みんなが好きなわけじゃない!犬が苦手な人のための配慮5つ

みんなが好きなわけじゃない!犬が苦手な人のための配慮5つ

愛犬を守るためにも「犬が苦手な人のための配慮」が必要です。犬好きな人が忘れがちな、犬が苦手な人のための配慮についてご紹介しています。ぜひ、みなさんも再確認してみては?

お気に入り登録

犬が苦手な人のための配慮①「他人に向かって吠えないためのしつけをする」

見上げる柴犬の子犬

犬が苦手な人は、犬に吠えられるだけでも恐怖を感じてしまいます。もし、あなたが道を歩いていて、誰かとすれ違うとき、急に「わっ!」と大きな声を出されたらどうでしょう。心臓がバクバクするほど驚きませんか?犬が苦手な人は、犬に吠えられたとき、それと同じような気持ちになるんです。

犬が苦手な人のための配慮②「他人に飛びつかないためのしつけをする」

立ち上がる白いテリア

犬が苦手な人の中には、「見るだけなら平気」や「近くにいるくらいなら平気」や「頭を撫でるくらいなら平気」などという方がいます。でも、飛びつかれてしまうことには恐怖を感じてしまいます。犬は「こんにちは!」と、会えたことが嬉しくて、挨拶のつもりで飛びついたのかもしれません。しかし、犬が苦手な人にとっては恐ろしいものです。驚いて転倒してしまうことがあるかもしれません。

犬が苦手な人のための配慮③「リードを短く持つ」

女性とお散歩中の犬

リードを短く持つということは、犬が苦手な人のためだけではなく、周りにいる全ての人や他の犬に対する配慮でもあると思います。そして、愛犬を守るためでもあります。ノーリードなんて論外ですね。オスワリやマテをさせていても、近くにいる他人に対して興味を持ち、急な動きをすることがあります。リードを短く持っていれば、犬の方から他人に近づいたり、飛びついたりすることはありません。

犬が苦手な人のための配慮④「マナーを守る」

マーキングをする犬の後ろ姿

とくに問題視されているマナーは「排泄」に関してなのではないでしょうか。お散歩中、排泄をしてしまったときは、必ず後始末をしましょう。うんちは持ち帰っていますよね。おしっこはどうですか?水をかけておけば良いと思っていませんか?おしっこは、できることならば、トイレットペーパーなどで吸い取るようにしたいものです。その後、さらに水をかけておくと良いのではないでしょうか。しかし、水をかけてもニオイは残ってしまうでしょう。

芝生の上や草むらの中なら、おしっこをしても見えないから、そのまま放置しても良いと思っていませんか?土や砂の上なら、おしっこが吸収されてしまうから、そのまま放置していませんか?もし、他人が芝生や草むらの中や土や砂に向かって、ペッ!と唾を吐いているのを見たらどうでしょう。気分が悪くないですか?汚いなと思いませんか?犬が苦手な人にとっては、それと同じなんです。

自宅で排泄ができるよう、トイレトレーニングを行うことも、犬が苦手な人だけではなく、全ての人への配慮です。

犬が苦手な人のための配慮⑤「犬が苦手な人を受け入れる」

黒い長椅子に座っているトイプードル

私は犬が大好きです。犬が苦手な人に対して、なぜ犬が苦手なのか、理解することはとても難しいです。しかし、犬が苦手な人を受け入れることはできます。たとえば、店内への犬同伴OKのカフェで食事をするとしましょう。店内への犬同伴OKなだけであって、犬好きが集まるドッグカフェではありません。犬が苦手な人もいらっしゃるでしょう。犬のニオイや抜け毛を気にして、犬がいる店内では食事をしたくない人もいらっしゃるでしょう。テラス席があるのであれば、犬が苦手な人を受け入れるという意味で、テラス席を利用したいです。

まとめ

犬が苦手な人への配慮を怠ってしまうと、愛犬にも危険が及んでしまうかもしれません。犬が近づいてきたことに恐怖を感じ、「こっちへ来るな!」と物を投げつけられてしまうかもしれません。足で蹴飛ばされてしまうかもしれません。犬好きには全く理解することのできない行動ですが、仕方がありません。私の愛犬の男の子は元放浪犬でしたが、放浪している間、「こっちへ来るな!」と、石を投げつけられていたそうです。飼い主さんが近くにいたとしても、同じことが起こらないとは言い切れないと思います。それだけ犬が苦手なのですから。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。