犬に寂しい思いをさせないためにやるべき3つのこと

犬に寂しい思いをさせないためにやるべき3つのこと

犬を飼っているからにはできるだけ楽しい毎日を過ごさせてあげたい、寂しい思いをさせたくないと思う飼い主さんは多いと思います。犬はどんな時に寂しい思いをするのか、どうすれば寂しい思いをせず安心して過ごすことができるのか、今一度考えてみませんか?

お気に入り登録

①スキンシップや声掛け

飼い主になでられて眠る白い犬

犬に寂しい思いをさせないためには、まずたっぷりのスキンシップを取ることが必要だと思います。もちろん理由があって体を触られることが苦手な犬もいると思うので、その犬に合わせたスキンシップが大切ですが、信頼している飼い主の手で優しくなでられることは犬の心を幸福感で満たすことは間違いないと思います。ほんの少しの時間でもゆっくりと並んで座ってなでたり、マッサージしてあげることで犬は充足感で満たされると思います。

また、直接触れる時間が多く取れない時でも愛犬のことをきちんと見ているということを示すために目線を送りアイコンタクトを取ったり、声をかけたりすることでも犬は見守られている安心感を感じることができるでしょう。

ただし、スキンシップにしてもアイコンタクトにしてもやりすぎは禁物です。犬が嫌がっているのに触り続けたりふざけてちょっかいを出したりすることは犬にとって大きなストレスとなるでしょう。また、過度に構いすぎると分離不安になって留守番ができなくなったり共依存してしまったりする原因にもなるので適度なスキンシップを心掛けてください。

②“ひとり時間”の過ごし方を教える

ロープを噛むジャックラッセルのパピー

犬の一生をすべて飼い主とともに過ごすことができたら寂しい思いというものはしないのかもしれません。ですが、そんなことは不可能に近いと思います。飼い主は仕事や学校に行ったり、買い物に出かけたり、家事や育児のために外出することもあるでしょう。犬を連れていくことができない場所、連れていくことで犬のストレスになる場所というのはたくさんあり、どうしても留守番をする機会は多くあると思います。

そんな時に留守番が苦手な犬は強いストレスやさみしさを感じてしまうかもしれません。犬を室内で飼うようになり、一昔前に比べて飼い主と犬の距離が縮まったことで飼い主と離れることで強い不安を感じて破壊行動や自傷行為などを起こす分離不安症の犬が増加しています。

飼い主を好きなことが悪いわけではありません。しかし依存しすぎてひとりでいられなくなるのでは犬にとってつらいだけでなく、飼い主にとっても大きな負担となると思います。そのため、留守番を想定して犬がひとりでも楽しく快適に過ごすことができるように必要な道具を揃えて留守番の練習をし、環境を整えることが大切です。「飼い主といる時間は幸せ。でもひとりで過ごす時間も悪くない♪」と思える心の安定した犬に育ててあげましょう。

③多頭飼いを検討する

おもちゃで一緒に遊ぶジャックラッセル2頭

留守番時間が長い犬や他の犬と遊ぶことが何よりも好き!というタイプの犬の場合、多頭飼いを考える飼い主さんも少なくないと思います。確かに留守番時など仲間と思える犬が一緒にいれば心強く、寂しい思いをせずに過ごせることもあるでしょう。

ただし、多頭飼いは犬のタイプによって向き・不向きがあるので本当に他の犬が家庭に来ることを犬が望んでいるかしっかりと考えるようにしましょう。外で他の犬と遊ぶのが好きでも家族として迎えるのは嫌という飼い主を巡る嫉妬心を持つ犬もいますし、そもそもひとりで過ごす時間を好む犬もいます。一概に一頭より二頭の方が寂しくないとは言えないので、愛犬の性格、気質をしっかり見極めてから多頭飼いをスタートするようにしましょう。

まとめ

ボールをくわえて幸せそうに男性に寄り添う犬

犬に寂しい思いをさせないためにまずやるべきことは、愛犬の性格や気質をしっかりと見極めることです。寂しい思いをさせないようにとたっぷりスキンシップの時間を取っても性格によっては逆にストレスになってしまうこともありますし、仲間をつくってあげようと多頭飼いをスタートしたらケンカばかり…なんて困った事態になることも少なくありません。

愛犬がどういう時に寂しさを感じるのか、何をすることで寂しさがまぎれるのか、また寂しさを感じずに過ごすことができるのかは簡単にはわからないかもしれません。しかし、日々一緒に過ごして表情や態度などの様子を観察することで愛犬のことをしっかり把握できるようになると思います。ひとりでいる時間も飼い主といる時間も同じくらい充実した時間を過ごすことができれば、寂しい思いをすることなく愛犬にとってより幸せな毎日になることでしょう。
犬に寂しい思いをさせないためにまずやるべきことは、愛犬の性格や気質をしっかりと見極めることです。寂しい思いをさせないようにとたっぷりスキンシップの時間を取っても性格によっては逆にストレスになってしまうこともありますし、仲間をつくってあげようと多頭飼いをスタートしたらケンカばかり…なんて困った事態になることも少なくありません。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。