オス犬のマーキングにある複数の意味について

オス犬のマーキングにある複数の意味について

オス犬にとってマーキングは何か意味があると言われていますが、人間にはなかなか理解できない不思議な行動ですよね。実はそのオス犬のマーキングには、1つでなく複数の意味があったのです。この記事ではオス犬のマーキングにどんな意味があるのかを考えていきます。

オス犬のマーキングの意味とは

オス犬のマーキング風景

お散歩中によく見かけるオス犬のマーキング。オス犬がマーキングを始める時期は生後8~9ヶ月頃だとされています。マーキングとは、オス犬が電柱や草むらなどにする『足上げ排尿』の事です。

人間の世界で生活するには、マナーという意味に於いては褒められる行為ではありません。しかしこの行為は犬の習性であるため、犬にしてみればごく当たり前の行為なのです。ではどういった犬がマーキングをして、どんな犬がマーキングをしないのでしょうか?

メス犬もオス犬と同じようにマーキングをする場合がある

オス犬のマーキング風景

やはりオス犬の殆どがマーキングをします。体の大きさには関係なく、活発な犬ほど頻繁にする傾向にあります。そして気が強い犬もかなりの確率でマーキングをします。また、意外かもしれませんが、メスの犬もマーキングする場合があります。

メス犬のマーキングは明確な理由は分かりませんが、支配欲が強かったり避妊手術を受けていないメス犬に多く見られと言われています。このオス犬のマーキング、自分の縄張り主張だけではないのです。

実はマーキングには幾つかの意味があります。マーキングの意味を知ると、『こんな意味もあるのか!』と、マーキングの悪いイメージが少し和らぐかも知れませんよ。

オス犬のマーキングの意味は縄張り主張だけではない

オス犬のマーキング風景

オス犬のマーキングにはどの様な意味があるのか説明いたします。

メス犬に自分の存在をアピール

メス犬が発情期に入ると、オス犬は尿中の男性ホルモンである『テストステロン』をメス犬の鼻に近い場所に残そうとして自分の存在をアピールします。自分の男っぷりをアピールしていると言うところでしょうか。

自分の体を大きく見せて強さを誇示し縄張りを確立

オス犬は出来るだけ足を高く上げて電柱などにマーキングして自分の体を大きく見せようとします。これは『俺は大きくて強いんだぞ』と誇示し、『俺の縄張りに近寄るな』と他のオス犬を牽制して縄張りをいち早く確立させようとするのです。人間の男性も自分を強く見せようとしますが、強く見せたいと思う気持ちは人間も犬も同じなのですね。これも『男の性』とでも言うのでしょうか?

自分の体に尿がかかるのを防ぐ

オス犬のマーキング風景

そのままの状態でオシッコをすると胸にまで掛かってしまいます。そのため下半身を、やや捩じりながらオシッコをすると自分の体を汚さずに済むからです。これが本能だなんて、犬って本当に器用な動物だと思います!

これは余談ですが、人間の男性だと自宅のトイレで立小便される方がいらっしゃると思いますが、これはズボンを下げて便器に腰掛けるのが面倒くさいから立小便するのですが、そうすると奥様に『トイレの床が汚れるから止めて』などと言われたりしますよね…。ダメですね…我々男性は。

もし犬が人間だったら、きっとトイレで立小便しないでしょう。犬は綺麗好きですから、トイレは汚さないはずです。

高まった感情を鎮める

犬が緊張して感情が高まった場合、突然足を上げてげてオシッコをします。これは高まった感情を鎮めるための行為でもあります。人間も緊張すると尿意を感じる場合があると思います。オシッコ関して言えば、人間の男性とオス犬は何故か共通点がある様です。

如何でしょうか?マーキングの意味を知って躾に役立て、愛犬と良好な関係を築きましょう。

オス犬のマーキングは去勢手術をしても治らない場合がある

オス犬のマーキング風景

『去勢手術をすればマーキングををしなくなる』などと言われますが、それは一概には言えないそうです。私の知っている獣医師さんの話しですと、『マーキングを抑制させるのに去勢手術で治す事は出来ません。頻度は少なくなる可能性はありますが、それはその犬の気質のよるものなで一概には言えません。どうしても気になるのなら、気長にインパルス・コントロール(衝動制御)トレー二ングで治して行くしかないでしょう。それでも完璧を求めるのは難しい』と言っておられました。最近動画で『散歩中にマーキングさせない方法が』紹介されていますので参考とされては如何でしょうか。

マナーパンツを装着させて対処する方法もあります。これならトレーニングの必要はありませんので、これも一つの方法だとご理解下さい。

オス犬のマーキングの意味に関するまとめ

足上げ排尿

私の愛犬もマーキングと足上げ排尿をします。ずっとトレーニングをして来ましたが完璧には治りませんでした。マーキングをさせない様にする躾は、私も含めて一般の方にはかなり難度の高いトレーニングだと思います。習性や本能を殺してしまうのは皆無に近い気がします。

ですから私は、『完璧なまでのマーキング防止』に、そこまでの必要性を感じていません。だからと言って放置してはいけない部分もありますので、私の場合、場所を弁え『ドブ』に限定してさせています。私の愛犬は散歩が好きで、いつも2時間くらい歩きます。そのため2時間オシッコを我慢させるのも健康上よくないと考え、ドブでだけは排尿を許しています。

ドブで排尿

我が家では愛犬と散歩する際は必要グッズを持参して行きます。水を入れた水筒(飲み水を兼ねて尿を洗い流すため),消臭スプレー(尿の臭い消し),チリ紙(お尻拭き用),ウンチ取り袋,マナーポーチ(お尻を拭いた紙を入れる),スペアリード(他のワンちゃんと遊ぶ場合、絡んでも直ぐ解れるリード),トリーツポーチ(オヤツが入っている)など、これらのグッズは散歩の必需品であるためベルトにセットして散歩に出かけます。

お散歩グッズ

『マーキングや足上げ排尿を許すと、主従関係が崩れるのではないか』と思われるでしょうが、我が家の場合そんな事はありませんでした。愛情を込めて育てて来ましたので、ちゃんと言う事を聞いてくれます。ですので全く問題はないと考えています。

また、マーキングをしながら最後の一滴まで尿を出し切る事、それがオス犬にとっては大きな自信となり、オス犬のプライドなのだそうです。 オシッコを出し切ってオス犬としての自信を深めるなんて、犬って不思議な動物ですね。

また躾に於いて『あれもダメ、これもダメ』では、犬も一緒に生活していて楽しくないと思うのではないでしょうか?人に迷惑が掛からなければ『良し』としたいものです。多分この考え方につきましては賛否があると思います。この様な考え方は甘いのでしょうか。

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    40代 女性 oomiya

    うちの犬は2才になる頃に足あげおしっこを覚えてしまいました。そしてしばらくするとマーキングが始まりました。去勢は1才になる前に終えていたので油断していました…。それまで完璧だったトイレはすこーんと抜けて、家じゅうマーキングされておしっこだらけになってしまいました。
    トイレトレーニングを再度がんばったのですが、マーキングは止めさせられず、今ではお散歩から帰って2時間ほどしたらマナーベルトを巻くようにしています。完全トイレトレーニングに惨敗しました。
    うちの犬の場合は、この記事にある「興奮した気持ちを抑えるためのマーキング」だと思います。外でバイクの音がするとものすごい勢いで吠えて走り出し、おしっこちゃーっとしてすっきりして落ち着くので。この興奮マーキングはどうやったら治まるんでしょうかね…。
  • 投稿者

    女性 りんご

    我が家の愛犬もオスです。マーキングするから、当時はこの「マーキング」の本当の意味をよく理解していなかったです。確かに、動物の持つ本能的行動で、人間にはなかなか理解できない不思議な行動だと思いました。愛犬もお散歩に連れて行くと、誰に教わったわけでもなく、綺麗に足をあげてオシッコをします。かなり量が出ている時もあるのですが、ピッと一瞬だけする時もあり、この時には「お!マーキングだな」と感心して見ています。室内で飼っているのですが、我が家もトレーニングを行いました。室内ではたま~にマーキングのようなものをして失敗してしまうのですが、ほぼお散歩中にしかマーキングはしなくなりました。本能をコントロールするのは悪いとは思ったのですが、犬を飼う前にこのマーキングのことも考慮しながらメス・オスにするか選ぶと良いかもしれません。
  • 投稿者

    30代 女性 まろんママ

    マーキングってすごく困るんですよね。もう亡くなってしまったのですが、以前うちにいた子の中にマーキングをする子がいて対応に悪戦苦闘させられました。家の色んな所にマーキングしようとするのでポールタイプのトイレを自作してみたり、色々なトイレグッズを買っては失敗したりして頭を悩ませていました。ここでも書かれていますが、マーキングってトイレトレーニングでどうにかなるものでもないし、治すのはむずかしいんですよね。幸い年齢が上がると落ち着いてきたし、基本的には外でしかマーキングしなくなったのでなんとかやりすごせましたが、困ったくせですよね。一度経験しているものの、またマーキングするタイプの子が来たらまた悪戦苦闘することになりそうです。。。
  • 投稿者

    女性 Sachi

    一番最初に飼っていた犬がオス犬でした。オス犬を飼うことが初めてだったので、トイレのトレーニングをどうしよう!とか室内で飼う場合のマーキングはどうなるのか?などと結構悩みました。マーキングは犬の特性なので、無理に止めさせるのもなんだかかわいそうな感じですね。また、メス犬もマーキングをする場合があるなんて、知りませんでした。オス犬を室内で飼う場合は、マーキングのことなども頭にいれておいた方が良さそうですね。
  • 投稿者

    女性 Poi

    最初に飼っていた犬がオスでしたが、誰も教えていないのに片足を上手くあげてオシッコをする姿に感動した記憶があります(笑)。ただ、室内で飼っていたので、家の中でマーキングをされた時はとても困りました。しかし、オス犬はマーキングが本能なので、どうトレーニングしようか悩み、トレーナーさんに相談したことがあります。室内でオス犬を飼う場合は、よく考えた方が良い問題だと思います。
  • 投稿者

    40代 女性 はる

    去勢してないのもあって我が家の愛犬はマーキングをしていますね。家の中ではしていないですが散歩中、おしっこがもう出ないのにおしっこの様な姿をしてマーキングしています。また嫌いな犬に出会った後は必ず自分の場所だぞ!という気持ちでマーキングをしているんだと思っていましたが、気持ちを静めるためや、自分を大きく見せるためなど様々な理由があることは知らなかったです。犬にもひとつの行動で色んな理由があって面白いですね。
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。