犬の目が充血して赤い時
愛犬の白目が赤く充血していると、飼い主としては心配になってしまいますよね。犬の目が赤いこと自体はそれほど珍しいことではありませんが、充血するにはそれなりの原因があります。
場合によっては深刻な病気が疑われる可能性もあるので、目が赤くなる原因や対処法を知っておけば早期発見に役立ちます。目が赤くなる原因にはどのようなものがあるのでしょうか。
犬の目が赤い原因
ストレスによるもの
犬も人間と同じように、緊張状態や興奮状態など、感情が高ぶったときに目が充血することがあります。例えば、警戒心から激しく吠えるときやシャンプーなど犬にとって苦手なものを行うときなどです。
これらのストレスで目が赤い場合、赤みの状態はそれほど強くなく、左右の目による大きな差もないと言われています。一時的なものなので、落ち着きを取り戻せばすぐに元に戻ります。
刺激によるもの
犬の目が赤いときは、目に何らかの刺激を受けていることが考えられます。犬が自分で目をこすったり草むらに頭を突っ込んだりした際にできる傷の他、アレルギーや寄生虫、シャンプーによるものなど様々です。また、まつげ周辺の毛や逆さまつげが原因で目が炎症を起こしている場合もあります。
病気によるもの
犬がかかりやすい目の病気もあり、目やに、涙の増加などの症状を伴って目が赤くなる場合があります。目の病気には眼球の外側に原因があることもあれば、眼球内部に問題を抱えていることもあり、放置すると失明や眼球摘出などの問題に発展します。
また、目以外の病気が原因で目の充血が起こることもあるので、犬の目が赤いと感じたら早めに動物病院を受診しましょう。
犬の目が赤い時に考えられる病気
結膜炎
犬の結膜炎とは、白目を覆う粘膜である結膜に炎症を起こし、目が赤い、まぶたの腫れ、涙や目やになどの症状が出る病気です。
結膜は異物が入ることで炎症を起こしやすく、目の周りの毛やほこり、細菌、アレルギーなど様々なものが原因となります。悪化すると角膜炎になる恐れがあるため、早めの対処が大切です。
角膜炎
角膜炎は、緑内障や結膜炎などの疾患が原因となって起こる目の病気です。痛みを伴うため犬の目が赤い状態になり、目やに、涙の増加、片目が開かないなどの症状が見られます。重症化すると角膜の白濁や潰瘍などを引き起こす恐れがあります。
ぶどう膜炎
ぶどう膜は虹彩、毛様体、脈絡膜から構成され、瞳孔や目の水分量を調整する役割を持っています。ぶどう膜炎になると、瞳孔が小さくなる、目やに、涙が増える、目をショボショボさせるなどの症状が見られます。
ぶどう膜炎によって犬の目が赤いときは痛みが強い場合が多く、時に黒目部分の出血や続発性の緑内障、白内障を併発することもあるので注意が必要です。
緑内障
犬の目が赤いときは、特に緑内障に注意が必要です。緑内障とは何らかの原因によって眼球内の圧力が高まることで起こる病気で、目の充血が見られたり目が大きく飛び出したように見えたりすることがあります。
発症すると完治させることは難しく、初期症状があまりないため悪化しやすい病気と言えるでしょう。重症化すると眼球破裂や失明の恐れがあり、最悪の場合、眼球摘出の手術となる場合もあります。
花粉症
犬にも花粉症があり、花粉による刺激で目が赤いということもあるようです。人間と同じように鼻水が出たりくしゃみを連発したりもしますが、目や皮膚のかゆみなどの症状も見られます。特に8~10月のブタクサが多い時期などに、かゆいことが原因で散歩中や散歩後に犬が目や全身を掻くということがあるかもしれません。
アトピー性皮膚炎を患っている犬や皮膚炎になりやすい犬種は花粉症にかかりやすいので、ダルメシアンやゴールデンレトリバー、柴犬、シーズー、プードル、マルチーズなどを飼っている場合は注意が必要です。
子宮蓄膿症
犬の目が赤い時は、目の病気だけに限らず、全身の病気が原因となっていることもあります。代表的なのは子宮蓄膿症と呼ばれる子宮の感染症です。避妊をしていないメスの犬に多く、時折目の充血が見られます。突然元気がなくなってから数日のうちに亡くなってしまうこともあるため、目の充血だけでなく体調が悪いような様子が見られたら早めに医療機関にかかる方がよいでしょう。
犬の目が赤い時の対処法
異物を取り除く
ゴミやシャンプーなどの異物が入ったことで犬の目が赤い場合は、原因となるものを取り除く必要があります。洗浄液を目に数滴垂らして洗い流す、洗浄液をコットンに含ませて拭くなどして汚れや目やにを落とします。水道液でも構いませんが、刺激になって犬が痛がることもあるため、できれば専用のものを用意しておくとよいでしょう。
また、散歩から帰ったあとブラッシングをしたり定期的にシャンプーをしたりすると、花粉やホコリをある程度予防することができます。
エリザベスカラーをつける
犬が目をこすらないように、炎症の悪化を防ぐ役割があるエリザベスカラーをつけて一時的に触らせないようにするという方法があります。充血の原因となるものを取り除いたり病気を治したりできるものではないので、様子を見るときや病院までの応急処置として活用するとよいでしょう。目薬をさした後、犬が顔をさわらないようにするために使用するのもおすすめです。
動物病院を受診する
犬の目が赤いときは、まずは動物病院を受診して原因や症状に応じて必要な対処法を教えてもらいましょう。病気の症状によって手術になる場合もありますが、大抵の場合は目薬が処方され、様子を見ることになります。早期発見と適切な治療をすることで、愛犬の目を守ることが大切です。
まとめ
犬の目が赤い原因には様々な事柄がありますが、目の充血や病気を予防するためには日頃の目のチェックとケアが大切です。病気の進行状況によっては一刻を争う事態である可能性もあるので、犬の目が赤い、いつもと様子が違うと感じたら早めに動物病院を受診しましょう。
ユーザーのコメント
30代 女性 もこじ
20代 女性 小夏
まつげが入りやすい子もいますし、充血しやすい子もいますもんね~
充血も気をつけなければならない病気もありますので本当はすぐに病院に連れて行ってあげる方がいいと思います。
病気は放っておいて治るものもあるかもしれませんが放っておくことで重度化してしまうこともあります。愛犬が大きな病気になる前かもしれません。何事も早期発見です。
充血を見つけたら病院にすぐ連れて行って欲しいと思います。
30代 女性 TIKI
ただ、充血が続いたりするときちんと獣医さんに診てもらった方がいいと思いました。記事にあるように重症だと失明の恐れもあるというので、気を付けなければいけないですね。
40代 女性 ナツ
うちの愛犬は角膜穿孔になってしまい、現在、目の治療中です。犬の目の角膜の厚さは人間の目の倍の厚みがあると病院で伺いました。そのため、しげみや草の中に顔を入れて臭いをかいでいても、人間ほど違和感を感じないのでしょう。とはいえ、目に細菌が入ったり傷がついてしまうと、結膜炎になったり、うちの子の様に角膜穿孔で目に穴があいてしまったり、目の病気になってしまう恐れがあります。充血がひどかったり、瞬きが多かったり、目をしきりにこすったりと愛犬の目に違和感を感じたら、すぐに病院で診てもらい適切な処置を施してあげてください。
実家で飼っていた愛犬が、散歩中に草むらで臭いを嗅いでいた時に、小枝が片目に刺さって角膜を傷つけてしまい、目から出血をしました。角膜が厚いとはいえ、尖ったものが刺されば裂傷します。特に目の大きいワンちゃんやは目を傷つけやすいので、散歩中なども気を付けてあげたいです。
また、風が強い日にはゴミが目に入りやすいので、チェックをしてあげて下さい。もしゴミが入っていた場合は点眼をしてあげると、涙とともにゴミが流れ出てきます。犬用の点眼薬は市販でも売られていますので、手に入りやすいですね。また、加齢と共に目が乾燥しがちになるので、点眼で目を潤すことも良いそうです。
白目の部分には血管が通っていますが、黒目の部分には血管が通っていないので傷が治りにくいのです。黒目部分に傷がつくと、黒目にも白目部分から毛細血管がのび始め、傷を修復しようとします。ただ、毛細血管がのびてくるのにはとても時間がかかり、また、高齢の子などは血管がのびてこない場合もあります。
実家の愛犬の場合は傷が入った黒目部分に毛細血管がのびてきて、運良く傷が治りましたが、傷跡は血のかたまった様な傷跡ができてしまいました。
30代 女性 38moto
暗くて狭い場所に潜り込むのが好きな子もいると思います。うっかり何かに目を当ててしまうこともあるので、わんちゃんの目の高さには注意してくださいね。身近なところで、段ボールの蓋を外側に向けたままにしているのがすごく怖いです。20cm前後の高さはちょうど目の辺りですし、犬の視界だと距離感が掴めずに向かって行ってしまうので、見つけたら即内側に折り返しています。
丸い目の子は白目が見えにくいので、充血していることに気が付くのが遅れてしまいがちです。毎日瞼を少しずらして白目を確認するなどクセをつけるといいと思います。
わんちゃんの中には逆さまつ毛で炎症を起こしてしまう子もいます。動物病院で抜いてもらう等の処置が必要になります。人と同じでこそばゆいのでとても不快感があるようです。
30代 女性 ひまわり
女性 青のり