犬を飼うリスク2つ!迎え入れる前に考えよう

犬を飼うリスク2つ!迎え入れる前に考えよう

これから犬を飼おうと検討している方もいらっしゃるでしょう。可愛い、癒される、家族が増えるなどメリットも沢山ありますが、犬を飼うことで発生するリスクもあります。犬を迎える前に一度そのリスクについて考えてみましょう。

お気に入り登録

犬を飼うことで発生するリスクとは

トイプードル

今の環境では難しいが、いつか犬と一緒に生活をしたいと考えている方が比較的多いのではないでしょうか。

一緒に生活をしていると、面白い行動を取ったり、落ち込んでいる時に傍に居てくれたり、遊んでいる姿や寝顔を見て癒されたりと私たちに様々なメリットを与えてくれます。

しかし、犬を迎えることで発生するリスクもあることは事実です。

今回は、犬を迎え入れるにあたって発生するリスクについて調べてみました。

費用がかかる

お札をくわえている犬

当たり前なことではありますが、犬を飼っていると、食費やおもちゃ、トイレシーツやリードなどの犬用品と様々なところでお金がかかります。

また、狂犬病やフィラリアの予防接種、突発的なケガや病気などの医療費も発生します。場合によっては人間の治療費よりも高くつくこともあるでしょう。

初期費用について

犬を購入する際には、購入費用とは別にプラス5万円程度は余裕を持って用意しておくことをオススメします。

プラス5万円の内訳は、「畜犬登録」や「予防接種」、「健康診断」などの飼い主としての義務や、サークルやトイレシーツ、食器などの犬用品が含まれています。

年間の費用について

項目別に年間どのくらい費用がかかるのかまとめてみました。

食費(ペットフードやおやつなど)

  • 約52,000円

消耗品(シャンプーやリードなど)

  • 約40,000円

トリミング費用

  • 約32,000円

定期医療費(予防接種など)

  • 約40,000円~50,000円

ケガ・病気の治療費

  • 約50,000円(ヘルニアや心臓病などの治療には20万以上かかることがあります)

去勢、避妊手術費(※手術を行う年のみ)

  • 去勢手術は約1,000円~20,000円
  • 避妊手術は約20,000円~30,000円

その他の費用もかかります

上記はあくまで基本的にかかる費用で、プラスしてホテル代やレジャー代などがかかる場合があります。

わが家の場合、1年間で実際にかかったトータルの費用は「約25万~30万」ほどでした。

なお、金額は飼っている犬の犬種や大きさなどでも異なるので、さらに費用がかかる場合があることを想定しておくと良いでしょう。

人間が生きる上でもお金がかかるように、犬にも同じことが言えます。過保護に不要なものまで与える必要がないと思いますが、必要最低限の食費や医療費など犬の健康に影響するものにはしっかりとお金をかけたいものです。

長時間のお出かけが出来なくなる

扉の隙間から顔を出している犬

犬と一緒に生活するようになると、散歩に連れて行ったり、ご飯を与えたりする時間が必要になるため、長時間家を空けることが出来なくなります。

可能であれば犬が留守番をする時間は「5時間以内」に留めたいものです。

しかし、近年では共働きの家も増えており、朝から夜まで家を空けている家庭も少なくないでしょう。そのため、やむを得ず8時間~10時間ほど留守番をさせなければいけないこともあると思います。

留守をさせている飼い主としても「大丈夫かな」「ケガしてないかな」など心配になったり不安になったりしますよね。

そこで改善策をいくつかご紹介したいと思います。

予め留守番の時間に慣れさせる

これは長時間留守番させることが最初からわかっている場合の方法になりますが、短い時間の留守番を何度か経験させて、慣れてきたら少しずつ時間を増やしていくというものです。

30分くらいの単位で徐々に留守番時間を伸ばしていくことで、急激なストレスを与えずに済みます。

留守番させる前に散歩に行く

家を空ける前は犬と一緒に散歩に行ってあげましょう。

可能であれば30分~1時間ほど十分な散歩の時間を確保してあげることで、運動不足の解消やストレスの発散にも効果があります。

さらに、帰宅後にも散歩に連れて行ってあげるとなお良いですね。

散歩に行けなくても屋内でボール遊びなどたっぷり愛犬に構ってあげてください。

信頼できる人に預かってもらう

家族や親せき、また友人など信頼できる人が近くにいるのであれば、思い切って預かってもらうのも一つの方法です。

ただ、愛犬が人見知りば場合は初対面でいきなり預けるというのはオススメしません。

まとめ

犬と飼い主

いかがでしたでしょうか。犬を飼うということは一つの命を迎えいれることです。

今回ご紹介したもの以外にも予想外なリスクが発生することがあるかもしれません。

ペットブームとして犬の飼育数が増えたことは嬉しいものですが、それと比例して捨て犬の数も増加していることも事実です。

もし、皆さんの周りに犬を飼おうと検討してる人がいれば、「こんな大変なこともあるんだよ」とアドバイスをしてみてください。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。