PostThumbnail

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

あなたの体験談やハウツー・解決方法など、他の飼い主さんやその愛犬の為にもなる情報をみんなで書き込んで、犬と人の共同生活をより豊かにしていきましょう。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける

4件の書き込み

  • 投稿者

    1: RYUCH 女性 40代 2017/09/15 13:15 [通報]

    うちの犬は子犬のころお尻をどっしり床につけて座ったり、横に流れるようにして座ることがあったので、股関節形成不全を疑ったことがあります。この病気が多い犬種だといわれているので、気にしてはいたんですが、まさに特徴そのものの座り方をしていたので覚悟したものの、少し大きくなって検査してもらったら特に問題ないと。筋肉がすこし足りないとは言われましたが、しっかり運動するようにして成犬になったらしっかり座れるようになりました。結果的に問題はありませんでしたが気になった時に見てもらって、きちんと体格のことを把握したり今後の対応をアドバイスしてもらえたのでよかったなと思っています。なのでうちでは「気になったら受診」が基本的な考えです。
  • 投稿者

    2: SUSU 女性 40代 2017/09/24 17:26 [通報]

    ミニチュアダックスフンドの男の子がいます。
    生後半年を過ぎた頃、ドッグランでびっこを引きながら歩いているのを見て、とても驚きました。帰る頃には普通に歩いており、獣医さんに診て頂いた際も元気に歩いていたので、まだ成長過程だしこのまま様子見をということになりました。
    ダックスということもあり、関節を痛めないようリビングの床をフローリングからコルクに変えたり、ソファーの脚は取り外し着地点には衝撃吸収マットを敷いたりなど、成犬になってからも出来るだけ気を付けていましたが、お座りをする時に、後ろ脚を横に流す座り方をするようになり、坂の登り降りも嫌がるようになり、4歳の頃に、後ろ脚の関節が外れやすい膝骸骨脱臼の疑いと診断されました。
    膝に負担がかかるようなジャンプや後ろ脚だけでピョンピョン立つこと、体重を増やさないことが大切で、このまま悪化するようだと手術が必要になると言われました。

    ちょうどその頃、知り合いのトイプードルがこの手術を受けたところで、術後もしばらくはとても痛そうで飼い主さんも心と身体のケアに心を痛めていました。
    この光景が目に焼き付いてしまっていて、手術を受ける程、悪化させないよう今の状態をなんとか維持出来るよう日々、気を付けています。

    関節ケアには、住居環境、運動、そして食事のケアが必要になってくると思います。
    以前、某CMでツルツルに光ったフローリングをカメラめがけて走ってくるダックスの映像を見たことがありますが、後ろ脚が斜めに流れていて滑りながら走っているのは明白でした。
    犬にとって、フローリングの床はスケートリンクにいるようなもの、と獣医さんに言われたことがあります。滑らない素材、コルクやカーペットが良いといわれています。
    我が家も、汚れた部分は剥がして洗うことができ、滑りにくく衝撃を吸収できる厚みのあるカーペットに変更しました。絨毯の場合、ダニの心配もでてきますが、時期を見て洗濯機で洗うことが出来るため安心です。

    また、良質な筋肉を付けられるよう、ドライフードは良質なタンパク質を使用したもの、手作りの際は鶏の胸肉、白身魚、無塩の煮干しなどを使用するようにしています。加えて、関節痛に効果があるとされている、ネバネバとした食材、なめこ、オクラ、山芋なども積極的に取り入れるようにしています。コンドロイチンやグルコサミンのサプリもかかせません。

    膝骸骨脱臼の疑いと診断されてから5年程経ちましたが、今のところ、手術が必要な状態までには悪化していません。年齢と共に代謝が落ち体重が増えてしまいましたが、症状を何とかコントロールしながら過ごしています。
    後ろ脚を横に流したまま座ることは変わっていませんが、何とかこの状態を維持できるよう心がけていきたいと思っています。
  • 投稿者

    3: じゅん 女性 30代 2017/12/09 01:28 [通報]

    我が家の愛犬はレトリバー系の大型犬なので、股関節形成不全が心配で小さい頃から座り方はなんとなく気にしてみるようにしています。今のところ股関節は大丈夫そうですが、それ以外にもこんなに色々なトラブルの可能性があるんですね。股関節とあわせて膝蓋骨脱臼などは聞いたことがありますが、犬にもリウマチがあるとは…。完治もむずかしいでしょうし大変ですね。。。
  • 投稿者

    4: はるか 女性 20代 2018/01/06 23:11 [通報]

    わたしも愛犬の座り方が変わって様子がおかしいとおもい動物病院へ行ったことがあります。ただその時は病気ではなくて老化で筋肉の問題だろうということでとりあえず病気じゃないことを安心した記憶があります。また毛の長いわんちゃんは足まわりの毛をスッキリさせると足の動きが良く分かって、異変に気が付きやすいですよ。我が家の愛犬も元々、足を悪くしているのですが毛をスッキリさせている時の方がわかりやすいです。
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。