室内トイレ(おしっこ)までの道!室内でのお漏らしは第一歩!?

室内トイレ(おしっこ)までの道!室内でのお漏らしは第一歩!?

犬は排泄を我慢出来る生き物だと言われますが、我慢しすぎて膀胱炎などが心配ですよね。我が家で行ったトイレ誘導法をご紹介します。

お気に入り登録

犬の性質

犬は外で排泄したい!?

わんちゃんは綺麗好きである為自分の寝床では中々排泄しないと言われています。
また、外敵に自分の住処を知られたくないという本能から、寝床から離れたところで排泄するとも言われています。

仔犬は我慢出来ない!?

トイレのしつけは仔犬の方がしやすいといいます。
月齢+1時間(3ヶ月の仔犬なら4時間)しか排泄を我慢出来ないそうです。
筆者の愛犬は約5ヶ月から飼い始めましたが、実際もっと我慢出来ずに座布団や絨毯に漏らしていました。

本などでの室内トイレの誘導法

ケージの中で排泄させる

キュンキュン鳴いたり、地面を嗅ぐような素振りを見せたらケージに閉じ込めて、ケージ内で排泄したら開けてあげる(排泄したらいい事があったと体験させる)方法です。
その方法では、ケージ内で寝床とトイレが仕切ってあるタイプのケージが良いようです。

寝床とトイレが仕切られたケージ

筆者の場合

筆者の愛犬は5ヶ月になっていたせいか、キュンキュン鳴いていても中々排泄しませんでした。
そのキュンキュン鳴く声が切なく、可哀想でもケージを閉めたまま、開けないように耐えました。
すると愛犬は、体当たりしてケージを横転させたのです。そして、座布団で気持ちよく排泄をしていました。
その後はスッキリしながら別の部屋に歩いて行って、筆者だけが呆然としていました。夜中にも同様な事がありました。

排泄の時間を記録し予測する

愛犬が何時に排泄したかを記録して、その時間をだいたい把握出来れば、その時間にトイレへ誘導する。

筆者の場合

これはとても役立ちました。愛犬が5ヶ月たっているせいか、だいたいの時間がすぐに把握出来ました。
しかし、誘導しても中々排泄しないので結局短い散歩へ連れて行ってしまいました。
1日4回の散歩…仕事をしていたらこれは続けられないなと思いました。

隣の人の言葉

『犬は人間が指定した場所には排泄しないよ。犬は自分で排泄する場所を決めるみたいだよ。』
隣の人の言葉で、私が望む場所にトイレ誘導しても駄目なんだと気付かされました。
もちろん本などでの室内トイレ誘導法で上手に排泄出来る事もあるかもしれないけど、人間が十人十色のように、犬も色々なのだと思いました。

筆者の室内トイレ誘導

まずは場所を特定

愛犬は、座布団や絨毯の4箇所に排泄していました。
とりあえず、全ての場所にオムツシートを敷きました。
オムツシートの上で排泄したら、その中でも特に排泄される2箇所に排泄済みのオムツシートと新しいオムツシートを並べました。

  • 4箇所から2箇所と範囲を縮める
  • 縮めた2箇所に排泄済みのオムツシートも並べる

4箇所のオムツシート

2箇所のオムツシート

少しずつ、少しずつ場所をずらしていく

筆者の部屋は愛犬が排泄しやすい場所と、して欲しい場所は段差があり2メートルほど離れていました。
オムツシートをたくさん重ね、段差が目立たないようにしながら、オムツシートを排泄して欲しい場所へずらしました。(座布団など人が座る場所に排泄していたため)

  • 排泄しやすい場所と排泄して欲しい場所が同じならずらす必要なし
  • 排泄済みのオムツシートは必ず1枚は並べる

段差にオムツシートを敷いた状態

排泄したら、大袈裟に褒めてオヤツをあげる

犬は高い声で褒められると喜ぶそうです。男性でも、高めの声で大袈裟に褒めてあげると、愛犬も喜ぶでしょう。
そして、排泄したらいい事があったと意識付ける為、オヤツをあげました。

  • 高い声で大袈裟に褒める
  • オヤツをあげる

その後

現在のオムツシート

現在は飼い主がして欲しい部屋の端で排泄するようになり、このようにオムツシートを並べています。
筆者の愛犬は室内トイレをマスターし、夜一緒に寝ていても急に起き上がり、離れた部屋のオムツシートまで行って用を足してくれます。
基本的に昼間しっかり散歩をして、夜はぐっすり眠る方が排泄のリズムも整いそうですよね。
筆者の愛犬も朝夕1時間ずつ歩いていますが、時々夜の排泄があります。

最後に

爽やかな柴犬

文中にも書きましたが、十人十色と同様に犬も色々なのでその子に合った誘導法を見つける事が大切だと思います。
筆者の体験もほんの一例ですが、参考にしていただければ幸いです。
もし、自宅でお漏らししたら、室内トイレへの第一歩だと思います。

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    女性 アユ姉さん

    家には、14歳のシーズーがいます
    最近 あちこちに、オシッコをするようになり どうしたらいいのか 悩んでます
  • 投稿者

    女性 えりりん

    うちの愛犬は3ヶ月になります。ゲージは対策をしても脱出するようになり、家の至る所に排泄しています。毎日悪戦苦闘している時に、記事を拝見させていただき、気持ちが楽になりました。ありがとうございました。少しづつでも進んでいけたらと思います。
  • 投稿者

    30代 女性 ピーさち

    我が家も5ヶ月の女の子DAKSがいます。上の子は割と早めにトイレを一箇所に絞れましたが、下の子は成功率が50%くらいです。今は六畳の部屋に4枚トイレトレーを置いていますが、外しまくります。記事を読み、勉強になりました‼︎
  • 投稿者

    女性 匿名

    アユ姉さん
    14歳ってことわたぶんお年寄りなんだと?思います(間違ってたらすみません。)
    だからたぶんトイレの場所とか忘れてきてるんじゃないでしょうか?
    トイレまで我慢できないとか。
    私のわんちゃんわトイレちゃんとするんですけどそこらへんでしてたりしたら叱ります。
    そしたらちゃんとトイレでするよーになります。
    トイレでしたらちゃんと褒めてあげています。
    もしそれでもトイレをそこらへんでしたりしてたらおむつをつけてあげるのわどーでしょうか?
    私のお姉ちゃんのわんこわトイレをそこらへんでするのでもー諦めてはります。
    だからおむつをつけてあげてます。
    トイレするたんびこまめにオムツわ確認しないといけないですけど叱るの嫌という方わそーしたほうがいいと思います( 'ω' ;)
    まーわんちゃんからしたらやっぱりトイレでさしてあげるのが一番だと思います。
    群れるし痒くなるしお腹苦しいし大変かなとわ思います。
    こんな説明ですいません( 'ω' ;)
    参考になってもらえたら嬉しいです!(¨ *)(.. *)
  • 投稿者

    50代以上 男性 イタグレが大好き

    庭で用を足すようにするのはいけないのですか?
    いろいろなところの記事を読みますが、なぜか室内のことばかり書いてあり素朴に疑問を感じました。

    また、以前イタグレを飼っていましたが、庭で自由行動をさせていました。よく記事にはイタグレは寒さに弱いのでと書いてありますが山梨県甲府市では実感として全く問題ありませんでした。子犬のときは流石に木製の犬小屋をまるごと電気カーペットで包んであげていましたが、それでも朝方(気温-2〜2℃)であっても震えている様子もなく元気そのものでした。当然病気もしませんでした。近所の獣医に話したところ、健康そのもので全く問題ないようでした。

    話はそれましたが、観察の結果、大便の方はいつも同じようなところでし、小便の方は大きくなるに連れマーキングをするだけのようでした。
    ここでは質問形式でないようですが、みなさんのご意見をお聞かせ願えたらと思い書き込みました。
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。