犬が見せる表情
犬はさまざまな動きや表情でその感情を表します。目や耳、鼻、あるいは尻尾や体全身を使って感情を飼い主さんへ伝えてくれます。それらの動きや意味を知ることで、より愛犬とのコミュニケーションを楽しむことができますよね。今回はそんな犬のさまざまな動きの中から「笑顔」を取り上げてご紹介します。
犬の笑顔
「犬が笑っている!」そんな経験をした飼い主さんも多いのではないでしょうか。愛犬が笑っているように見えた時、とっても嬉しいですよね。実際に犬は笑顔を見せるといわれています。例えば犬が嬉しかった時に見せた表情が「たまたま笑った顔」で、その顔を見た飼い主さんがとても喜んだ場合。犬はその表情をすれば飼い主さんが喜ぶと「学習」し、嬉しい時や飼い主さんを喜ばせたいときに同じ表情を見せます。また、飼い主さんのことが大好きで飼い主さんの笑顔を「真似る」ことがあるともいわれています。これらの笑顔については、人間と同じように「嬉しい」「喜び」「幸せ」を表現していると考えられます。
しかし、注意したい笑顔もあります。犬は「ストレス」や「恐怖」を感じている時にも笑顔に似た表情を見せるといわれています。前述したような笑顔を「リラックススマイル」と呼ぶのに対して、このあまり喜ばしくない笑顔を「ストレススマイル」と呼びます。
愛犬の笑顔を見間違わないために、それぞれの違いについて、よく見ていきましょう。
犬のストレススマイル
犬がストレススマイルを見せる時、次のような特徴が表れるといわれます。
- 口角が後ろに引きつられ(引っ張られ)ている
- いつもよりも目が見開かれている
- 舌が垂れ下がっている
これらの表情を見せる時も、一見は笑顔を見せているように感じます。しかし、この笑顔はストレススマイルと呼ばれ、犬がストレスを感じたときに見せる「引きつった表情」です。
犬のリラックススマイル
犬がリラックスしている時に見せるリラックススマイル。この笑顔は多くの飼い主さんがぜひ見たいのではないでしょうか。このリラックススマイルは次のような特徴を持つといわれています。
- (笑顔に見えるが)引きつるほどには口元が引っ張られていない
- 穏やかな目をしている
- 全身がリラックスしている
ストレススマイルとの違いは、全身にこわばったような雰囲気を感じないことです。写真だけでは判断することがなかなか難しいですが、愛犬を目の前にしていれば穏やかな状態なのか、気が立っている状態なのかは判断できると思います。
まとめ
ストレススマイルとリラックススマイルを見分けるためには、犬の笑顔は必ずしも「リラックス状態を表しているだけではない」ということを認識することです。また、普段の愛犬の表情をよく知ることで、それが緊張状態なのか、リラックス状態なのか判断できるようにしておくことも大切です。
ストレスを抱えていると体に緊張が入り、疲れてしまいますよね。犬にとってもそれは同様です。そのためストレススマイルを見せるような状況はなるべく取り除いてあげたいものです。愛犬の表情が笑顔のように見えた場合、ストレス状態なのか、リラックス状態なのかをまずは判別するようにしてあげましょう。そして愛犬がストレススマイルを見せているようであれば、飼い主さんがその原因を取り除きましょう。
日頃から愛犬の表情をよく観察して、いざという時に愛犬に寄り添えるような関係性を築いていってくださいね。