腸内フローラからわかること。
そもそも腸内フローラって?
私たちの腸内には、さまざまな細菌が数多く住んでおり、顕微鏡で覗いてみると、まるでお花畑(=フローラ)のように見えることから腸内フローラと呼ばれています。
近年の研究によると、がんや糖尿病といった病気から肥満や肌のシワといった体質までもが、腸内細菌の生み出す物質の影響を受けていると明らかになってきています。
しかしこれまで、人間の腸内フローラに関する研究は進んでも、どうぶつの腸内フローラに関する研究は殆どされていませんでした。そこでペット保険会社のアニコム損保はどうぶつがより長く健康で生きられる予防情報の提供を目的として、腸内フローラに関する研究を開始。人間と同じく犬や猫の腸内フローラについても様々なことがわかってきました。
ペット保険の契約で腸内フローラを無料測定!
この犬や猫たちの大事な健康に関連する腸内フローラ。
人間の腸内フローラ測定は数万円かかると言われてますが、アニコム損保のペット保険に契約すると、「無料で!」犬や猫たちの腸内フローラ測定を受けることができます。
今月末(2017年3月31日)までの期間限定ではございますが、犬や猫のうんちを送るだけで腸内フローラを測定してくれるのです。
犬や猫の腸内フローラ測定でわかること。
犬や猫の腸内フローラを測定することで、増えすぎると健康によくないと言われている菌、お腹の調子を整える菌、太りやすさに関係すると言われている菌などがどのようなバランスで存在しているのかがわかります。アニコム損保ではそのバランスを10種類のタイプに分け、測定サイトで一目でわかるようにして結果をお知らせしてくれます。また同時にどうぶつ種ごとの平均値と実際の測定結果を比較した結果も出るので、見る側も非常にわかりやすいですね。
犬や猫たちのカラダの本音
私たち飼い主でも、飼っている犬や猫の声のすべてを理解するのは難しいのではないでしょうか。そこで彼らの発する声や仕草だけではなく、腸内フローラを覗いてみることによって、カラダの本音に耳を傾けてみてはいかがでしょうか。
どうぶつたちの声を聞こう。
動物に話しかける人はいるけど、聞こうとする人はほとんどいない。 それが問題なんだ※アラン・アレクサンダー・ミルン Alan Alexander Milne (1882 – 1956)イギリスの童話作家、ファンタジー作家。『 くまのプーさん 』の原作者の言葉。
Some people talk to animals. Not many listen though That’s the problem※
どうぶつたちの腸内フローラはまだまだたくさんの研究余地があります。私たちが犬や猫たちの本音を聞くためにうんちを送ると、その分だけ検査例が増えることに繋がり、さらに腸内フローラの研究が進むことになります。自分たちの家族だけではなく、他の犬や猫たちの病気予防や治療技術の進歩につながったら飼い主の一員としてうれしい気持ちになるのではないでしょうか。
犬や猫たちの腸内フローラ測定、ぜひ検討されてみてくださいね。