必要なものにはお金を使うように心がける事が大切です。
まとめ
不必要な費用を削るコツは、いかに質を落とさずに節約する事が出来るかだと思います。費用を削ることによって、質が悪くなったり愛犬の負担を増やすことになってしまっては意味がないですよね。
無理をしない程度に、楽しみながら節約出来ると良いですね。
ユーザーのコメント
女性 匿名
彼らはプロです。日々勉強してカットだけでなく被毛や皮膚トラブル等の知識を得ています。また愛犬しか接しない飼い主とは経験則も違います。皮膚トラブルを初期段階で指摘してもらい事無きを得た事もあります。
それを損してるかも?とは流石に…。
フリマアプリやポイントは大いにやればいいと思いますが流石に賛同できかねますね。
女性 匿名
そして、そんな間違ったコミュニケーションの代償を払うのは、人ではなく犬です。
犬にお金をかけたくない、犬の費用を節約したい、そう思うのなら犬を迎えるべきではない。
犬は、可愛がりたい人間の欲求を満たすための道具ではありません。
何百万かかろうが捻出する、その意志がないなら犬を飼う資格はないです。