愛犬が亡くなった時、飼い主に襲い掛かる3つのペットロス症状

愛犬が亡くなった時、飼い主に襲い掛かる3つのペットロス症状

愛おしく大切な愛犬を亡くした時、多くの飼い主が経験する「ペットロス」。具体的にどのような症状を引き起こすのかを知っておくことは、いざという時にペットロスを悪化させてしまわないためにもとても大切なことです。

お気に入り登録

ペットロス症状①無気力・うつ状態になる

落ち込んでいる女性

愛犬を亡くした飼い主さんが深い悲しみや後悔、怒りなどを感じて気持ちが混乱してしまうということは当然のことだと思います。特に突然死や予期せぬ事故で愛犬を失った人は特に強くそのような感情を感じることでしょう。

こうした感情を抱くこと自体はペットロスに陥ってしまう人以外にも起こることで、愛犬を亡くした経験のある人は必ずと言っていい程抱えているものだと思います。

しかし、日常に終われて日々を過ごしているうちに自然と愛犬との別れを受け入れられるようになり、悲しみや後悔の気持ちが少しずつ薄れていくのです。それは決して悪いことではなく、人が前を向いて生きていくために必要な過程です。

しかし、悲しみを自然と消化することができず現実を否認したり、愛犬に怒りを向けたり、飼い主自身を責めて罪悪感を感じたりといったことがあるとペットロスによる精神疾患が長引いてしまうことがあります。

そうした中で「何となく元気が出ない」「何もやる気がしない」など無気力になり、情緒がまひしてうつ状態になってしまうこともあります。うつ状態は数日で解消されるものから、数年かけての治療が必要になる場合までさまざま。悪化すると日常生活や仕事に支障をきたす場合もめずらしくありません。

ペットロス症状②摂食障害・睡眠障害を引き起こす

眠れない女性と時計

ペットロスに陥って精神的に不安定になると、不眠症や摂食障害を引き起こすこともあります。愛犬のことを考えすぎて眠れなくなってしまったり、つらい現実を忘れたい気持ちから過食になってしまったり…。

精神だけでなく肉体も蝕まれるようになると、気力や体力が奪われて抑うつ状態に拍車がかかってしまいなかなか立ち直れなくなってしまうということも多く見られます。

また、不眠や異常な食生活が続くことで免疫力が低下して細菌感染しやすくなったり、消化器系疾患を招いたりすることもあり身体的なトラブルを引き起こす要因にもなってしまいます。

ペットロス症状③幻覚や幻聴を感じる

犬の後ろ姿

愛犬を失った時、愛犬と過ごした日々を振り返ったり写真を見ながら思い出に浸るということは多くの飼い主がすることだと思います。それ自体は全く問題のないことで、むしろ愛犬との幸せな日々を思い出してたくさん語り、泣くことで死を受け入れることができるとも考えられています。

しかし、ペットロスが深刻化してきた場合、そうした過程の中で愛犬の幻覚や幻聴を感じるようになってしまう人も。

ふと愛犬の気配を感じた、愛犬の首輪の音がしたなどということはよく聞かれることですが、そうした幻覚や幻聴にすがり、余計に現実を受け入れられなくなってしまう場合には専門医の手助けなどが必要だとされています。

まとめ

浜辺で寄り添う女性と犬

犬と暮らしている限り、いつかはその大切な愛犬を看取らなければなりません。そして深い悲しみに沈み、ペットロスに陥ってしまうということが誰にでも起こりうることです。

ペットロスでは無気力や抑うつといった症状から、不眠・摂食障害などの症状を引き起こし、心身共に大きな負担を感じるようになってしまいます。そして、ペットロスはそう簡単に克服できるものではなく、長い時間苦しむことになってしまうことも。

少しでもペットロスの症状を軽減し、深刻化する前に症状を改善させるためには、愛犬の死という現実に対して思い切り悲しみ、泣くことが大切だと言われています。感情が向くまま、我慢することなく思い切り嘆き悲しんで涙を流すことで、心が解放されてペットロスの症状も改善に向かうということがわかっているのです。

そして、悲しみをひとりで抱え込まずに家族や友人と愛犬について思う存分話して、気持ちを少しずつ整理するということも大切です。ペットロスに陥ってしまった時は、つらさや悲しみを隠して立ち直ったふりなどは絶対にしてはいけません。

苦しい気持ちを抱えていることを認め言葉や涙にして吐き出すことで少しずつ乗り越えていくことができるので、どうか愛犬を失った悲しみや苦しみはひとりで抱え込まないでくださいね。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。