ペット可物件を選ぶ際にチェックすべき3つのポイント

ペット可物件を選ぶ際にチェックすべき3つのポイント

最近は、賃貸物件でも大切なペットと一緒に住むことができるお部屋も増えています。では、そんな物件を選ぶ際、どんなことをチェックしたらよいのでしょうか?

お気に入り登録

ペット可物件はどうやって探すの?

犬はてな

ペットと一緒に住めるお家に引っ越したい!そんな願いを持っている方はたくさんいるはずです。
やはり、一番効率が良いのはWEBでの検索です。

空いてる時間を見て、ご自身の希望の条件とペット可にチェックを入れるだけです。
ペットが過ごしやすい環境はもちろん、近隣の方々もペットに理解があると考えることができますよね。
または、不動産店舗へ行って、こちらも条件のひとつに組み込んでもらいましょう。
ウェブでの検索よりも環境や状況などがより細かくわかるでしょう。

これは、まれに、ですがかかりつけの獣医さんや、ペットショップやサロンの方がペット可物件の情報を持っていて教えてくれることもとてもあります。

どの方法にしても、百聞は一見に如かずです。愛犬の為に見学に行ってみましょう。

ペット可物件を選ぶ際に必要なチェックポイントとは?

犬小屋

1.ペットの種類と大きさなどの確認

これは必ず確認をしてください。
ペットの種類については、犬や猫/小動物等規定があることが多いです。規定外の動物をペットですと伝えても一緒に住むことができません。

また、大きさですがこれは物件によってまちまちです。
小型犬OKとある場合は、一般的に言われる小型犬

  • チワワ
  • トイプードル
  • ミニチュアダックス
  • マルチーズ
  • ヨークシャテリア

などが含まれます。

また、大型犬以外可という場合、小型犬と中型犬が含まれます。ただ、中型犬のサイズは規定により変わりますので詳細のサイズを必ず確認しておいてください。

2.風通しや日当たり

飼い主さんがお仕事やお出かけをしている間も、お留守番をする犬たちにとって家は誰よりも長く過ごす場所です。外に出ることがない日もあるかもしれません。その為、家の日当たりや風通しは必ず確認してあげてください。

外が見えない暗い室内よりも外の光が入り、明るいお部屋が望ましいです。
また、窓を開けた時の風通しも大変重要です。
お部屋の空気を入れ替える意味もありますが、犬たちの体や毛、体温調整などにも役立ちます。

3.公園や病院が近くにあるか

新しい場所で生活するということは、犬にとってはストレスや不安が増える可能性があります。その際に、近くに獣医さんがあるととても心強いと思います。万が一の為、近くにあるか確認をしてみてください。

また、公園も大切です。前記したように、ストレスや不安を抱えてしまうと、体調も悪くなってしまいます。近くに少し歩いたり、遊べる公園があると犬たちのストレス発散の為、頻繁に出向くことができます。

また、そこで新しい犬友達を作ることもできるかもしれません!
犬にとっても、お友達と楽しく遊べる場所、飼い主の皆さんにとっても新しい犬友達が作れるでしょう。

まとめ

犬と家族

犬と一緒に生活するってとても楽しいことだと思います。私も家に帰るたび癒されていますし家族がいるっていいなと感じています。
でも、忘れないでください。犬と生活するということは犬の心と体のケアを自分のことのようにしていかなければなりません。 
安易な考えで一緒に住むことはできません。 犬のためにしっかりと物件選びをしてあげてください。

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    40代 男性 匿名

    借りる部屋が1階かそれ以外か、ペット(特に犬)と暮らす場合はとても重要です。
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。