犬の食器のヌルヌルの正体は?放置すると危険?
毎日洗っているのに何だか犬の食器がヌルヌルする…。そのぬめりの正体は「バイオフィルム
」と呼ばれる細菌の膜なのです。口内で繁殖した細菌が食事をするときに食器についてバイオフィルムを発生させるのですが、これは犬の口内が人間と異なる性質を持つことに起因します。
人間の唾液は弱酸性ですが、犬はその真逆の性質であるアルカリ性を示します。アルカリ性の唾液は酸性の唾液に比べて虫歯ができにくい特徴を持ちますが、その代わりに歯垢が溜まりやすく細菌が繁殖しやすいとされています。
直接口をつけて食べる犬の食器には口内の細菌が付着しやすく、強固に結合されたバイオフィルムという膜となって残ってしまうのです。バイオフィルムは細菌同士が結びついたものですので、バイオフィルムが残った食器は当然のことながら清潔とは言えません。犬の口内環境や健康管理のためにもしっかりとバイオフィルムを取り除いて清潔な状態を保つようにしましょう。
犬の食器のヌルヌル除去方法①専用スポンジで洗う
犬の食器のぬるぬるは、食器用スポンジで洗ってもなかなか取ることができません。細菌同士が強固に結びついて膜を作ってしまっているため、通常のスポンジを使った洗い方ではそれを除去することがむずかしいのです。
そこで、犬の食器のヌルヌルを除去するために専用のスポンジが開発されています。東レなど複数のメーカーが、バイオフィルムを破壊して取り除くことができるような特殊繊維を使った犬の食器用スポンジが販売されているのでぜひチェックしてみてください。
また、メラミン樹脂で作られたメラミンスポンジや洗剤を使わなくても食器洗いができるアクリルたわしなどもバイオフィルムを削り取ることができると言われています。ただし、それぞれ使用できない食器の種類などがあるので注意して使用してください。
犬の食器のヌルヌル除去方法②クエン酸で洗う
犬の食器のヌルヌルが気になるため、食器用洗剤を使ってしっかり洗っているという人も多いと思います。しかし、中性洗剤である人間用の食器用洗剤ではアルカリ性の犬の唾液とそれによって発生するバイオフィルムを除去することはとてもむずかしいことなのです。そのため、毎日洗っていても何だかヌルヌルしている…ということが起こるのでしょう。
そこでおすすめしたいのがクエン酸を使って犬の食器を洗うということです。クエン酸は酸性のため、反対の性質を持つバイオフィルムに対しても強く、ヌルヌルをすっきり落とすことができるのです。また、クエン酸は食べ物にも含まれる成分なので体に入っても安心。犬が直接口をつける食器なので、安全性が気になるという人にもおすすめです。
犬の食器のヌルヌル除去方法③洗う前に乾いた布で拭く
犬の食器のヌルヌルはバイオフィルムという強固な膜で、この膜を破壊しなければきれいに落とすことができません。食器用洗剤や普通のスポンジを使ってもこの膜は破壊できないので、洗ってもヌルヌルしているという状況に陥ります。
簡単にこの膜を取り除く方法として、乾いた布やキッチンペーパーなどで食器を拭くという方法もあります。乾いた布で拭くことでバイオフィルムが破壊されるので、その後通常のスポンジなどで洗うだけで簡単にヌルヌルを除去することができるのです。専用のスポンジや洗剤などが必要なくすぐに実践できるので、ぜひ試してほしいと思います。
まとめ
犬の食器についているヌルヌルの正体は、犬の口内から移った細菌による膜。「バイオフィルム」と呼ばれる細菌の膜は、すぐに犬の体に健康被害を与えることはないものの長い間食器についたまま放置すると当然衛生的ではありません。歯垢と同様に口内環境を悪化させる原因になりますし、それによる健康への悪影響も考えられます。
バイオフィルムは通常の食器用洗剤やスポンジでは落としきれないため、中和する効果のあるクエン酸や犬の食器洗い用に開発された専用スポンジなどを使うのがおすすめ!また、洗う前に布やキッチンペーパーで食器を拭くことでバイオフィルムが破壊されて除去しやすくなるのでぜひ試してみてくださいね。
ユーザーのコメント
女性 匿名
洗う前に食器を水に少しつけておけば、缶詰めやウェットにしたフードなども洗剤を使わなくて大丈夫です。
100円でたくさん入っているので、コスパもバッチリ。陶器の食器ならおすすめです。