犬がクネクネ歩く「モンローウォーク」にご注意を!

犬がクネクネ歩く「モンローウォーク」にご注意を!

モンローウォークとは、犬が腰を左右に振りながら歩く状態のことを言います。そのような歩き方をする原因は股関節形成不全という病気にあり、成長期の犬(大型犬)にみられます。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

犬のモンローウォークとは?

赤い首輪を着けたゴールデンレトリーバー

犬が腰を左右に振って歩く状態のことをモンローウォークと呼んでいるのですが、“股関節形成不全”の症状としてみられる代表的なものです。

犬の背後から歩き方を見るとわかりやすいのですが、モンローウォークをするようになった段階では、まだほとんど痛みは無いと言われているそうです。

しかし、成長すると共に重症化してしまうこともあるため、早期発見と早期治療が必要です。

股関節形成不全とは?

走るボルゾイ

モンローウォークという症状がみられる病気である股関節形成不全とは。急激にカラダが成長することによって股関節の発育が上手くできず、成長すると共に股関節の変形や炎症が起きる病気のことを言います。進行することで股関節が緩んでしまい、脱臼や亜脱臼を起こすことがあります。

生後4ヶ月から12ヶ月の頃に症状がみられるようになることが多く、急激にカラダが成長する大型犬に発症しやすい病気です。遺伝によるものなのではないか考えられています。

主な症状について

初期症状ではモンローウォークがみられるようになりますが、この段階ではまだあまり痛みはないとされています。

痛みが出るようになると、お散歩を嫌がるようになったり、お散歩の途中で歩かなくなってしまったり座り込んでしまったり、負荷のかかる坂道や階段を嫌がるようになることがあります。

重症化すると歩くことが困難になってしまい、フラフラと歩くようになったり、全く歩くことができなくなったり、最悪の場合、自力で起き上がることすらできなくなってしまう場合があります。

治療法について

どれくらいの症状を伴っているのかということや、年齢や検査の結果などによって治療法が決定されます。軽症である場合には、痛み止めの薬を服用したり、運動を制限したり、体重を管理したりなどの治療法が用いられることがあります。重症である場合には、手術をするという選択肢もあるでしょう。

股関節形成不全の予防方法はあるの?

遺伝によって発症するのではないかと考えられているのですが、残念ながら明確な予防法はありません。予防は困難であるとも言われています。

軽症である場合には、運動制限や体重の管理などによって重症化してしまわないようにケアすることが大切です。

例えば、関節のためのサプリメントを服用したり、関節に配慮されたドッグフードを食べさせたりして、重症化してしまわないようにケアしてあげましょう。

股関節形成不全を発症しやすい犬種とは?

走るバーニーズマウンテンドッグ

  • ボーダー コリー
  • ボルゾイ
  • ゴールデン レトリバー
  • ラブラドール レトリバー
  • ジャーマン シェパード ドッグ
  • シェットランド シープドッグ
  • フラットコーテッド レトリバー
  • バーニーズ マウンテン ドッグ

股関節形成不全は超大型犬や大型犬に発症しやすく、体重12kg以下の犬にはほとんど発症しないとされています。しかし、小型犬が股関節形成不全を発症したケースもあるようです。

まとめ

芝生の上のシェパード

少しでも歩き方に異常がみられる場合には獣医さんに相談し、検査を受けるようにしましょう。生後4ヶ月から12ヶ月の頃の急激なカラダの成長が起きる時期は十分に注意し、普段から歩き方をチェックするようにしましょう。

遺伝による病気であるとされていますが、先天性である可能性は70%、残りの30%は運動不足や栄養不足が原因である可能性が考えられるようです。成長期には適切な食事を与え、適切な運動をさせてあげるようにしましょう。

また、父犬と母犬の両方が股関節形成不全である場合、90%以上の確率でその子供も股関節形成不全を発症する可能性があるため、交配にも注意が必要です。

股関節形成不全になってしまっても焦る必要はありません。軽症である段階で発見することができれば、普段の生活にも支障はありませんし、しっかりとケアすることができれば重症化することもないでしょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。