犬に噛まれたことでかかる破傷風について 症状と予防法

犬に噛まれたことでかかる破傷風について 症状と予防法

突然に犬に噛まれた経験をもつ方は多くいると思いますが、犬に噛まれたことでかかる破傷風について、お聞きになったことがあるでしょうか?破傷風とは、傷口に感染した破傷風菌がつくる毒素によって、口が開けにくくなり、排尿障害、けいれんなどを起こす病気です。日本での症例は激減しているようですが、今日はその症状や、かかる確率、治療と予防法についてお話したいと思います。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

犬に噛まれたことでかかる破傷風の症状

手が犬に噛まれそうになる

犬に噛まれた経験がある人の中で、大きな傷なら迷わず病院にいくけれど、小さい傷だったのでそのままにしていた。という方も多いのではないでしょうか?ですが、破傷風菌は土壌や動物の糞便などに常に存在している、目に見えない細菌です。

目立たない傷や、軽い怪我によって破傷風菌に感染してしまうことを考えると、犬に噛まれた小さな傷だからとあなどれないことが分かります。

犬に噛まれたことでかかる破傷風の症状は、細菌そのものが引き起こすのではなく、破傷風菌がつくる毒素が原因になります。破傷風菌が作り出す毒素には、神経毒(破傷風毒素、別名テタノスパスミン)と、溶血毒(テタノリジン)の2種類があります。

犬に噛まれた傷口から、感染した破傷風菌は、この神経毒を作りだし、末梢神経に吸収され、脳や脊髄にまで影響を及ぼしていくので、全身の筋肉にけいれんが生じる症状を表します。破傷風の症状はこのような経過をたどります。

破傷風の症状段階

第1期

破傷風の初期、口が開けにくくなる「開口障害」がみられます。首筋の張り、寝汗、歯ぎしりなどの症状が見られます。

第2期

破傷風の症状、開口障害は徐々にひどくなっていきます。顔の表情がいつも痙攣して、皮肉笑いをしているような特徴の顔になります。「破傷風顔貌」と呼ばれています。

第3期

顔の筋肉だけでなく首から背中、全身に破傷風の毒素が回り、身体全体が固くなっていって、全身が後ろに反り返ってしまいます。「後弓反張」という症状です。発作的に痙攣をおこすようになります。手足が強く固まり、全身の筋肉が固くなって身動きが取れないような発作がおきます。

第4期

これまでの破傷風の症状が徐々に回復していきます。第1期~第3期までの時間経過が短い(48時間以内)ほど経過が悪く、死に至る可能性が高いと言われています。

犬に噛まれたことで破傷風になる確率

破傷風菌

破傷風は、1968年に予防接種が導入されて以来、日本国内で犬に噛まれても症例は激減していますが、それでも毎年100例ほどの破傷風の報告があるようです。

発症した方の年齢は、予防接種を受けていない、45歳以上の成人の方が多いようです。犬に噛まれたことで破傷風になる確率は1%以下と言われ、比較的低いといえますが、完全に防ぐには予防接種が重要となってきます。

犬に噛まれたことでかかる破傷風の治療と予防法

注射器とワクチン

破傷風の症状が表れたら、治療法は対症療法しかないそうです。刺激で発作が出ないよう、静かな部屋で安静にさせ、呼吸を助けるために、症状が重い場合は人工呼吸器を使います。

痙攣のときには痙攣を止める薬を使いますが、発作を止める薬はないようで、発症から1週間以内の死亡率が高いと言われています。

しかし、破傷風のワクチン接種をすることで、ほぼ確実に破傷風は予防できます。日本では、国が受けることを強く勧めている「定期接種」の1つです。

接種してから10年経過すると、次第に免疫が低下するので、もし犬に噛まれて大きな怪我をしたら、必ず病院を受診し、追加で破傷風予防接種をする必要があるか病院に相談してください。

日常での破傷風の予防としては、犬に噛まれて小さい傷ができたら、破傷風菌が体内に入らないよう、すぐに流水で十分に洗いましょう。

犬に噛まれて大きい傷の場合は迷わず病院で受診してください。破傷風の予防接種を受けていない、または接種から10年以上経過している場合は、追加接種で破傷風の毒素に対する薬を注射できます。

まとめ

犬と手を合わせる人

犬に噛まれることでおきる破傷風は、破傷風ワクチン接種により、日本では激減しています。ですが、今でも年間100例は破傷風の報告がされているので、最近ワクチン接種をしていない人や、ワクチン接種をしていない年代、45歳以上の人は特に注意が必要です。

破傷風の治療が遅れると、死に至る恐ろしい感染症なので、ちょっと犬に噛まれたくらい大丈夫だと思わずに、破傷風のワクチン接種を受けていない方は必ず病院で受診しましょう。

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    30代 女性 びー

    今からちょうど10年前に犬に咬まれて、破傷風のワクチンを接種しました。
    咬まれた場所が顔だったので、そのときは傷のことで頭がいっぱいで、破傷風については考えてもみなかったです。破傷風という名前はその時に病院で聞いていたのですが、どんな病気かまでは気にもしていませんでした。かかった病院では、すぐワクチンを打ってくれたのですが、傷がどうなるのかばかり考えていました。
    記事を読んでみると、あの時すぐに対応してくれたお医者さんに感謝しなければいけないなと思いました。咬まれてから10年で、やっと破傷風がどんな病気か理解できました。ちょうど免疫が落ちるという10年が経っているので、次のワクチンも検討したいと思います。
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。