【正しいおやつの活用法】愛犬におやつを見せびらかしていませんか?

【正しいおやつの活用法】愛犬におやつを見せびらかしていませんか?

愛犬に何か覚えさせたいとき、おやつはとても分かりやすいご褒美ですよね。でもちょっと待って!もしかしたら間違ったおやつの使い方をしているかもしれません。正しい方法をマスターしましょう。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

埼玉を中心に、しつけ方教室/問題行動のリハビリ/ドッグダンスレッスンまで行う。ドギーホームルームでは、愛犬のトレーニングのみにとどまらず、飼い主様のフォローに力を入れる事でQOLを向上させます。また、JCHA公認のハイドロセラピスト・フィットネストレーナーでもある為、愛犬の健康増進にも力を入れています。【埼玉・東京・横浜でオーナーレッスン随時開催】
《公式HP》ドギーホームルーム

やってしまいがちなおやつトレーニング

おやつが先か?お座りが先か?

おやつ

「さあ今日はお座りを教えよう!」と意気込んで、あなたは愛犬の大好きなジャーキーの袋を開けました。
愛犬はあなたの行動をいつも見ていて、もちろんおやつの匂いや袋を開ける音にも敏感に反応します。
すぐさま目の前に来た愛犬におやつを見せて、「お座り」と言いながら徐々におやつを持ち上げていくと、スッとお座りをしてくれました。
あなたはおやつをあげながら「いい子!」とほめて、続けざまに次のジャーキーを袋から取り出して同じくお座りをさせます。
ご飯の時にも食器を手に持ち、「お座り」と言えば素直に座ってご飯が来るのを待っています。

次の日、お散歩に出かける前の玄関で、愛犬にリードを着けようと昨日教えたお座りをさせたいあなた。「お座り!」と言っても愛犬はお散歩に行ける嬉しさから、興奮気味で聞く耳を持ちません。
「昨日はあんなにおりこうさんだったのに・・・。」こういうことよくありませんか…?

これが正解!正しいおやつトレーニングのポイント

前述した例で言うと、手の中やポケット等におやつを隠した状態で「お座り」というコマンドによりお座りしたら、そこで初めておやつを見せて犬に与えます。
「おやつが目の前にあるからお座りをする」のではなく「お座りをしたらおやつが目の前に出てきてもらえた」になれば、おやつはご褒美として立派な役割を果たしてくれるでしょう。

おやつだけがご褒美とは限らない

言葉やナデナデもご褒美

撫でる

例えばアイコンタクトを教える時は、愛犬の目線を自分の目線に誘導するために最初はおやつを使うことも多いでしょう。
目線が合ったら、まず「いい子!」などの褒め言葉を愛犬にかけてあげます。それからおやつを与えます。
最初は目が合ったら褒め言葉の後に毎回おやつを与えますが、徐々に「言葉だけ」「ナデナデだけ」「おやつがもらえる」とランダムにしていくことがトレーニングにおける重要なポイントです。

褒め言葉だけのときも、いつもよりテンションを高めにしてあげるのがお勧めです。注意すべき点は、褒め言葉は常に統一するということです。「いい子」だったり、「ヨシ」だったり、「ヨシヨシ」だったりするよりも、統一されている方がワンちゃんが理解しやすいです。家族の間でもどんな褒め言葉にするか決めておきましょう。

おやつへの期待は常に持たせておく!

おやつ無しで指示が聞けるようになっても、おやつをストップさせないほうが愛犬のモチベーションは下がりません。飼い主さんに褒められるだけでも嬉しいけれど、時々忘れた頃におやつがもらえたらワンちゃんのワクワク感がアップしますよね?
そうする事で、どんな時でも飼い主さんに注目してくれるワンちゃんに育ちます。

遊びもご褒美

犬

昔、TVで麻薬探知犬の特集を見たことがあります。
大変な訓練の中、見事怪しい薬物を探し出した探知犬にトレーナーさんが与えたご褒美は「おもいっきり遊ぶこと」でした。ボールやタオルを投げたり引っ張りっこしたり、探知犬もとても嬉しそうでした。
緊張で張り詰めた神経をおもいっきり開放してあげることも一種のご褒美になり得ます。

「待て」など愛犬に我慢をさせるトレーニングでは「ヨシ」の合図とともに、思いっきり遊んであげたりボールを投げてあげることもワンちゃんにとっては大好きなご褒美なのです。

まとめ

笑顔

おやつは、しつけやトレーニングにとってとても便利なツールです。でも間違った使い方をして、飼い主さんが「自動おやつマシーン」になってはいけません。
ワンちゃんの性格だったり、何が好きかどんなことでやる気が出るかも注意深く観察してみてください。飼い主さんの喜ぶ笑顔や気持ちが、愛犬にとっておやつよりも数倍魅力的なご褒美にだってなるはずです。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。