皆さんも何度も経験したことがあるしゃっくりですが、犬もしゃっくりをするって知っていましたか?
そもそも、しゃっくりが起こるメカニズムとはどういうものなのでしょうか?
そして、犬のしゃっくりの原因とは何なのでしょうか?
しゃっくりの症状は犬も人も同じなのでしょうか?
気になることは多いと思います。ひとつひとつ確認していきましょう。
犬のしゃっくりの原因
まず簡単に一言で説明すると、しゃっくりは横隔膜が痙攣する事で起こります。
『不随意収縮』と呼ばれる現象で、体内に溜まったガスを減少させる効果があるんですね。
では、何が原因で犬はしゃっくりが出てしまうのでしょうか?犬のしゃっくりの主な原因は以下の場合が多いです。
- 食餌時間が早い
- 食餌量や硬さが不適
- ストレスや不安症などの交感神経の過剰緊張
- 喘息・肺炎・心膜炎・脳卒中などの病気
- 寒冷地帯では低体温の場合もある
しゃっくりは時間の経過によって治まる場合は問題ありませんが、長時間継続したり、咳やくしゃみ、嘔吐など、いつものしゃっくりと違う場合は早めに動物病院へ連れていきましょう。
※仔犬はしゃっくりをすることもありますが、仔犬の体が成長期である為に起こるのであまり問題ありません。
犬のしゃっくりから考えられる病気や症状
では、犬がしゃっくりを繰り返している場合には、どのような病気や症状が考えられるのでしょうか?たかがしゃっくりと思うかもしれませんが、大きな病気の場合もありますので、犬の飼い主さんは知っておく必要があります。必ず確認しておきましょう。
さて、しゃっくりを併発する病気や症状には以下のようなものがあります。
- 喘息
- 肺炎
- 心膜炎
- 心臓肥大
- 脳卒中
- 呼吸器の問題
- 低体温症
- 胃捻転
- てんかん
- 回虫や寄生虫
- 逆くしゃみ
その他にも誤飲による呼吸困難などもあります。
考えられる病気の中でも、胃捻転やてんかん、脳卒中は特に迅速な対応が要求される緊急度の高い病気です。異変や異常を感じた場合にはすぐにでも病院へ駆けつけましょう。大きな病気は早期発見が重要なカギになってきますので。
犬が睡眠中にするしゃっくり
犬が睡眠中にしゃっくりをしている場合は、寝言や夢を見ている事が考えられますかわいいですね(笑)
犬も人同じように夢を見たり、寝言を言ったりします。夢や寝言を言うという事は、眠りの浅いレム睡眠の時間帯です。
日中ではなく、睡眠中だけしゃっくりをするようであれば基本的には問題ありません。
犬のしゃっくり中の嘔吐
犬がしゃっくりしている時に吐いてしまう…とてもつらいと思います。
もし犬のしゃっくり中に嘔吐をした場合は、食餌の量や内臓に問題がある可能性が考えられます。そして、大きな病気である可能性も否めません。
食餌の量を変更しても、しゃっくり中に嘔吐が続くのであれば内臓に問題がある可能性がある証拠ですので、すぐに動物病院へ連れて行きましょう。
犬のしゃっくりの止め方
犬のしゃっくりの止め方は人と同じように水を飲ませたり、驚かせたりすることです。
ただ、あまり何回も行うと意味が無くなるので驚かせるのは1回だけにしましょう。
しゃっくりをしている際に何かを食べさせたり、運動させたりする事で呼吸のリズムを変える、鳩尾を軽く押したり、擦ったりする事でも止まる可能性があります。
鳩尾を軽く押したり、擦ったりする事でも止める事ができます。
犬のしゃっくりについてのまとめ
しゃっくりは人でも嫌な思いをしますが、愛犬がしゃっくりをして、愛犬が苦しんでいるのを見るのは私たち飼い主も胸が苦しくなりますよね。
ですので、しゃっくりの止め方を1~2つ知っておくと今後の生活に役立つと思います。愛犬がしゃっくりで苦しんでいたら是非、この記事で紹介したような方法を一度試してみてください。
可愛い愛犬が少しでもしゃっくりで苦しまないようにしましょうね。
ユーザーのコメント
20代 女性 hulnus
いつもものすごい勢いでごはんを完食してしまうので、その後にしていたのがきっとそうだったのですね。
それ以外では特にありませんでしたが、しゃっくりも病気のサインの可能性があると知り、これからは気にかけていきたいと思いました。
20代 女性 小夏
なんかすごく苦しそうにしている気がして、通常は放っておいても大丈夫なんですが、あまりに続いていると心配になります。
その時はわんちゃんに一番よく効く方法でとめてあげたいです!
30代 女性 Chappy
しゃっくりを併発する病気もこんなにあるのだと驚きました。しゃっくりの止めかたも人間と同じなんですね!寝てる時のしゃっくりは夢を見ているなんて可愛いですね♪私は愛犬のしゃっくりをまだ見たことがないので、起きている時は辛そうなので、寝てる時のしゃっくりを見てみたいな♪
女性 棗ママ
50代以上 男性 犬派
両耳に指を30秒程入れると止まると言っていましたのでやってみました、犬も人も同じですね
見事に止まりました、試す価値は有ると思います。
20代 女性 匿名
様子見ようと、顔近づけると起きるから、これを参考にして頭撫でながら「怖い夢見た?大丈夫?」って聞いてます。
撫でられて安心するのか、目を細めてまた寝始める(笑)
女性 チワラブ
元々の性格がかなり神経質なところがあるのと、寂しいのかお腹が空いたのか夜中によく起こされます。無視してもずっと枕元でお座りして待っています。なので夜中でも少しご飯を食べさせたり、噛んで遊べるオモチャで遊ばせたりするのですが、私の眠りが深い時は起こされても全く気付かない時もあり、その時によくしゃっくりをします。その時は身体をさすってあげると徐々に落ち着いてきます。
20代 男性 匿名
次の日の夜、急にしゃっくりがぶり返り自分で水を飲めないくらいでした。心配になりちょっと犬の鼻に手で押さえて息を吹き込んで見たら収まりました。またぶり返さないかとても心配です。
20代 男性 匿名
次の日の夜、急にしゃっくりがぶり返り自分で水を飲めないくらいでした。心配になりちょっと犬の鼻に手で押さえて息を吹き込んで見たら収まりました。またぶり返さないかとても心配です。
40代 女性 かりかり
50代以上 女性 しょこたん
女性 ぶるこ