PostThumbnail

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

あなたの体験談やハウツー・解決方法など、他の飼い主さんやその愛犬の為にもなる情報をみんなで書き込んで、犬と人の共同生活をより豊かにしていきましょう。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける

6件の書き込み

  • 投稿者

    1: SUSU 女性 2017/07/03 19:52 [通報]

    人間もそうですが、季節の変わり目に体調を崩すワンコは多いようですね。

    9歳のダックスの男の子と暮らしていますが、7歳を超えた頃から、春から夏、夏から秋と季節の変わり目を迎えるころ、お散歩をしていても少し歩くのがしんどいのかな?と思う日が多くなりました。

    春から秋にかけて、狂犬病・混合ワクチン、フィラリア予防薬、ノミダニ駆除薬と、肝臓に負担がかかることが多いので、夏の疲れとともに秋頃に様々な症状が出るのかもしれません。
    本人(犬)的には秋になり少し気温が下がるので、張り切ってお散歩に出かけるのですが、後半から帰宅後にしんどそうにしている時があります。

    そんな時、我が家では出汁を取ったスープをフードにかけるようにしています。人間でもお酒を飲んだ翌日はしじみのお味噌汁を飲むといいと言われていますが、これはワンコも同じで、肝臓の働きを助けるために、アサリやシジミの入れたお水を沸騰させずに煮出したものが効果的です。
    または、鶏ガラを同じように水から入れて沸騰させずに煮込んだ出汁を与えています。
    我が家のダックス君は鶏ガラ出汁の方がお好みのようです。鶏ガラはスーパーで100円程で売られています。鶏ガラ出汁の場合、煮ている間に浮いてくる脂は取り除いて下さい。

    記事にもあるように、水分補給が大事なのですが、ワンコはなかなか進んで水を飲みということはしてくれませんので、飲みたくなるような水分を作って出すようにしています。
    スープは一度に作って、製氷皿に小分けにして冷凍しておけるので毎回手間がかかるわけでもなく、便利です。

    食材について、ささみの他に鶏ムネ肉もお勧めです。ささみはリンを多く含む食材ですので、健康的なワンコが少量食べるのあれば問題なく良い食材なのですが、腎臓に疾患のあるワンコにはムネ肉の方が良いそうです。
  • 投稿者

    2: あめたま 女性 20代 2017/07/04 21:45 [通報]

    人間であっても季節の変わり目に体の不調を起こします。

    ヒトは自身の不調を言葉に出して訴える事が出来ますが、ワンちゃんには出来ません。
    よって、飼い主が日頃ワンちゃんの状態を観察する必要があります。

    我が家では水分不足にならないように愛犬の飲みやすい箇所に飲み水を常に置いています。

    また、気温が下がってくるにつれて外に連れ出す回数も徐々に増やしています。

    したがって秋を迎える頃には水分不足にも陥った事はありません。加えて、適度な運動をさせている為、運動不足になった事もありません。

    食事療法で回避出来るトラブルもありますが、暑い夏にも時間や手段を選んで愛犬の体調管理を行えば秋に体調不良になる事もありません。
  • 投稿者

    3: 白川 女性 2017/07/07 08:50 [通報]

    犬も夏バテすることもあるので、季節の変わり目は体調が崩れやすくなります。秋ごろもそうですが、春先や梅雨時期も体調の変化が起こりやすいです。老犬になるほど体調不良もみられやすくなります。朝晩の気温の変化や梅雨時期の湿度はとても堪えます。
    空調を一定に保つようにするなど気を付けておかなくてはなりません。猛暑日など、暑いからといって部屋を冷やしすぎるのもよくありません。あまり快適すぎると水を取る量が減ってしまい熱中症にかかりやすくなってしまいます。エアコンの温度は26℃くらいで様子を見ながら調整していくといいと思います。

    体調不良で一番わかりやすいのは食欲不振ですね。いつもと同じ食事を食べなくなるので、水分を多めにしたものにしてあげると食いつきも良くなることがあります。スープを寒天などで冷やして固めたものを与えることもひとつの方法です。

    常温の水は一度口をつけたものは雑菌も増えやすいので、こまめに入れ替えてあげてください。うちでは氷を浮かべた水も用意しています。暑くて息遣いが荒い時は氷水を好むので、内側から体を冷やそうとしているのかもしれませんね。お腹を壊さないように、がぶ飲みするようなら止めています。

    愛犬が何となく元気がないかな、という時は人間でも自律神経が崩れやすい時期だったりします。愛犬のために飼い主自身も体調に気を付けておきたいですね。
  • 投稿者

    4: てとまる 女性 20代 2017/07/07 10:19 [通報]

    我が家の愛犬は12歳なので、季節の変わり目には体調を崩さないように気を付けています。
    盆地に住んでいる為、夏はとても暑くエアコンを常につけていますが、やはり体力は奪われてしまうようです。(エアコンによるだるさもあると思います。)
    夏が終わっても食欲不振なのは内蔵に疲労がたまっていたからなんですね。我が家では豆腐やキャベツが好きなので、それをドックフードに混ぜたりしています。たくさん食べる食欲がない時は1日に食べる量を何回かに分けて食べさせたりしています。
    また、散歩は夏は朝5時頃に行っても帰ってくる頃には愛犬も私も暑くてヘロヘロになってしまうので時間を短めにしていました。秋になって涼しくなったからといって急に伸ばすのではなく徐々にが大切なんですね。今年の秋はゆっくり普段の散歩に戻すように心掛けてみようと思います。
  • 投稿者

    5: ☆くぅ☆ 女性 30代 2017/07/13 14:42 [通報]

    私は犬は、夏に一番体調を崩しやすいのかと思っていましたが、間違いなのですね。
    今は特に猛暑といわれている時期ですので、特にお散歩の時間が、愛犬の眠くなる時間と重なってしまうため、わざわざ起こして連れていくこともあります。
    ただ、愛犬は行きたいのか、仕方なく行っているのか、正直わからないのですが、リードを見せると行きたそうな素振りを見せてくれるので、寝ていたのに行ってくれます。
    果たして私の行動は正しいのだろうか?と疑問を持ったままこの暑い夏を過ごしています。
    この時ほど、犬と話せたらなぁと本当に思ってしまいます。
    家の中でも毎日、おもちゃを投げて取りに行くという遊びをしているので、かなり走り回っています。
    30分は家の中でエンドレスで走り続けていますが、それでも運動量が足りないのか知りたいです。
    そして、体調改善にはヨーグルトや、ささみの煮汁が良いとのこと、とても勉強になりました。
    この猛暑を乗り越えてから秋に向けての愛犬の体調、しっかり見てあげようと思います。
  • 投稿者

    6: iida 男性 30代 2017/07/20 02:42 [通報]

    最近の酷暑で、気温が落ち着く秋には人間も犬も疲れがドッと出て、大きく体調を崩すことが多いような気がします。
    過ごしやすい気候になったからこそ、油断しないで夏の疲れを癒していきたいですね。
    特に老犬のいるご家庭では心配が多いのではないでしょうか。うちの犬はシニア期で体力が若い頃と比べるとだいぶ弱ってきましたので今年の夏が終わってからはしばらく注意しようと思っています。
    記事にあるヨーグルトをうちではよく与えます。夏期は、水分接種を積極的にしてもらいたいのですがあまり水を飲まないため、水にヨーグルトをうっすら色が付く程度に混ぜるとおいしそうに飲んでくれます。腸内環境は健康の基本ですので、ヨーグルトが好きでいてくれて良かったと思っています。
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。