仔犬のしつけでついやってしまう、やってはいけないこと
仔犬を飼育する上で、多くの人がやってしまいがちな間違ったしつけとは?
トイレトレーニング中の仔犬が何度も排泄場所を間違え、失敗を繰り返していたとします。
皆さんならばどんな対応をとりますか?
鼻を押し付けて叱ったり、トイレを目の前に『トイレはここでしょう~なんでできないの!』などというお説教を繰り広げていませんか?
残念ながらこの方法では、仔犬の立場で考えた場合、『排泄そのものを叱られた』、または、『トイレにいくと嫌なことが起きる』という認識が植え付けられたに過ぎません。
これらが原因となり、仔犬は飼い主さんに隠れるようにして排泄を行うようになるため失敗を繰り返すという悪循環に陥ります。
人間の言葉やルールがわからない仔犬に『叱る』という行為を通してしつけを行うことは、仔犬にとって恐怖や混乱でしかなく、場合によってはストレスを感じるものです。
また叱ることにはタイミングがとても重要となり、時間が過ぎてしまってから叱っても何の意味もなく、仔犬はわけもわからず叱られ嫌な思いをすることになり、別の問題行動へも発展しかねません。
問題の解決どころか信頼関係をも揺るがすリスクが大きいのです。
犬が他者との信頼関係を形成させるといわれる大切な時期に、様々なことにネガティブな印象を持たせるか、ポジティブな印象を持たせるかではその後の犬の性格形成にも大きく影響します。
ダメなことを叱る前に、どう行動すれば飼い主さんに褒めてもらえるのか犬に教えることも大切なのです。
失敗させない環境作りを心掛け、たくさん良い経験(成功させる)をさせてたくさん褒めてあげましょう。
楽しくトレーニングをすることは愛犬のやる気をアップさせ、良い信頼関係を築けるポイントにもなるのです。
その他のやってはいけないこと
仔犬を呼んで叱りつける
上記の『ついやってしまう、やってはいけないこと』の内容とも一部かぶりますが、名前を呼ばれたあと叱られた仔犬は名前を呼ばれると嫌なことが起きるという認識が生まれ、飼い主が名前を呼んでも来ない犬になってしまう可能性があります。
名前を呼んだあとは必ず褒めることで、飼い主さんに呼ばれると良いことがあるという認識を持たせるようにします。
仔犬に主導権を握らせ遊ぶ
仔犬と一緒に遊ぶ時は、必ず飼い主さんが主導権をとって遊びます。
これはどんな時も飼い主に注目し、指示に従える犬に育てるためです。
遊びに誘うのももちろん飼い主さん。
仔犬に遊びに誘われた場合は『おすわり』などの簡単な指示を出し、従ったときだけおもちゃを出して遊びに入ります。
遊びをやめるときももちろん飼い主さん主導で…。
犬が見ている前で、しっかりおもちゃなどを所定の位置に片づけましょう。
おもちゃは必ず飼い主さんが管理します。
いつも部屋の中を自由にさせている(留守番のときだけサークルに入れる)
基本的に部屋を自由にさせておいて留守番のときだけサークルに入れているとサークルに入ることを嫌がるようになったり、出すまで吠え続けるなどの悪い習慣がつきかねません。
留守番時に限らず、普段からサークルを利用し仔犬を出し入れすることで、サークルの中で落ち着いて過ごすことを教えましょう。
仔犬主導での食事や散歩
食事や散歩ももちろん飼い主さん主導です。
食事や散歩の時間を決めて行う方もいますが、これを行っていると犬はその時間になると吠えて要求するようになることがあります。
これをさせないためには、仔犬のころから食事や散歩の時間を一定させないことです。
また、食事の前には必ず『おすわり』など簡単な指示を出し、それに従ってから与えるようにします。
長時間にわたる『まて』や、食事の途中で食べ物を取り上げるなどの行為はしてはいけません。
食事は20分を目安に片づけダラダラ食事をさせないようにします。
食べないからと言ってその分おやつを追加したり、中途半端な時間に与えるのもよくありません。
食事は出されたときに食べることを教えましょう。
まとめ
玄関をでるときに犬を先に出す、犬を先に食事させる、高い位置で犬を抱っこする、犬をソファやベットにあげる…これらは昔から犬のしつけでやってはいけないとされてきたことです。
これらのことをした日には、犬は飼い主のボスの座を奪いにいく下剋上が起こるということなのです。
これは一度は耳にしたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか?
果たして犬は本当にボスの座を狙っているのか?
犬の行動学やしつけを勉強する中で私がとても疑問に思うことです。
玄関で犬が飼い主より先に出てしまうのは、場合によっては事故の元になりますし、高い位置で抱っこすることは犬の顔が見えなくなる上に危険が伴いますのでお勧めは致しません。
しかし、食事の順番やソファ・ベットの件も含め全てのことで言えることですが、これらのことを実行したからと言って犬が突然攻撃性(俗に言う権勢症候群と呼ばれるような状態)を見せるわけではありません。
誤解しないで頂きたいのですが、犬は必ず相手より強い位置に立とうとして攻撃性を見せるわけではないということです。
犬が攻撃性を見せるのは多くの場合、恐怖や不安、葛藤などが根底にあるからだと言われています。
しつけは、威圧的な態度や圧力をかけて無理矢理従わせることではありません。
ワンちゃんと飼い主さんが幸せになるための第一歩と考え、ぜひ穏やかな気持ちと落ち着いた姿勢でワンちゃんに向き合ってみてください。
ユーザーのコメント
女性 匿名
サークルの弊害をご存知ですか?
小さいころ無知でサークルに入れてた時はおトイレも荒れて大変でした。
幼稚園のトレーナーさんに、それはサークルの弊害ですよと言われてサークルをやめました。
それからは、クレートとトイレサークルだけでしつけました。
今は8カ月ですが、お留守番もおトイレもしっかり出来ますよ。
30代 女性 匿名
50代以上 女性 あけたん