犬の多頭飼いを考えてる方へ!大事なポイントと実際の会わせ方

犬の多頭飼いを考えてる方へ!大事なポイントと実際の会わせ方

多頭飼いはとても魅力的ですが、安易に考えて二頭目を迎えいれると一頭目と仲良くなれず苦労するケースも少なくありません。大事なポイントをおさえて未然にトラブルを防ぎましょう。

お気に入り登録

多頭飼いのメリットとデメリット

ベンチに座る2匹の犬

メリット

人と犬は生涯のパートナーです。言語は違ってもお互いのことを理解し合える関係を築くことができます。しかしやはり犬同士でないとわかり合えない部分もあります。多頭飼いを通して犬社会を経験することで自分以外の犬との接し方も学んでいくことができます。他にも多頭飼いをすることで飼い主に依存しづらくなったり、刺激し合える相手がいる為、脳が活性化され高齢になってもボケづらくなる、または長生きしやすいとも言われています。

デメリット

犬が増えれば単純に犬にかける時間も増えます。散歩はまとめて行けたとしてもシャンプー等のお手入れは別にしないといけないので時間の確保が必要です。その他、毎年のワクチン代、フィラリアの予防薬、定期検診等の経費は今までの倍かかるようになるので金銭面もあらかじめ把握しておかないといけません。

多頭飼いをするときのポイント

くつろいでいる3匹

何事も先住犬を優先してあげましょう

ついつい新しい子を心配して構いがちですが多頭飼いをすることでストレスを抱えるのは大抵、先住犬の方です。今まで飼い主の愛情も何もかも一人占めしていたところに急に得体の知れない新参者が好き勝手に部屋を走り回るんですから、よっぽど寛大な心の持ち主でなければストレスがかかるのは当然。実際、多頭飼いが始まり体調を崩すのは先住犬の方が多いのです。遊ぶのもごはんをあげるのも全て先住犬を優先し、できるだけストレスがかからないように心のケアをしてあげましょう。

どんな子を迎えいれる?

身を乗り出している子犬

必ずしも先住犬と同じ犬種にする必要はありません。ただ、一緒に遊ぶことを考えたら運動量やパワーが同じくらいの犬種にした方が良いでしょう。それでも大型犬と小型犬の組み合わせで飼いたい場合は先住犬が温厚な大型犬、二頭目が活発な小型犬という組み合わせであれば割と仲良く遊んでくれるケースが多いです。

二頭目を迎えいれる時期

二頭目に子犬を迎える際は先住犬が二歳未満であることが理想的です。個体差はありますが犬は若齢であればあるほど柔軟性が高く周りのことにも興味を持ちます。また年齢が近いとテンションも近いので一緒に遊べるケースが多いです。一方で、これは人間的主観ですが年齢が近すぎるとシニアになったときの介護や治療費が重なったり、また同時期に亡くなってしまう可能性があることから年齢を離して飼いたいと考える方もいます。

犬同士の会わせ方

挨拶をする子犬同士

すぐに仲良くなれるケースもありますが、ほとんどの先住犬は最初は戸惑います。よっぽど相性が合わない限りは少しずつ馴れてはいきますが最初の合わせ方次第でスムーズにいくか、反対にトラウマになり時間がかかるかが決まるといって良いほど最初の合わせ方はとても重要です。トイレやおもちゃ等を共有することを嫌がる先住犬も少なくないので最初は別々にすることをお勧めします。

犬同士の合わせ方 ステップ1

家の中は先住犬のテリトリー内です。とくに縄張り意識が強い犬の場合、テリトリー内では新しい犬に過剰に反応し強く拒否反応を示すことがあります。そういうときは最初は家の外で顔合わせをしてから一緒に家に入る方法を行なってみてください。

犬同士の合わせ方 ステップ2

ケージに入る子犬

家の中ではすぐに一緒にはせず新しい子はまずサークルに入れてください。先住犬はいつもどおり自由にさせます。そのうち先住犬の方からサークルの方に行きサークル越しに匂いを嗅いだりコミュニケーションをとるようになってくるので、それまでは何もしなくてOKです。これは犬によってかかる時間はそれぞれですがここはあせらず、あくまでも先住犬のペースに合わせてあげることが大事なのです。このように最初はまず「同じ空間にいる」だけから始めてください。

犬同士の合わせ方 ステップ3

先住犬が新しい子の存在に馴れてきたら今度は気になりサークルに行く回数も増えてきます。新しい子も怯えずサークルの外の世界に興味を持っているようであればサークルから出し先住犬に匂いを嗅がせたり新しい子を床に降ろし少し自由にさせてみます。最初は短い時間から始め二頭の反応を見て少しずつ一緒の時間を増やすようにしていってください。馴れるまでしばらくはサークルも別々にしましょう。

まとめ

挨拶をする犬2匹

多頭飼いは決して簡単なことではなく、とくに最初はしっかりと時間をかける必要があります。繊細な犬であれば一ヶ月以上かかることもあります。それでも多頭飼いというのは世話やお金がかかってしまうことを差し引いてもメリットの方が多いように私は思っています。しかし愛犬達が過ごしやすくなければ意味がありません。時間はかかりますが愛犬達の気持ちを配慮し、合わせるようにしてあげてください。犬は愛情深い生き物です。兄弟ができると今までには見たことがない表情をまた見ることができますよ。

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    40代 女性 ひまわり

    初めにミニチュアダックスを一頭だけ飼いました。
    しかし一人暮らしだったため家を空けている時間が多く、ひどい分離不安になってしまいました。

    病院で安定剤を処方される時に、もう一頭迎えてあげてはどうか、と提案されました。
    1才半ごろでした。

    ペットショップに行き、先住犬と仲良くできそうな子、温厚そうな子を探しているとチワワが目にとまりましたが、何度も何度も足を運びその子の様子を見に行きました。

    いざ家に連れて帰ると、先住犬が噛み殺しそうな勢いで向かっていき、ケージからなかなか出してあげることができませんでした。

    二週間以上そんな調子だったと思います。
    チワワを迎えたことを後悔しそうになりました。

    でもだんだんそんなこともなくなり、仲が良いかは微妙でしたが、お互いにケンカすることもなく生活を送るようになりました。

    その2年後、ペットショップの売れ残りで処分されるという三頭目のミニチュアダックスを様子見もせずにすぐに飼いました。

    前のことがあったから心配でしたが、家に連れていっても威嚇することもありませんでした。

    そのあとにもう一頭。
    その犬も問題ありませんでした。

    何でも先住犬からするようにしていたからかもしれません。

    わんこたちの性格にもよるのかもしれませんが、そのチワワは一人が好きなようでマイペースでした。

    ダックスたちと仲があまりよくないのかな?と思ったこともありましたが、先日14才のチワワが亡くなって、意外にもまったく近寄らなかった先住犬がそのチワワの冷たくなった体を必死に「起きて」と鼻で起こそうとしていました。
    起きないとわかると、悲しげな声で鳴いていました。

    一緒に遊ぶこともなかったのに、何だかんだいってもちゃんと仲間と認めていたんだ、と感じました。

    先住犬も介護中で、亡くなったチワワも末期ガンだったのでお世話が必要でした。

    多頭飼いは大変ですが、その分幸せも多いと感じました。
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。