犬には散歩が必要
運動不足の解消・ストレス発散
散歩の目的と言われて、まず最初に思い浮かべるのは「運動不足の解消」でしょうか?もちろん大事な目的ですね。
でも目的は運動不足の解消だけではありません、「ストレスの発散」も兼ねているのです。
散歩をしなかった場合、運動不足の結果としてストレスを蓄積してしまいます。ストレスは無駄吠えや噛み癖、体を傷つける自傷行為などにつながります。庭で放し飼いにしたとしても、散歩ほどの運動量はないのでやはり散歩に連れて行ったほうがいいでしょう。
飼い主とのコミュニケーション
家でおもちゃで遊んでいてもコミュニケーションはとれますが、外は外でしか味わえないことがあります。
草のにおいを嗅いだり、他の犬に会ったり、そのときに飼い主さんのほうをチラッとみる犬もいますね。外からの刺激に対して飼い主さんと情報を共有しているかと思います。これは、散歩ならではのコミュニケーションの取り方ですね。
また、飼い主さんの気分転換にもなります。歩きながら話しかけてみたり、アイコンタクトをとってみたり、飼い主さんが楽しそうにしていると愛犬も楽しむことができます。
脳への良い刺激
散歩をすることで家の中ではできない様々な経験ができます。
知らないものや人、動物、景色、においなどに接することで好奇心が満たされ、脳に良い刺激が与えられます。
同じ生活を毎日繰り返していると脳が刺激を感じにくくなるため、散歩をすることで同じ生活の中にちょっとした刺激を与えることが大切なのです。
また、散歩は認知症の予防や進行を遅くする働きもあります。老犬であっても1日の中で少しだけでも外に出してあげると良いでしょう。歩けないようであれば外を見せてあげるだけでも良い気分転換になります。
社会性の構築
散歩をすることは社会勉強をすることでもあります。
あまり外に出ない犬は神経質になったり、臆病になったりします。飼い主さん以外の人間や動物に慣れていないため威嚇したりすることもあります。
様々な刺激のある外の環境に慣れることで、社会性を身につけ飼い主さん以外とのスムーズなコミュニケーションをとることができるのです。
また、好奇心も刺激され愛犬も生き生きとするでしょう。とくに子犬のときに外に慣れさせることが重要です。
適切な散歩時間とは?
大きさにはあまり関係がない
一般的に犬の適切な散歩時間は一回30分程度、1日に2回と言われています。
しかし犬によってその時間、回数は違います。大型犬でも30分でヘトヘトになる子もいれば、小型犬でも1時間ぐらい平気で歩く子もいます。また散歩の途中でボールを使って遊んだり、走り回ったりすると時間が短くても問題がない場合もあります。
「犬はこの時間だけ散歩すればいい」と言うわけでもないのです。
しかし、目安は欲しいですよね。大きさ別の適切な散歩時間の目安は以下の通りです。
- 小型犬:1回20分、1日40分程度
- 中型犬:1回30分、1日1時間程度
- 大型犬:1回50分、1日1時間半程度
これだけで満足、というわけではないので犬の様子を見ながら時間を調節して下さい。
高齢犬の場合
歳をとって体が弱ってくるとこれまでのようには散歩をするのは難しくなります。あまり散歩に行きたがらなかったり、行ってもすぐに帰ろうとすることもあるのではないでしょうか。
散歩に行きたがらない原因としては、高齢による関節の痛みや内臓の疾患、好奇心の低下などがあげられます。無理に散歩させるのではなく、愛犬のペースに合わせて徐々に連れ出してあげましょう。
帰りたがったらそのままゆっくり帰宅しても構いません。愛犬の気持ちに寄り添って散歩をすることが大切です。
効果的な散歩方法
運動も取り入れる
散歩だけではなく、散歩をする際に運動を取り入れてみましょう。
公園などで伸縮リードやロングリードにしてボール遊びをしたり、一緒に走り回ったりするのが良いかもしれませんね。もちろん他人には迷惑がかからないようにして下さい。
運動した後はまた散歩で帰宅すると良いですね。
散歩の後に餌を与える
犬は野生の本能というものがあります。
野生では朝、目が覚めると狩りに行き、夜は狩りをした後に眠る、というリズムで生活しています。人間に飼われている犬はそういった生活をしていません。しかし本能としては忘れずにあります。
そういったことから散歩や運動をした後に餌を与えることで本能を満たしてやることができるのです。
散歩の注意点
デビューしたては無理はさせない
子犬の頃は好奇心旺盛で怖いもの知らずですが、少し神経質な犬だと大きな音や長時間の散歩で嫌な思いをすると、成犬になっても引きずることがあります。
デビューしたては無理をさせず、犬が楽しいと思えるような散歩にしてあげましょう。おやつを与えてみたり、疲れたら少し抱っこして外にならしてあげても良いかと思います。
暑い日は熱中症に注意
夏は暑い日が続きます。
犬は地面に近い場所を歩いているので体感温度はとても高く、注意が必要です。そのため、日中の散歩は控えたほうが良いでしょう。
散歩をする時間帯としては日が昇り切る前の朝方か、日が沈んで涼しくなった夕方か夜がベストです。
夕方であればアスファルトにはまだ熱が残っている可能性があるので、手で触って確認してみてください。
ベストな時間帯でも熱中症の対策はもちろん必要です。とくに気温が30度を超える日には要注意。いつでも水が飲めるようにペットボトルなどに水を入れて準備しておきましょう。
まとめ
犬の適切な散歩時間は一概には言えないので難しいかと思います。
大きさや年齢だけではなく、その犬の個性や体力を考えてあげることが大切ではないでしょうか。
効果的に散歩できる方法も取り入れて、楽しい散歩時間にしたいですね!
ユーザーのコメント
女性 匿名
愛犬の活き活きと歩く姿を見て私の気分も良くなります。
女性 ゴン吉
40代 男性 モッピ
40代 女性 匿名
50代以上 女性 匿名
50代以上 男性 匿名
40代 女性 ももすけ
40代 女性 匿名