ペット保険にトラブルはつきもの?実際に動物病院で起きた事例を紹介

ペット保険にトラブルはつきもの?実際に動物病院で起きた事例を紹介

ペット保険に関する法改正に伴い、昔に比べて今では安心して利用できるペット保険が増えてきました。そして、ペット保険への加入者も増えており、私の動物病院でもそれは実感できています。この記事では、私が動物病院で実際に経験したペット保険にまつわるトラブルをご紹介し、みなさまにとってペット保険が少しでも有用なものになるよう、ご参考いただければと思います。

お気に入り登録

ペット保険に関するトラブル

治療を受ける犬

動物医療の高度化に伴い、その分医療費も高額になってきています。医療費の負担を少しでも軽くするためにオススメなのがペット保険。昔はペット保険というと、あまり健全なシステムには見られていませんでしたが、2008年の法改正以来、しっかりした法律の元、安心して利用できるペット保険が増えてきました。

それに伴い、ペット保険への加入者も増えており、私の動物病院でもそれは実感できています。しかし、ペット保険への加入者が増えるにつれ、病院でのちょっとした問題も見られています。そこで、私が実際に経験した、保険にまつわるトラブルをご紹介いたします。

ペット保険のトラブル4選

この病気には保険が適用されないの?

ペット保険の犬の歯に関するトラブル

ペット保険の中には、歯周病関係の病気に対しては、保険が適用されないものもあります。ワンちゃんの歯周病は、実はかなりの数が存在しており、成犬の80%以上が何かしらの歯周病にかかっていると言われています。そして歯周病の治療は、ほとんどが全身麻酔での処置が必要になりますので、治療費もそれなりに高額になります。

ですから、飼い主様からすれば、保険適用だとすごく助かるのでしょうけど、案外、お口の病気には適用されないものもあります。しかしこればかりは加入前に確認するしかありません。ですので、これからご加入をお考えの方もすでに加入されている方も、各保険の「適用されない病気」について確認されることをおすすめします

今、ペット保険に加入したら、この病気の治療は適用されるかしら?

ペット保険に疑問をもつ犬

まず適用されることはありません(笑)当たり前のことなのですが、実はこの手の相談ってかなり多いんです(苦笑)

ペット保険は、私たちの民間の保険会社の医療保険と同じようなものですので、加入前に審査があります。当然、その審査で引っかかると加入できませんので、病気にかかってから加入しようとしても、まず断られるでしょう。ちなみに、アレルギー性皮膚炎や慢性心不全など、完治しない病気は、保険の加入前に病気にかかってしまうと、それ以降も基本的には保険は適用されません。ですので、保険はペットが病気になる前に加入しましょう。

どのペット保険がオススメですか?

ペット保険会社を果物に見立てて比較する人

実は動物病院は、特定のペット保険を販売することができません。ですので、このご質問にはお答えできないのです。ペット保険は、インターネットから飼い主様ご自身で加入されるか、ペットショップやペットサロンなどで、ペット保険販売の代理店となっている店舗での加入となります。ただし「ペット保険 比較」といったキーワードで検索していただくと、今ではインターネットでたくさんの情報が得られますので、そちらをご参考いただければと思います。

入院したことにしてもらえませんか?

犬がベットで横になって治療を受けている

ペット保険の中には、入院保障のみのタイプや、手術保障のみのタイプなど、たくさんの種類があります。もちろん、それぞれで適用条件が異なりますが、中にはご自身が加入している保険だと適用されないからといって、虚偽による保険適用をお願いされることがあります。しかしご本人に悪意のあるなし関係なく、これはれっきとした犯罪行為ですので、絶対にそのようなことはしないでくださいね。

まとめ

愛犬と飼い主と医者の集合写真

以上、ペット保険にまつわる実際に経験したトラブルをご紹介いたしましたが、このようなケースはあくまでも一部です。他にも「保険がおりてから支払いをしたい」「保険の請求の仕方がわからない」「保険に登録した名前とカルテの名前が違うから保険がおりない」というようなトラブルもあります。このようなトラブルを避けるために、ぜひみなさんにご理解いただきたいことがあります。

それは、ペット保険は、あくまで万が一の時に備えるものだということです。決して損得で考えるものではありません。損得で考えると、どう考えても損しかしないのです(それが保険です)。ですから、大切なペットに何かあったとき、少しでも医療費の負担を減らし、よりよい治療が受けられるよう、ペット保険もしっかりと中身を確認した上で加入されることをおすすめします。

▼犬の保険についてもっと詳しく知りたい方はこちら
犬の保険大辞典!知っておきたい基礎知識

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    女性 カリン

    昔のように「アニコム」一択なら良かったのですが、最近よく見るのは動物病院での窓口でのトラブル。色々な保険会社があり色々な請求に必要なプロセスがあり、飼い主さんは勿論、個人経営の多い動物病院では獣医さんも一緒になって困ってしまい、受付で診察がとまってしまう光景を直々みかけます。保険に入るなら、どんな疾患や治療に適用されるのかは勿論、請求方法についても確認し、それこそ「いざという時の」保険なんだから、請求する際のシュミレーションも加入時に欠かせないのではないかと考えます。
    ちなみに、我が家では保険には加入していません。お迎えして0歳児より毎月3000円ずつ積み立てしています。なぜかというと、犬種的に高額設定であること、0歳児の加入金額が継続ではなく、年齢を重ねるごとに掛け金が上がり、その額がハンパないためです。備えの仕方は様々ですが、使えなければ捨てるだけになってしまいます。よく調べてから保険加入を考えたいものですね。
  • 投稿者

    30代 女性 38moto

    動物病院に行き診察券を出すと、わんちゃんの診察券に保険証をクリップしてあるものをよく見かけるようになりました。
    先住犬が手術でとても金額がかかってしまったので、新しく迎えた子は早い段階で保険に加入しました。どの保険にするか決めたきっかけは、主治医のいる動物病院に保険会社のパンフレットが置いてあること、そこの動物病院に対応していること、そして何より役に立ったのが口コミです。実際に加入している人の感想を聞いて、自分の必要とする保険のタイプを限定し決めました。
    うちが加入した時は、犬種によって月々の金額が変わることもあると説明がありました。一般的にあまり多くない犬種だったので、申し込んでから少し時間がかかりました。
    手術とそれに伴う入院に特化した保険だったので、病気に関しては対応していない保険ですが、実際色々な治療をして一番お金がかかったのは手術と入院でした。保障がしっかりしていれば手術専用の保険でも十分だと思います。

    動物病院とトラブルになってしまうと、その後の通院などとても行きづらくなってしまいます。飼い主もきちんと保険の内容を理解しておくことが大事だと思います。
  • 投稿者

    20代 女性 コナ

    犬を迎えてすぐにペット保険に入りました。
    私が入っている保険は、請求方法がちょっと面倒なのですが(診察後、請求書と診療明細書をFAXかメールで送る)、掛け金と保証内容で決めました。
    幸い丈夫なワンコで、これまで大きな怪我や病気をしていないので、保険請求は年に1度あるかないかです。
    ただ愛犬の登録名(苗字)が、私の旧姓のままで一度書類が返ってきてしまったことがあります。
    その時には、動物病院の窓口で名前の変更手続きをして領収書を作り直してもらって請求ができましたがひと手間でした。
    独身のころから犬を飼っていたり、癖で旧姓で登録してしまったりすると後々面倒なのでしっかりしないといけませんね。
    急な事故や病気にも満足な治療をしてあげられるように、医療費だけは節約できません!
  • 投稿者

    30代 女性 nico

    動物病院でアニコムなどの広告を目にすることがありますが、あれは販売しているというわけではないから問題ないということなんでしょうか。実はペット保険は気になりながらも結局メリットを考えた時にどうなんだろう…?という感じだったので結局入らずに来てしまいました。すでにシニアなのでこれから入ったらきっと高額でしょうし、そもそも年齢的に入れるのかどうかもわからないのですが。たくさんペット保険の種類が増えたのは、選択の余地があっていいと思いますが、詳しくないとどれを選んだらいいかわからないですよね。あと、動物病院などによって保険の適用方法というか支払方法が変わるなどというのも聞いたことがあって、どれを選べばいいか悩んで結局やめてしまったんですよね。本当はもっとしっかり保険についても勉強すればよかったなと今になって思います。
  • 投稿者

    50代以上 女性 匿名

    2頭飼っています。
    自分で貯めるなんてことは我が家では後回しになりそうだし保険請求も動物病院が対応しているものであれば簡単に済むので、それに対応しているペット保険にしました。
    また年間保険料が私達の年間保険料より超えるようであれば補償限定タイプや他社に乗り換える事も検討するつもりです。
  • 投稿者

    40代 女性 悟空

    そうなんですよね!保険なので仕方のないことなんですが、色々と細かい規定というか縛りみたいなものがあって、意外とこれには使えない、とかいうことがあるのが心配です。一度入ろうと思ったんですが、具体的に調べるとどれくらいメリットがあるんだろう?と悩んでしまい、いったん保留している状態です。
  • 投稿者

    女性 おふろ

    私が入っているペット保険は窓口で適用されるタイプではないため、領収書(診療明細)をもらわないといけません。ペット保険に入った当時から結婚して姓が変わったのを気が付かずに、新しい姓で動物病院のカルテを作ってもらってしまったため、保険会社の登録を修正してもらわないといけませんでした。手続きが面倒でした。女性の方は特にご注意ください。
  • 投稿者

    20代 女性 ゆず

    うちはペット保険には加入していません。うちの子を飼い始めた時、保険に入ろうかどうしようか悩みましたが、けっきょく加入しませんでした。理由は保険料が高くて毎回払っていけるか不安だったからです。金額的に良いな〜と思える保険もありましたが、口コミの評価があまり良くなかったのでやめました。
    なので毎月、貯められる分だけ医療費の貯金をしています。
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。