同じ犬の飼い主として恥ずかしい行動!
近年は、犬と暮らす上での基本的なマナーを守れる飼い主さんが多数ではありますが、中には思わず目を疑ってしまう恥ずかしい行動を起こす飼い主さんがいるんです。
では早速その例を挙げていきますね。
自転車で散歩させる人
かなりの割合いでお年寄りの男性が多かったのですが、飼い主さんが運転する自転車のハンドルにリードを括りつけて、犬を散歩をさせている人を見るたびに胸がヒヤヒヤしてしまいます。
恐らくご自身の足で、連れて歩くことに困難をきたした等の理由がある方もいるのかとは思いますが、いくらワンコが体力あるといっても、ただひたすら自転車の速度も落とさないで無理矢理に走らせて、ウンチもオシッコすらもさせず、中には炎天下の灼けるようなアスファルトの上を走らせている飼い主さんを見ると、呆れて物が言えません。
ワンコ自身も可哀想ですが、近くを歩いている周りの人達にも危険を伴う可能性もあるので、一刻も早く止めて欲しいものです。
常識を越えるレベルの多頭飼い
これはワン友さんから聞いた話しなのですが、とある知り合いの方の住んでいるマンションの一室から、毎日毎晩犬のけたたましい鳴き声が耳をつき、またその部屋の周辺からは異臭が漂い、住人の方達は相当な迷惑を感じていました。
そしてある日、住民達の苦情を聞いて駆け付けてきた管理会社が問題の部屋を訪れた際に、衝撃の事実が判明しました。
そのマンションの規定ではペットは2匹までの所、その部屋の中には何と10匹近くのワンコを飼育していたんです!
その後、例の一室の住民が逃げるように部屋を引き払って引っ越しをしていったのですが、残された部屋は部屋中が糞尿臭やシミがこびり付き、壁紙や床は剥がされてボロボロになっていたので、修復にかなりの時間を費やして大変だったそうです。
一軒家の大きな場所ならまだしも、規定の厳しい広さの限られ、他の方も沢山住まわれるマンションでの違法の多頭飼いは非常識ですよね。
ペット禁止エリアに堂々と入場。その理由は
先日知人から聞いた呆れる話ですが、とある飲食店に小型犬を抱いて入店してきた女性に対し店員さんが注意したところ、「この子はペットではなくて家族だから良いでしょ?アナタは客が家族連れだったら入店を拒否するの?」と悪びれもなく言ったそうです。
確かに私も愛犬はペットではなく家族だとは思っていますが、さすがに禁止エリアで、しかも飲食店に堂々と連れて入って行くなんて思いもしません。あくまでも人間と犬の区別をつけるのが常識ですよね?
児童公園でノーリード
先日、家族が愛犬のプシュケを散歩へ連れて行った際に児童公園の前を通りがかったら、知らない人が愛犬の倍近くの大きさの犬をノーリードの状態で遊ばせていたらしく、何とその犬が出入り口にいたプシュケめがけて走って飛び付こうとしたんです!
慌てて家族が抱き上げて守ってくれたので事無きを得ましたが、向こう側の飼い主さんは何も言わず立ち去ったそうです。
まだ今回は危ない目に遭ったのが同じ犬だったから良かったものの、ノーリードで遊ばせていた公園は犬の入場禁止の児童公園です。
もし通りがかった子供や、公園で遊んでいた子供が同じ目に遭ったとしたらと思うとゾッとしますし、また近所に住む、私達を含む常識ある飼い主さんのイメージは最悪になっていたでしょう。本当に恥ずかしい話ですね。
勘違いしている人も多い、犬のマナー
次は普段何気なく行なっている、または正しいと思っているけど実は間違えている事について挙げていきます。
ウンチを公衆トイレに流す
恥ずかしながら私も、以前は当たり前のようにやってしまっていたのですが、皆さんは愛犬が散歩中にウンチをした時、ティッシュや流せるウンチ袋で拾い上げて、家に持ち帰るとは思いますが、もしその時近くに公衆トイレがあったら、
「流せる素材だし、犬でも人間でもウンチに変わりはないから良いよね」
という感覚で流していまう人も少なからずはいますよね?
やはり人間の公衆トイレは人間のみが使う場所で、後から使う方に不快を与えてしまいますので、犬のウンチは流さずに家まで持ち帰りましょう。
オシッコのマナー水は無意味?
愛犬が散歩中に電信柱や壁などにオシッコをかけたら皆さんはどうしていますか?
きっと殆どの飼い主さんは、マナー水といってペットボトルなどに入れた水をかけて洗い流すのではないかと思います。
ですが、実はこれだと気持ち程度の臭いしか落ちない上に、下手をすると汚れの範囲が広まってしまう場合もあります。
なので、希釈した木酢液または竹酢液をかけた方が確実に落ちますよ!
因みに私は、ハッカ油を希釈させたものをマナー水として使用しています。
挨拶は様子を見て
いつもの散歩道に新しいワンコ連れの方を見かけると、ついつい、
『これから毎日会うかもしれないし、挨拶をしておかなければ感じ悪いよね』
と相手に近寄ってしまう方はいらっしゃいませんか?
中には気難しかったり、病気またはケガをしていたりするワンコもいますので、互いに逃げたり吠え合ったりと気まずくなる事もあります。
まずは軽い会釈で様子を見る方が良いと思います。
まとめ
皆さんの周りにはどんな飼い主さんがいますか?
愛犬を大切に思うからこそ、常識外の恥ずかしい行動を見て「ああはなるまい」と反面教師にし、また自分流の間違ったマナーを見直して正して行く事が、愛犬にとっても周囲にとっても、良識ある飼い主へと近付く大事な一歩ですよね♪