PostThumbnail

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

あなたの体験談やハウツー・解決方法など、他の飼い主さんやその愛犬の為にもなる情報をみんなで書き込んで、犬と人の共同生活をより豊かにしていきましょう。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける

1件の書き込み

  • 投稿者

    1: SUSU 女性 40代 2018/02/04 00:07 [通報]

    シーザーミランさんはカリスマドッグトレーナーですね。NHKでも特集番組が放送されたこともあり、犬と暮らしていない方でも名前だけは聞いたことがあるという人も多いのではないでしょうか。
    私自身も生後2ヶ月のパピーの時期に愛犬を迎えた際に番組を見たり本を読んだこともあります。飼い主は犬のリーダーにならなければならない、犬はリーダー不在の群れで過ごすことに不安を覚えてしまい問題行動を起こすようになる、といった所謂リーダー論は日本でも昔から言われていたことであり、今でもこの考え方が一般的だと思います。
    ただ、犬と暮らして10年になりますが、個人的な意見としてはこのリーダーという言葉の捉え方が少し違うのかなといった印象を持っています。
    記事にあるシーザーミランさんが掲げている3つのポイントですが、確かにどれもとても大切な世要素だと思います。ただ、愛犬と接する中で感じたことや、他のお友達のワンコの話を聞いていても、順番は少し違うかな~といった思いを持っています。
    人間の子供が成長していく段階においても、この3つは大切な要素だと思いますが、その場合、最も大切なことは3つめの愛情だと思います。親の愛情の元で活発に遊んだり運動しながら育ち、愛情があるからこそ社会の仕組みやルールをしつけを通して教えていくのだと思います。
    時に厳しく怒られることがあっても、愛情を感じているからこそ受け入れてくれることだと思うのです。
    子供と犬はそもそもが違うという考えの人もたくさんいると思いますが、愛犬や私の周りのワンコ達の話を聞いていると、犬にも感情やプライドがあり、家族という認識を持っている社会性の高い動物なんだと感じることがたくさんあります。であるならば、犬に対しても子供と同じように、1つ屋根の下で暮らす同じ家族と捉え、家族の一員として接することで良いのではと思っています。リーダーというととても強い印象を持ちますが、家族の大黒柱、お父さんのような位置で良いのかなという考えです。
    犬には犬の世界があり、犬の生態は尊重すべきだと思いますが、接し方、関係の取り方は同じでいいのかなと思うのです。
    ワンコそれぞれの性格や気質もあり、全ての子に合う方法はないのかもしれません。愛犬にはこの考え方、接し方が合っていたようで、リーダー論を適用していた頃よりもスムーズに意思疎通が出来るようになったと思っています。イライラしたり外の物音にいきなり吠えることも少なくなり、我が家としてはとても快適に過ごせるようになりました。
    色々な考え方があると思いますが、子育てと同じようにその子それぞれに適した接し方を見つけていくことが正しい方法なのかなと思っています。
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。