犬がいる家庭での「ひな祭り」において注意したいこと

犬がいる家庭での「ひな祭り」において注意したいこと

3月3日は女の子の健康を祈願する「ひなまつり」です。ひなまつりでは、ひな人形を飾ったり、ひなまつり用の食べ物を用意したりしますが、犬がいる家庭では様々な事に注意しなければいけない行事でもあります。

SupervisorImage

記事の提供

犬の総合支援サイト「わんちゃんホンポ」を運営する編集部が、犬に関する国内外のニュースをお届けいたします。

犬がいる家庭で注意したい「ひなまつり」

ひな人形

女の子の健康を祈って行われる行事の1つ「ひなまつり」は毎年3月3日にやってきます。各地でひなまつりに関連するイベントなども行われており、古くからの風習を伝統として受け継いでいるという事もあり、日本国民のほとんどがご存知でしょう。

さて、ひなまつりでは家にひな人形を飾ったり、一緒にひなあられなどの食べ物を備える方法が一般的です。しかし、このひなまつりは、犬を飼っているご家庭にとっては注意しなければいけないポイントがいくつかあります。

1.ひな人形を崩されないよう注意

顔アップのお雛様

ひなまつりと言えば、女の子がいるご家庭ではひな人形を飾るのが一般的です。非常に繊細に作られたひな人形は、大切に扱ってあげなければ小物が取れてしまったり、美しい姿を保つ事ができなくなってしまいます。

年に1度しか出てこないひな人形は、犬にとって非常に興味深い物です。好奇心旺盛な子の中には「新しいおもちゃかも」と思ってしまい、飼い主さんが見ていないうちに手を伸ばしてしまい、ひな人形をひな壇から落としてしまうという事も考えられます。

ひな人形を壊してしまうだけでなく、大きさのあるひな人形であれば愛犬も怪我をしてしまう可能性がありますので、ひな人形を飾る場所には十分注意が必要です。

2.ひな人形の小道具誤飲

雛人形の小さいお椀とテーブル

ひな人形やひな壇には、様々な小物が置かれます。おひな様やお内裏様を始めとしたお人形たちは手に小物を持っている事が多いですし、持っていなくても様々な小物が周りに飾られる事は珍しくありません。

大きな装飾品であれば問題ありませんが、小さな装飾品の場合、犬は好奇心から手を伸ばし落とし、自分の口に含んで何かを確かめようとする事があります。

口に入れてしまうと誤って飲み込んでしまい、窒息に繋がる恐れもあるため、取り扱いには十分気を付けなければいけません。

3.備えてある食べ物に注意

ひなあられ

ひな人形を飾る多くのご家庭では、砂糖で作られたひなあられや緑や白、ピンクを用いた色とりどりの菱餅が用意されるのではないでしょうか。これらの食べ物はひなまつりの日に、ひな壇に供えるというご家庭もあるでしょう。

しかし、これこそ注意をしなければいけないポイントです。人形や小物に興味を示さない子であっても、美味しそうな食べ物の匂いとなれば、つい手を伸ばし、食べたくなってしまうものです。

もちろん、ひなあられや菱餅は犬が食べる事は出来ないため、あまり長い期間ひな壇にお供えしたり、飼い主さんが見ていないところで放置したりしないように注意しましょう。

ひなまつりを無事に過ごすために

ひなまつりの食べ物

ひなまつりを無事に行うに当たって、ひな人形を崩されないように注意する事やひな壇や人形が持つ小物の誤飲に注意する事、またひなまつりに作られる、あるいは用意される食べ物を食べられないように注意する事が挙げられました。

さて、そんな3つの注意するべき事があるひなまつりを無事に過ごすためには、どのような対策を施すべきなのでしょうか。

ひな壇は高さを考えて設置

まずひな壇は高さを考えて設置するようにしてください。ひな壇は通常、部屋の地面に設置する物ですが、好奇心旺盛な犬の場合、通常通り設置してしまえば、上記で紹介したように認容を崩されてしまったり、小物を誤飲してしまうという恐れがあります。

そのため、愛犬の手が届かない場所に設置をするよう心がけましょう。高さがあるということは、落ちてしまうことも考えられるため、ひな壇の下に土台として置く物は、ひな壇の大きさに合った机など、安定感のある物を選ぶようにしましょう。

供える食べ物は必ず落ちないよう工夫をして

また食べ物の匂いにつられて愛犬がひなあられなどに手を伸ばしてしまうことは十分に考えられます。そのため、基本的には食べ物をひな壇に長期間置いておく事はあまり好ましくありません。

ひなまつり当日や前日辺りからひな壇に供えるようにする事で、少しでもひなまつりの食べ物を食べられてしまうという事態を防ぐ事が出来ます。また供える際は、なるべく落ちないよう食べ物を小物と小物の間に挟んで固定するなど、様々な工夫を施す事が大切です。

まとめ

ダックスフンドとひなまつり

いかがでしたでしょうか。とても華やかで素敵な行事の「ひなまつり」ですが、犬を飼っているご家庭の場合、様々な注意事項が存在します。なるべく愛犬の手の届かない場所に置いたり、興味を引き付けないようにすることが重要でしょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。