犬同士のコミュニケーション
挨拶
お散歩中であれば犬を連れている飼い主同士、例え知らない人でも挨拶してしまいますよね。
そんな時、多くの犬は出会った犬に尻尾を振り始めたり、鳴き出すといったような何らかの反応を示します。
この時、自分の愛犬が目の前の犬の所へ行こうとする仕草を見せたらまず、その飼い主さんに「遊んでもいいでしょうか?」と尋ねる事をオススメします。
それを聞かずに愛犬を行かせてしまうと向こうの犬がびっくりしてしまいます。もしも凶暴だったりしたら怪我してしまいますし、極度の怖がりだったりすると、可哀相なので、一言飼い主さんに尋ねてから遊ばせましょう。
もしも向こうの犬の態度が
- 唸っている
- しっぽを降っておらず動きを停止している
- 動かず愛犬の目をジっと見ている
- 尻尾をまるめて腰を低くしている
- 既に逃げ腰になっている
ならば、遊ばせる事は控えましょう。
飼い主さんから遊んでいいか許可を得たら、いよいよ犬同士の挨拶です。
犬同士の挨拶は、鼻と鼻をくっつけたり
お尻や局部の臭いを嗅ぎ合います。
お互いの臭いを確認する事は人間界で言えば名刺交換みたいなものです。
身体を擦り付けるのも挨拶の一種です。人にもします。
相手側の犬に自分が触る時も触ってもいいか飼い主さんに許可を得る事も忘れずに。
この時の注意点は、犬の頭を上から触らないことです。上から手がくるとびっくりしてしまいますので、下から触りましょう。
上手に挨拶出来るコもいるのですが、多くの子が興奮したり、挨拶なしで遊び始めたりする場合もよくあります。
何度も会っている同士であればいいのですが、初めて会った同士であれば、しっかり挨拶させましょう。
うまく挨拶出来ない場合は、飼い主が手を貸してあげて下さい。
お尻を持ち、臭いを嗅がせてあげましょう。
好ましい順番は、年下から臭いを嗅がせるのですが、そこまで重要視しなくても大丈夫です。
しっかり挨拶させ、遊ばせると次回もし会った時にお互い臭いを覚えているコが殆どですのでもう、「友達」ですね!
場面別マナーと注意点
ドックラン
まず、出会ったら上記の挨拶をさせてから遊ばせましょう。室外ドックランであれば必要はないのですが、最近は室内ドックランも多くあるので室内でしたらマナーベルトを付けましょう。
トイレのしつけが出来てるコでもたくさんの犬の臭いがする場所では自分の臭い残したい本能でおしっこするケースが多いのです。
ノーリードの場合が多いかと思いますが、愛犬から長く目は離さずに予期せぬトラブルに備えてよく見ていましょう。
動物病院
具合が悪くて病院に来てる犬達がほとんどなので遊ばせる場所ではありません。
相手側の犬の様子を見て挨拶できそうな時は飼い主さんに尋ねてからやりましょう。
動物病院では、リードをしていたとしても抱っこしてる方が愛犬も落ち着きますし、他の犬にも必要以上に近づかないので呼ばれるまではなるべくなら抱っこしていましょう。
まとめ
愛犬もたくさん友達を作り、犬同士しか分からない事を教え合ったりして社会性を磨けます。
正しく接触させれば犬同士のトラブルも避けられます。飼い主として愛犬の人生(犬生)がより楽しくなるお手伝いをしてあげてください。