ペットタクシーとは
一般のタクシーとの違い
「ペットタクシー」は書いて字の通り、ペット(犬、猫、小動物)が乗れるタクシーです。業者さんにより、魚や爬虫類なども運んでくれるところもあります。一般的なタクシーと違い、人が移動する目的での乗車はできません。付添人、監視者として乗車することも可能ですが、その場合はペットの責任は全て飼い主さんにあります。
ちなみに一般的なタクシーではペットの乗車は運転手さんによって受け入れてもらえないことも。それに加え、一般的なタクシーでは犬を乗せてしまうと、後々掃除が大変ですし、運転手さんが手間やリスクを考えて断ってきても、正当な理由なので乗車拒否にはなりません。
ペット運送、ペットハイヤー、ペットタクシーはどう違う?
店舗(業者)により、呼び方はたくさんありますが、ペットを運ぶ業務内容は同じです。
また、私が利用させてもらっているトリミングサロンでは無料で愛犬の送迎をしてくれます。このようなサービスは車を持っていても非常にありがたいものです。
使うのはどんな時?
私の住んでいる地方ではバスや電車の本数が少なく、公共の乗り物は利用者がほとんど通勤、通学をする方々です。ご高齢の方はバス停や駅まで歩くのさえも困難になってきているので、タクシーを利用する方が断然多いです。「犬を飼っていて移動が困難」な飼い主さんは愛犬がもしもという時に備えておいて欲しいですし、是非ペットタクシーの存在を知り、実際に使って欲しいと思います。
主に下記のような方がお使いになることがあると思います。
- ペットの急病、飼い主さんの急用の発生
- 自家用車を持たない方
- ご高齢でペットとの長距離移動が困難
- 動物病院、トリミングへの定期的な移動
- 引っ越し先にペットを運びたい
- ペットの譲渡、譲受時の送迎
ペットタクシーの利用方法
まずは地元に対応している店舗、業者さんを探しましょう。多くのお店では店舗やメールで問い合わせ、お見積りをしてくれます。大体の移動距離などが判っていればスムーズにいきます。また、お店により様々な注意点があるので是非お近くのペットタクシーに確認しておくことをおすすめします。
また、個人のペットシッターでも、動物病院にペットの送迎の依頼を受けていることもあります。まだ使う予定がなくても料金などはあらかじめ複数のお店で見積もりを聞いておくだけでもいいかと思います。
利用する際の注意点
- 狂犬病予防、ワクチン接種をしているか
- 乗り物酔いをする犬はあらかじめ獣医師に薬を処方してもらう
- いつも使用しているキャリーやケージの用意
- 著しい臭い汚れがないか、トイレを済ませる
狂犬病予防、ワクチン接種をしているか
狂犬病予防接種はしているが、ワクチン接種はしていないという飼い主さんがいると思います。ワクチン接種は任意とされていますし、毎年の接種も賛否がありますが、接種していないと乗車を断られる場合があります。
乗り物酔いをする犬はあらかじめ獣医師に薬を処方してもらう
犬も人間と同様、車酔いをします。震え、吠える、嘔吐してしまう場合もあるので、市販のサプリメントやシロップもありますが、獣医師さんに薬を処方してもらうと安心です。
いつも使用しているキャリーやケージの用意
お店によりケージを用意しているところもありますが、いつも愛犬が使っているキャリーやケージに愛犬愛用のタオルなどを入れておくと、愛犬のストレス軽減になります。また、キャリーやケージに入れず飼い主さんが同乗するときにはしっかりリードを持つ、抱くことが必要です。
著しい臭い汚れがないか
タクシーの運転に支障が出ないよう、最低限の臭い、抜け毛のケアはしておきましょう。またトイレ休憩を取ってくれることもありますが、距離や道路状況によりトイレ休憩が困難な場合があります。愛犬のトイレを済ませておくと安心です。
万が一の事故の場合
ペットを電車やバスなどの乗り物に乗せる時は、犬は「貨物」として扱われてしまいます。万が一、事故が起きてしまった時を想定し、利用するペットタクシーが保険に加入しているのかどうかもチェックポイントなのではないでしょうか。
そしてペットの輸送に関しましてはペット輸送は認可事業です。ペットを運び報酬を得るには国土交通大臣から「貨物自動車運送業」の許可を得ないといけません。違法な業者に依頼しないように気を付ける必要があります。
依頼する店舗(業者)のホームページを見てみましょう。
- 国土交通省許認可
- 軽貨物運送業
- 一般貨物運送業
- その他の運送業、旅客運送業など
上記の記述がないと違法の可能性がありますので、ご注意ください。また、様々なそれっぽい記述でごまかしていることもあるそうです。運送業者以外の人が物を運んで報酬を受けることは法律で禁止されています。
ペットタクシーについてのまとめ
家族であるペットの運送を依頼するにあたり、信用できない店舗(業者)には依頼したくはありませんよね。ましてや飼い主さんが見えないところですので、依頼しようとしている店舗がちゃんとしているのかをよく調べることをおすすめします。また、問い合わせた際の電話対応や、配送員の愛犬への対応も見ておくべき大切なポイントと言えます。
愛犬家の皆さんの周りにもペットタクシーがあるか、是非チェックしてみてください。