ペットの動物健康保険証とは?
私達人間にも、健康保険証があるように、動物にも健康保険証があります。
ただし、保険証を得るためには、"動物”の保健に加入する必要があります。
最近では、ペットの動物健康保険も選べるくらい種類が増えましたが、各社によって保険料や保証してくれる金額や内容が異なります。
※通院している病院が、選んだ健康保険適用病院かも選択する時に頭に入れておいてください。保険に入ったものの、通院している病院で保険が使えないということになってしまいます。
保険会社のプランや保証内容の違い
保険には保険会社やプランによって、負担額と保証が違います。
我が家では、子犬だったウチの子を迎える時に保険に入るかどうか悩みました。
悩んだ結果、子犬のうちは何かと体調を崩しやすいからと、私達の安心の為にもペットの動物健康保険に入りました。
保険にはいると、例えば30,000円かかるところを、3割負担や5割負担で済むことになり、経済的には本当に助かります。
大きな病気をして手術をした時には、何十万もかかるそうですし、そんな時に保険に入っていなければ100%全額自己負担となってしまします。
でもそんな時に、ペットの動物健康保険証を持っていれば、精神的不安も軽くなると思いませんか?
ペットの動物健康保険証の使用感
動物保険に入り、健康保険証があるから何があっても安心!というわけではありません。
保険証は、保険会社によっても異なりますが、動物病院にかかった症状によっては、保険適用の場合と適用外の場合があり、保険のてびきを読んでも難しいので、私は動物病院に確認するようにしています。
事前に知りたい場合は、保険会社に問い合わせもしています。
最初の頃は、保険適用かどうかわからず、支払ってから保険適用と分り、保険会社に請求書類を書いて送り、払い戻し分を入金してもらっていました。
私の決めた保険は、通院・入院・手術に対応している保険。
我が家の場合は、子犬ですし体調を崩しやすかったり誤飲が多いとペットショップの方からアドバイスをいただいたのと、すでに犬を飼っている友人に相談して、保証も手厚く3割負担の保険を選びました。(5割と3割がありましたが、3割を選びました)
かわいそうな事をしてしまいましたが、まだ子犬なのに夏に冷却シートを誤飲をさせてしまい肝臓の数値が上がり入院が必要で、入院をさせた時に入院保険を使いました。
入院費、点滴、お薬、諸経費がかかりましたが、保険証があったおかげで、負担は少なく済みました。
そのあとに、夏祭りの太鼓の音が子犬は特にNGだそうで、とても元気で食欲もありましたが、太鼓の音のせいで胃腸炎になってしまいました。
この時はお薬で治るそうで、通院保険が適用になり、また保険証が活躍しました!
私は胃腸炎くらいでは保険が出ないと思っていました。
ですが、動物病院で保険適用ですよと教えてくださったので、利用させてもらいました。
こんなわんちゃんには特に保険加入をお勧めします。
- パピー(子犬)の場合
- ミニチュアダックスフントなど、ヘルニアなど足腰を悪くする可能性が高い犬種
- よく体調を崩してしまう犬(個体差有)
※ペットの動物健康保険は、保険会社によってことなりますが、犬が歳を取って体調を崩しやすくなった時に入ろうと思っても入れないことがあります。
何歳までに加入と決められている保険会社もありますので、保険を選ぶ際にご確認ください。
一度ペットの動物健康保険に入り、継続していれば、何歳になっても健康保険証を使うことができます。
まとめ
動物は、いつケガや病気になるかわかりません。
食欲がない、グッタリしてるなどのサインをすぐに見つけられる場合もありますが、本当に突然体調を崩したり、気づいた時には病気になっていたということも少なくないのです。
だから私は、この「小さな命を守る責任」と、この子に「なるべく辛い思いをさせずに、最善の治療を受けさせる」ために、ペットの動物健康保険に加入しています。
愛犬が突然体調を崩してしまったり、大きな病気にかかると、それだけで飼い主である私達も動揺してしまいます。
お金の心配なんてする余裕もありません。
治療が終わり、ホッとした時に、現実に戻り、いざ支払いとなると高額請求という現実を突き付けられます。
ですが、そんな時にペットの動物健康保険証を持っていれば、自己負担額が減り、経済的にも精神的にも負担が減るのです。
近年は、動物も長生きする時代になりました。だからこそ、歳をとってからの病気やケガが増えているのも事実なのです。そう動物病院の先生からもお話がありました。
ですから、まだ加入できる年齢であれば、一度、動物の健康保険について考えてみませんか?資料請求をして勉強してみるのもいいと思います。
いざという時の為に貯金をしているからといっても、本当に大きな病気をしてしまい、それが手術・入院数日となってしまったら一気に貯金はなくなります。
犬は痛みがあったり体調が悪いと、隠すと動物病院の先生から言われました。
ですから、普段から愛犬のサインを見逃さないのはもちろんですが、万が一何かあった時のために、「保険」という、愛犬を助けてくれるものがあるのだということを知って下さい。
今は犬はペットとというより「家族」となってきています。
ですから、愛情もかけている方も多く(私もその一人ですが)、ペットへの愛情が深いほど、病気になった時などに自分を責めてしまったりといったこともでてきます。
そこに経済的負担も重なると更においこまれることもあります。
私と主人は自分達の安心の為にも保険はずっと加入するつもりでいます。
お願いですから、「愛犬が病気になって、お金が払えないから治療しない」という選択だけは、選択しないでいただけたらと思います。
家族としてむかえた小さな命を、「保険」という手助けを借りながら、いつまでも愛犬と幸せな生活を過ごせたら、とてもありがたいことだと思いませんか?
▼犬の保険についてもっと詳しく知りたい方はこちら
犬の保険大辞典!知っておきたい基礎知識
ユーザーのコメント
女性 ポイ