笑顔が増える多頭飼いのススメ

笑顔が増える多頭飼いのススメ

多頭飼いって大変そう!と思っていた私が、実際に多頭飼いをしてみて、「多頭飼いってなんて素敵なんだろう!」と思った理由をご紹介致します。

お気に入り登録

多頭飼いをしてよかったこと

一緒に遊べること

じゃれ合う犬

遊びたい盛りの、片時もじっとしていない元気な子犬。
家に来たときから遊び相手がいるのは、恵まれた環境だと思いました。
ワンちゃんは、3歳くらいになるとだいぶ落ち着いてくるので、先住犬がそれくらいの年齢までに2人目を迎えるのが特におすすめです。

犬友達によると、老犬になってくると、子犬の事を鬱陶しいと思うワンちゃんと、子犬の影響で若返るのか元気になるワンちゃんにわかれるそう。
散歩中に他の犬とのやりとりを観察してみると、愛犬のタイプがわかると言っていました。
また、ドッグランなどで、フレンドリーに遊べたり、ヤキモチを妬かないマイページなタイプは、多頭飼いに向いているそうです。

先住犬も……運動量が増えた

以前はケージで丸くなっていることが多かったのに、子犬に誘われて一緒にじゃれ合うようになりました。
私だと付き合ってあげられないような、取っ組み合いや、走り回る遊びができてとても楽しそう。
日々、少しずつでも運動量があがることで、運動不足の解消になりそうですよね。
雨の日だって、二匹でたっぷり遊べちゃいます。

しつけが簡単だったこと

ご飯を食べる犬

先住犬の真似をするので、トイレやおすわりを覚えるのがとても早かったです。
また、どれくらい噛んでいいか加減を学んだり、獣医さんによると、先住犬から犬語を学ぶそうです。
早くから社会性が身につくので、ドッグランデビューがスムーズにいきます。
人間も末っ子は要領がよく、甘え上手といいますが、これはワンちゃんにも当てはまると思います。
環境って、性格を決める重要なファクターなんですね。

先住犬も……良い子になった

以前は、ライバルがいないので、遊び食いをすることがありましたが、今では取られまいと残さずたべたり、おすわりなどの指示にもすぐに反応したりするようになりました。
トイレの粗相もなくなりました。
この変化は予想していなかったのでびっくり!
お兄さんらしく、何かあると心配そうに覗いたり、体を舐めてあげる姿も。
一匹を褒めると、「褒めて~」とばかりにもう一匹も寄ってくるのが可愛いです。

留守番中さみしくないこと

寝る犬

二匹で留守番ができるか心配で、試しに隣の部屋に隠れて覗いてみると、先住犬にトコトコついて行く姿が……。そして、ぴったりくっついて寝始めました。
本来犬は群れを作る動物なので、多頭飼いに向いているそうです。

先住犬も……私が出かけるときに鳴かなくなった

以前は、ひとりぼっちで留守番をさせてしまうことも多く、出かけるときにキュンキュン鳴いていて、本当にさみしい思いをさせていたなと思います。
帰宅したときに、おもちゃが散乱していると(二人で遊んだのかな)と微笑ましく感じます。

多頭飼いをしている犬友達に「多頭飼いのメリット」を聞いてみると……

  • 部屋の中が明るくなった
  • 散歩で並んで歩く姿が可愛くて癒やされる
  • 二匹から膝の取り合いをされるのが幸せ
  • 大好きな子たちの子どもが生まれた
  • 二匹めがいたおかげで、ペットロスの悲しみが少し和らいだと思う
  • 二匹ともすごく長生きした

ペットショップの店員さんからも、「多頭飼いすると寿命が三年伸びると言われているんですよ」と教えてもらいましたが、これはとても嬉しいことですよね。
毎日元気に走り回る二匹を見ていると、本当にそうなのかもしれないと思えます。

まとめ

いろいろな理由がありますが、やっぱり一番よかったと思う瞬間は、寄り添う二匹を見たとき。
「仲良くしてくれてありがとう」という先住犬への感謝から、愛情や可愛さもさらに増します。
もちろん、金銭面やお世話の量、心配事や大変なことも増えますが、倍以上の幸せを味わうことができますよ。

尻尾と寝顔

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。