寒い冬は高齢犬に負担大!ケージや洋服の環境を整えよう!

寒い冬は高齢犬に負担大!ケージや洋服の環境を整えよう!

高齢犬にとって寒さは負担が大きいもの。愛犬が落ち着く場所であるケージや洋服など環境を整えてあげましょう。今回は乾燥対策も含めた、高齢犬の寒さ対策についてご紹介します。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

寒さ対策

愛犬が落ち着く場所として過ごすケージの中。

しかし、寒さ対策をしていないとやっぱり寒いものです。

愛犬が快適に過ごせるように、ケージの環境を整えています。その様々な工夫をご紹介します。

犬も寒さを感じる

あなたの家で、愛犬はどのように過ごしていますか?寒い冬、犬も寒いと感じていることがあります。

もちろん、犬種や年齢、生活環境で異なります。しかし、震えていたり、寒がる様子があったら、ちょっと工夫をして快適に過ごせるようにしてあげましょう。

冬になると、ファンヒーターの前を占領なんているわんちゃんもいるのではないでしょうか。

我が家のトイプードルは、とっても寒がりで、猫と並んでファンヒーターに当たっています。

やはり、9歳を過ぎて高齢犬になったことも理由のひとつだと感じています。

高齢犬や病気を持っているわんちゃんは、寒さ対策には特に気を配ってあげましょう。

ケージの環境を整える

まずは、愛犬が普段過ごしているケージの環境を整えてあげます。

ケージの環境

置く場所が、日陰や廊下の近くなど、寒い場所にある場合は可能な限り、日が差して暖かくなる場所に移動してあげましょう。

窓辺に置いている場合は、冷気を遮断する対策をしてあげるとよいでしょう。

もちろん、ケージの中の環境も大切です。

我が家の愛犬は、ケージの中で眠るため、暖房を緩めに入れてあげています。

また、ケージの中には大好きな毛布と共に、自分の体温の反射熱で温まるシート、極寒の日にはペット用カイロを入れてあげています。

また、ケージの外側からもタオルをかけて、外気で冷やされないように注意しています。

寒さ対策に様々な工夫

もともと、寒がりな愛犬でしたが、高齢になり、気温差が激しいと体調を崩してしまうことも多くなってきました。

ゆっくり眠れる環境を整えるために、ケージの中を整えているのです。

また、部屋の中から外に出た時の気温差も犬にとっては高齢犬の負担になります。

我が家でも室内でも洋服を着て、あたたかく過ごせるよう心がけています。

最近では、ペット用ヒーターやペット用こたつなども販売されています。

ただし、ヒーターの場合は、犬が暑くなったら移動できるような環境にしておく、また、コードをかじったりしないように気をつけるようにしましょう。

心配な場合は、ヒーター周りに行かせないよう囲いをつけておくことも方法のひとつです。

寒さ対策

乾燥にも気をつけて快適に

冬になると、お部屋の乾燥も気になります。

乾燥すると、部屋の中のウイルスが発生しやすくなります。

暖房を使う場合は、加湿器などを使って、空気が乾燥しないように注意しましょう。

人も犬も、ばっちり寒さ対策をして冬を乗り切りましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。