愛犬が引っ越しなどで慣れない環境に来ると、これまで問題なくできていたことが、いきなりできなくなってしまった、という体験を度々耳にします。愛犬がそのようにならないためにも、安心してくつろげる環境をできるかぎり早く、整えてあげることが大事です。
まず初めに、愛犬の生活習慣をイメージしてください。ワンちゃんの中には、トイレの位置が変わると上手く排泄ができなくなってしまう、デリケートな性格の犬種もいます。失敗したときに最も大切なことは愛犬を怒らないことです。
トイレの位置が変わったことを、飼い主さんがヒステリックにならないように注意しつつ、優しく諭すように、何回も覚えるまで教えてください。間違ってもトイレに失敗したからといって怒ると、さらに上手くできなくなりかねませんので注意してください。
愛犬の目線を考慮した部屋のレイアウトを考えよう
できるかぎり愛犬の目線で、大事を取ってイタズラされても良いように部屋のレイアウトを考えることが重要です。
愛犬用サークルやベッド
ワンちゃんが、もっとも長い時間いるベッドやドックサークルは、通気性が良く風通しが良い場所に配置しましょう。カーテンを引いた窓際がおすすめですが、夏の暑い時期は、直射日光に当たらないように注意してください。
コンセント類
電気コードソケットは注意が必要で、特に子犬や、やんちゃなワンちゃんのいるご家庭は気をつけましょう。感電などの危険な事故にもつながりますので、コンセントカバーなど一般に販売されているものを使用して、愛犬のいたずら防止を徹底することが大事です。
フローリング
ワンちゃんの足腰に負担がかかりやすいフローリングは、できるかぎり滑らないように、気配りが必要です。すべり止め防止ワックスを塗ったり、大きめのカーペットを引いたりして、十二分に対策をしてあげましょう。
ゴミ箱類
食欲旺盛なワンちゃんの場合、食べ物の匂いや気配を感じたら、ヒョヒョイとゴミ箱やテーブルの上まで登ってしまうワンコもいます。確実に閉まる蓋付きのゴミ箱や、ダイニングテーブル用の蚊帳などで対策しましょう。衛生面やしつけのためにも、いたずら防止を心がけてください。
愛犬の出入りを制限
キッチンや玄関、又は階段など、愛犬に入ってほしくない場所には、ドッグガードがおすすめです。愛犬の予想もしない事故や、いたずら防止に役立ちます。
観葉植物類
ワンちゃんが観葉植物などの受皿に残った、合成化学肥料などが入った水を飲んでしまい、嘔吐やゲリをしてしまうことがありますので注意が必要です。
さらには、飼い主さんがいない間に土を掘り返してしまうことも無きにしもあらず。可能な限り、愛犬の届かない場所に設置するなどの工夫をしましょう。
サークルを上手に活用して愛犬が落ち着ける場所を作ろう
愛犬にとって理想的なサークル
寝る場所とトイレが仕切られていること
愛犬が遊んだり寝たりする場所と、トイレの場所が仕切られていると、清掃も簡単で衛生面も安心できます。
トイレシーツ(トイレトレー)
愛犬の体格より一回り以上、できれば二回りくらい、大きなトイレトレーを選ぶと良いでしょう。
水入れ
おすすめの水入れは、壁面に取り付けるタイプで、ドッグサークルの中をきれいに保つことができ、また、長時間家を空けるときの愛犬のお留守番に適しています。
サークルカバーを利用してみよう
愛犬を安心して寝させるためや、興奮状態を落ち着かせるために1枚、取り外せるサークルカバーがあると重宝します。
まとめ
ワンちゃんの目線は私たち人間とは違い、かなり低い位置にありますので、引っ越しに限ったことではありませんが、できる限り愛犬にいたずらされたくないものや、危険なものなどを低い場所に置かないようにすることが大切です。
そして愛犬と私たち人間では、体感温度もかなり違いますので、室内の温度や湿度の調整にも気をつけてあげたいところです。
またワンちゃんの健康面でも、できるかぎり足腰に負担がかかりやすいフローリングなど滑りやすい床のお家は、カーペットなど滑りにくい素材を敷くなどして、愛犬にやさしい住環境を整えてあげましょう。