犬に眉毛の役割について

犬に眉毛の役割について

犬には眉毛があるかご存知ですか?愛犬の顔を思い浮かべて「あれ…?」と迷った方も多いのではないでしょうか。犬の眉毛は人間のようにわかりやすくはありませんがしっかりと存在します。犬の眉毛にはどんな役割があるのか、知られざる世界をのぞいてみましょう。

お気に入り登録

犬の眉毛について

柴犬の眉毛

  • 触覚毛という毛
  • 自分の意思で動かすことができる
  • 目の上に2~3本の触覚毛が生えている

犬の眉毛は触覚毛という種類の毛です。触覚毛は、目の上、口角、頬、顎、上唇などに生える太くて硬い毛のこと。根本には神経があって随意的に動かすことができます。

随意的とは、自分の意思で動かすことができるということで犬の場合なんらかの感情が働いたときに動かすことができるのです。多くの犬の場合目の上に2~3本の触覚毛が生えていると思います。これが犬の眉毛になります。

犬の眉毛の役割

ウインクしているゴールデン

  • 犬も眉毛で平衡感覚や幅、温度や風向きなどをはかっている
  • 犬は眉毛よりも聴覚や嗅覚視覚が発達している
  • 眉毛を切りそろえても大丈夫

猫は、ひげや眉毛により平衡感覚や幅、温度や風向きなどをはかる大切な役割を持っていると言われています。犬も感覚としては同じですが、犬は眉毛よりも聴覚や嗅覚視覚が発達しているためひげや眉毛の感覚に頼らなくても問題がありません。

そのため、トリミングなどでひげや眉毛を切りそろえて、見た目をかわいく仕上げることもあります。歩いているときなど何かが眉毛の一部に触れたりすると敏感に反応し嫌がる素振りをする場合もあります。眉毛の感覚に頼ることはありませんが、眉毛の神経は敏感と言えます。

視覚障害がある犬は眉毛やひげの感覚が視覚を補うことができるので歩行状態に変化があるかもしれません。

犬の眉毛の魅力

黒眉毛の犬

  • 犬の眉毛は表情に関わりがある
  • 嬉しいとき悲しいときで動きが変わる

犬の眉毛は顔の中で大きな存在ではないような気がしますが、思いのほか大きな影響を与えます。例えば、犬の写真に人間のような眉毛を付け足すとします。上がりめの眉毛だと凛々しい印象になり、下がりめの眉毛だと悲しげな印象になります。眉毛だけで凛々しくも悲しげにも印象が変わるということです。

実際の犬はよく見ないと眉毛の位置がわからない場合もあります。しかし、眉毛が生えている場所には筋肉があり嬉しいとき悲しいときで上がったりも下がったりもします。このように、表情に関わりがあり眉毛の動きで犬がどのような感情を抱いているかを判断することがあるのではないでしょうか。

飼い主さんなら経験があると思いますが、犬が何かを期待しているときに上目遣いで見られたことがあると思います。そのときに眉の部分の筋肉が上がり、とてもかわいい表情になります。また、いたずらしたときに叱っていると眉をよせて目が垂れ下がり、非常に反省しているような悲しそうな顔をします。

こんな表情をされると、叱っていてもつい笑ってしまってすぐに許したり、なでてしまったりなんていうことも…。そんなかわいい表情を作り出すのに犬にとっても眉毛は大きく貢献しているのではないのでしょうか。

犬種と眉毛について

まろ眉毛風の黒白犬

ミニチュアシュナウザーの場合

犬の種類の中には、ミニチュアシュナウザーのようにフサフサの眉毛とひげがチャームポイントとなっているものもいます。ただ、ミニチュアスュナウザーの場合は単なるチャームポイントではなく、その昔ネズミ取りを行っていた時代に、噛んでくるネズミの反撃から顔を守るためにあるものとも言われています。

まろ眉毛、タンの場合

まろ眉毛という、公家の眉毛のような模様を眉の位置に持った柴犬やブラックタンと言われる色の種類を持った犬がいます。これはただの模様ではなく、敵の攻撃から目をカモフラージュする意味での模様だったとも言われます。ペットとして飼われている今はこのような攻撃から身を守るという役割は少ないと思いますが、かわいさという点で犬のまろ眉毛は人気を集めています。

犬の眉毛に関するまとめ

眉毛のある子犬

  • 触覚、変化を察するセンサーの役割
  • 狩りや敵から身を守るためのもの
  • 表情をつくりだすためのポイント

犬の眉毛は機能として考えると猫ほど重要ではありませんが、生活の上では触覚や、変化を察するセルフセンサーの役割があります。犬の歴史から眉毛が狩りや敵から身を守るための大事なものとしての役割を果たしていることもわかります。

さらにプラスアルファーとして、魅力的な表情をつくりだすためのポイントでもあるのではないかと思います。たかが眉毛、されど眉毛。犬の眉毛の存在感とその役割は意外にも大きいのです。

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    40代 女性 まかぶらたると

    タンの入っているワンちゃんの場合は、眉毛の位置がわかりやすいですが、単色の子の場合はちょっと分かりづらいかもしれないですね!というよりも、あまり眉毛そのものに対して意識をこれまでしてこなかったように思います。
    改めて愛犬の顔をマジマジと見てみると…。ありますね!眉毛!うちの子の場合、数本の黒い太い毛のようなものが目頭の上に生えていて、それが眉毛に当たるのだと思います。
    これまであまり意識はしていなかったですが、たしかにこの眉の部分を動かすことで、様々な表情を作っているのが分かります。話しかけられた時、嬉しいとき、おねだりするときなどは、上に上がっています。反対に叱られたときや、飼い主が出かけてしまう際の淋しい気持ちの時には、眉のあたりがキュッとよって、何とも言えない切ない表情を作ります。
    そうした表情の動きを見ていると、本当に犬って人間と同じなんだなぁと思います。一緒に生活しているからそうなのか、その一面があるから人と生活するようになったのか、どちらが先なのでしょうね!
    これからもそんな表情を見落とすことなく、良いコミュニケーションを愛犬と取っていきたいなと思います!
    まかぶらたるとの投稿画像
  • 投稿者

    女性 maki

    わんちゃんの眉毛のお話、とても興味深く拝見しました。
    私は自宅で愛犬のトリミングをしています。眉毛のあたりはバリカンで短くしてしまうのですが、刃があたるとぷつっとした感触があり、うちの子もちょっとびっくりしたような感じで反応していました。

    わんちゃんの眉毛の根元には神経が通っていて、自分の意思で動かすことができるということが書かれてあり、参考になりました。最近ではもうだいぶ慣れましたが、毛を切られた感覚が眉毛を伝って神経まで届いていたのかもしれませんね。

    でも犬は嗅覚や聴覚が発達しているので、眉毛の毛は短く切っても問題ないことも分かって安心しました。何気なく見ていた犬の眉毛ですが、深く知ると面白いですね。

    私も、犬は眉毛や目の動きで悲しい顔や嬉しい表情がすごくよく分かって可愛いなあと思います。また、たとえ眉毛が短くても筋肉の動きで眉のあたりを動かして気持ちを伝えてくれるので、お顔を見ると気持ちがとてもよくわかりますよね。

    この記事を拝見していて思ったのですが、うちの子のあごの下の硬い毛はとても敏感で、今でもどうしてもハサミで切ることができません。初めて自宅でトリミングをした時、あごの下の太い毛をハサミでぷつっと切ったらものすごく怖かったみたいで・・。それ以来、ハサミで切られることを怖がるようになってしまいました。記事にも書かれてありましたが、やっぱりあごの下の毛にも感覚があるということですよね。

    普段目立たないとても小さな部分ですが、犬の身体を理解するのは大事ですね!
  • 投稿者

    女性 もふころ

    犬に眉毛、短毛種ならわかりそうですが、長毛種だとわかりにくいですね。
    白内障でほとんど視力を失ってしまった愛犬が、配置換えした家具を避けて歩いていたのが不思議だったのですが、思えば長毛だったので眉毛、ひげ、被毛全ての感覚センサーを働かせていたんでしょうね。
    眠っている時でも眉毛とひげはぴくぴく動くので、神経を研ぎ澄ませている部分なのかと思います。
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。