犬の血便の原因とは?症状から考えられる病気

犬の血便の原因とは?症状から考えられる病気

ある日突然愛犬が血便をしたら!!飼い主としては驚いて慌ててしまいます。人間同様に血便が出るのには訳があります。きちんと知識を持つことでスムーズな対処が出来ますのでこの機会にワンちゃんの血便対策をしっかりと確認してみてください。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

愛犬の血便について

こちらを見ているチワワ

うちの子の血便の種類としては、うんちの先端に鮮血が少しだけ付着するような血便が多いです。普段よりストレスが掛かった時に多く出ます。例えば慣れない場所で何度も吠えたり、過度な緊張が連続した場合などが多いです。

ちょっとしたことでも腸の粘膜が傷ついてウンチに血がついてしまうということが特徴です。この場合には嘔吐や下痢は伴いません。比較的元気にしているのですが一応、動物病院で便の検査を受けておくことをお勧めします。

その時に悪玉菌が多く検出されるのですが、胃腸を休める薬と生活を少し改善してあげて冷やさないようにすると数日で元のウンチの状態に戻っていきます。

ただ、嘔吐や激しい下痢を伴って血便が出るという場合には時間を問わず早めに診察を受けることをお勧めします。中には出血性の胃腸炎でショック状態に陥る場合もあるようです。

血便の主な原因について

ピンクの毛布で寝ているチワワ

最初にウンチに対して血液がどのように混ざっている、あるいは付着しているのかということが大事なポイントです。

ウンチの周りの鮮血

大腸付近からの出血がほとんどです。良性のポリープや過敏性の大腸炎の場合には腸のコンディションやストレスなどが原因になります。

ウンチ全体に血が混ざる

何らかの中毒や腫瘍、あるいは腸管が傷ついてしまったことが原因になります。ウイルス性の疾患も考えられるので比較的緊急性は高い症状だと言えます。

黒っぽいウンチ

臓器の一部からの出血が考えられます。深刻なウイルス感染も十分に考えられますので緊急性はより高いと考えられます。

症状から考えられる病気一覧

寝ているチワワ

出血性胃腸炎

症状

イチゴジャムのような赤黒い便が出ます。数時間前までは元気に遊んでいても急激に血便を伴う下痢の症状が出ます。便に大量の血液が含まれている場合には一過性の貧血を起こすこともあります。

概要

症状が出ている時に血液検査を実施するとすぐに診断がつきます。点滴にて水分補給をし適切な抗生物質の投与で劇的な症状を抑えることが何よりも先決の病気です。とにかく急に体調が変かすることが特徴的な症状です。

「肛門周囲瘻」「肛門狭窄」

症状

便の周りに鮮血が付着することが特徴です。犬自体は比較的元気でいつもと変わらない様子を見せますが明らかに肛門付近から出血を起こしている場合にはより鮮血が便の先端などに付着することがあります。

概要

便秘を起こした場合などに頻発します。内臓系の病気というよりも肛門周りの疾患と捉えます。肛門周りの状態を常に目視して食物繊維の多いものを意識的に摂取するなど、食生活の改善が求められます。

普段食べているドックフードや手作り食などから一時的に療法食に切り替える等の工夫が大事になります。特に肛門周囲瘻は肛門周囲に何らかの感染がありトンネルのような瘻管を作っていることがあるので内服薬を投与したり、外科的な処置が必要なこともあります。

肛門狭窄は肛門の外傷などから肛門の萎縮が起こったり、肛門周囲にポリープができたことなどが原因になります。早めの処置が必要な場合もあるので、早めに受診することをお勧めします。

突発性大腸炎

症状

ストレスを感じた時に便に鮮血が付着するという症状です。寄生虫が起因している場合もあるので便の検査を実施し腸内環境をチェックすると即座に状態を把握することができます。

概要

飼い主側に思い当たる節がある場合が多いです。急激にストレスを感じさせるようなことがなかったか?等を考慮し対策を講じます。おやつの食べ過ぎなどでも突発的に大腸炎を起こしてしまう場合があります。

このような場合の血便は、血便止めなどの投薬ですぐに治まりますが繰り返し癖になって起きてしまう場合もあります。

根本的に愛犬が抱えているであろう精神的な問題をまずは解決することや、稀に食物アレルギーを起こしている場合なども想定して飼い主が真摯に取り組む必要があります。

まとめ

ワンちゃんの個性に合わせた暮らしをすることでストレスを軽減して、血便に繋がることを回避できることが一番の得策だと思います。

病的に血便を発症した場合には獣医さんの正しい診察を受けて、きちんと薬を飲んで早期治癒を目指すことが何よりも大事なことだと思います。

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    40代 女性 momo

    記事にあるように血便にも様々な種類があり、原因によって色も鮮明な赤いものからドロッとした黒いタール状のものまであります。我が家の愛犬のケースですが、病気の治療の為に何種類かの薬を服用していた時期に、胃腸炎になってしまい、大量の吐血をしたことがありました。その際にはやはり便もタール状の赤黒いドロッとしたものが出ました。胃薬による治療で内臓が治ってくると便も通常の便に戻りましたが、どんな色でも血便になった際はすぐに獣医さんに相談して、適切な治療をしていただきたいと思います。特にタール状の黒っぽい色の場合は何か内臓に問題がある可能性が高いので、早急に診ていただけたらと思います。血尿も血便も、愛犬の異常なサインと思ってすぐに対応したいですね。
  • 投稿者

    女性 シュナ

    血便、発見したときは本当に焦りますよね。うちは最近お散歩のときの便で、少し鮮血がついていました。本当に少量でしたが、血便をしたことがおそらく初めてでしたので、何度も何度も見返したり他には出ていないかをチェックしました。(お散歩中で外でも行動だったので、とても怪しかったとは思います。。)帰宅後、病院にいくかどうしようかと考えたり、ネットでも情報収集をしていました。愛犬の様子はいつもとかわりなく、鮮血もほんとうに少しだったので私の判断で1日か次の便まで様子を見ようと決めました。次に出たら、即病院!と思っていたのですが、次からは普通のうんちでその後も血は出ることはないのでまだ様子見の状態です。最近はネットでもいろいろな情報があり、飼い主としても自己判断か病院にいくべきか迷うことも多くあると思います。私は迷ったりこれはいかなければ、という自分の直感と判断で行動していますが愛犬の体調を守れるのは飼い主だけです。判断を間違えないようにこれからも気をつけたいと思います。
  • 投稿者

    30代 女性 モカ

    わんこの血便と言っても色々原因があるんですね、うちの場合は今のところそういった経験はないのですが年齢を重ねて行けばいくほどリスクも高まってくると思います。わんこは自分で温度調節が上手くできないので暑い時期は体調管理も十分気を付けてあげないといけませんね。
    うちのわんこは少々便秘気味なのでドライフードもふやかしたものをあげているのですが、毎回だと緩すぎるので気を付けています。その場合も大乗だと思っていたのですがよくうんちを観察すように心がけないと駄目ですね、暑いと人間でもイライラして相当のストレスを抱えてしまうのに、わんこはもっと日常生活にストレスを抱えているかもしれません。冬は洋服を着せてあげたり対処法はいろいろありますが、夏場のお散歩などはストレスを抱えているかもしれません。
  • 投稿者

    40代 男性 ななちゃんパパ

    トイプードル1歳の雌朝晩と食欲が無く、元気もないと思ってその晩眠りについたのですが夜中に便意をもよおしたのかトイレでちゃんと済ましていた感じだったのでお尻を拭きに近寄ったら何か悲しい顔でどうしたのかなぁ❓と思ってトイレを見たらうんこの後にゼラチン状の鮮血がポタポタ❗️何か悪い病気❓
    病院に診てもらった結果大腸炎との事。原因は不明だがストレスでも発症するとの事。初めての事なのでちょっとビックリ❗️参考になるかわからないですがその時の写真を添付します。
    ななちゃんパパの投稿画像
  • 投稿者

    40代 女性 おん

    はじめて愛犬の血便を発見したときは悲鳴を上げました!ケチャップがぶちまけられたような状態で。しかも、きっとお尻が濡れたままで嫌だったのでしょう、隣の部屋の布団でお尻をこすったのか、布団もケチャップがあちらこちらに。
    匂いですぐに下痢便だと気が付きましたが、真っ赤なケチャップ上の下痢便を初めて目にしたためだいぶ驚きました。便を少量採取して、動物病院へ急ぎました。
    幸い真っ赤な血便は見た目はショッキングですが、症状としてはさほどひどくないとのことで、注射を3本打ってお薬をもらって帰宅しました。細菌性のおそらくどこかで感染したのではないか、とのことでしたが、思い返したら症状の出る前日にペットホテルに預けていましたのでそこで他の犬からうつったのかもしれません。3日ほどで便は元通りになりました。
  • 投稿者

    40代 男性 匿名

    トリミングをお願いしたその日の夜から
    鮮やかな鮮血と血の混ざった下痢をしてしまいました

    いつも宿泊とトリミングをお願いしてる店舗が
    予約出来なかった為に初めてのお店でした

    すぐに獣医に診てもらい下痢止めを処方して
    もらい直ぐに治りましたが
    それ以来そのお店には行きたくなくなりました
  • 投稿者

    30代 男性 桜

    ポメラニアン 5歳。突然、嘔吐したり 軟便が続いたりします。。今日も散歩中に血便と言うか、ほぼ 血の排便でした。とても寂しがりやで、帰ってくるのを玄関で待ってくれてます。そし
    て、すぐに抱っこを求めてきて 抱っこすると、とても荒い鼻息をします。あと、気になるのが ご飯を何回かに分けて食べる事、普段いない人が泊まりに来ると、寝るまで吠え続けます。何かいろんな病的なものか、ストレスか、餌が合ってないのか、、アドバイスお願いします。今年に入って、熱帯魚を飼育していて、水槽の掃除など してる時もよってきて、やきもちしている様な仕草をします。私的にはストレスが少し過度になってるのかな? 就寝前にはいつも自分が寝る場所に先にベットにいて、一緒に寝ています。何か原因があると思うのですがわかりません。何か経験がある方がいたら アドバイスをお願い致します。
  • 投稿者

    50代以上 女性 ゆりこ (海外在住)

    マルチーズ12歳
    血便をして病院に行くと大腸炎と診断を受けましたが
    その後の検査で糖尿病と言われました
    最近、急激に痩せたので糖尿病が原因だったようです
    それで三日間入院するように言われたのですが、その費用がなんと40万円。検査には既に8万円ほどかかって居ます。
    1月にはお腹に出来たおできを取る手術で既に30万円掛かりました
    もうこれ以上の支払いは無理です。でも、なんとかこの子を助けたい。インスリン投与しか手は無いのでしょうか…
    血便が出て抗生物質を飲ませて4日目ですが、かなり衰弱して居ます。アメリカの医療費の高さに泣いて指を咥えるしか無いのでしょうか…
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。