犬は生まれついてのヒーロー!飼い主を救おうとする犬たちの研究

犬は生まれついてのヒーロー!飼い主を救おうとする犬たちの研究

飼い主が困った状況にある時に、犬が助けてくれるかどうかという実験の結果が考察と共に発表されました。嬉しくなるようなその結果をご紹介します。

お気に入り登録

犬は自主的に飼い主を助けようとするだろうか?

マントとマスクを着けたジャックラッセル

アメリカのアリゾナ大学の心理学者の研究チームが、普通の家庭犬は飼い主が困った状況で助けを求めている時に救い出そうとするかどうか、またその時の飼い主と犬の感情についての興味深い実験の結果を発表しました。

実験に参加したのは60匹の家庭犬とその飼い主で、雑種を含む様々な犬種が含まれていました。テストは同じ実験装置を使って3つのパターンで行われました。

テスト1 箱に閉じ込められた飼い主を救い出す

最初のテストでは実験室に置かれた箱の中に飼い主が入り、扉が閉められます。箱の中は外からは見えません。扉は軽量で犬が鼻先で押すと開けることができますが、犬はどうすれば扉が開くかは教えられておらず、開けるには自分でその方法を見つける必要があります。

箱に閉じ込められた飼い主は大きな声で「HELP!助けて!」と叫ぶよう指示されます。この時犬の名前は呼ばないように言われています。テスト1では60匹中20匹の犬が飼い主を助け出すことができました。

テスト2 飼い主は箱の中で雑誌を読んでおり助けを求めていない

テスト1と同じ状態ですが、飼い主は箱の中で落ち着いて雑誌を読んでおり、助けて!という声も出していません。テスト2では16匹の犬が扉を開けて、飼い主を外に出しました。

テスト3 箱の中に犬のトリーツを落とす

このテストには飼い主は参加していません。箱の中には誰もいない状態で、箱の上部にある穴から犬のトリーツを中に落とします。(犬はあらかじめ実験者が落とすトリーツを食べても良いという条件を与えられています。)

テスト3では19匹の犬が扉を開けてトリーツを食べることができました。

これは実験の風景のビデオです。テスト1の時に犬が悲しそうにキュンキュン鳴いている声に注目してください。

飼い主の感情が犬に与える影響とは

ゴールデンレトリーバーと女性

この一連の実験で注目したい点は飼い主の救出に成功した犬の数ではなくて「飼い主を救出したい!」という行動を見せた犬の数だと研究者は述べています。箱の扉を開ける方法を見つけ出せなかった犬たちの多くが、箱の周りをウロウロする、吠える、キュンキュン鳴くなどの行動を見せていました。

特にテスト1の「飼い主が助けを求めている」状況、つまり飼い主がストレスフルな状況にあると犬が感じている時に顕著でした。犬の行動は彼らがストレスを感じていることを示しており、研究者は飼い主の感情が犬に伝染していることを示すと述べています。

テスト2では、箱の中で雑誌を読んでいる飼い主のために扉を開けた犬たちにとって、扉を開けるモチベーションは飼い主を救うと言うよりも飼い主の側にいたいということだろうと推測されます。テスト1で飼い主が助けを求めている時には、犬の行動に緊急性が見られたからです。

テスト3でトリーツを食べることに成功した犬19匹のうち16匹は箱の中から飼い主を救出した犬でした。研究者は、飼い主を助けるという行動は犬にとっては食べ物を手に入れるのと同様にやりがいのあることだと推測されるとしています。

一連のテストは何度か繰り返し行われたのですが、テスト1でストレス行動を示した犬たちはテスト2で飼い主が静かに雑誌を読む場面に立ち会ううちにストレスが軽減されていったようだったとのことです。飼い主の感情が犬に大きな影響を与えていることが示されています。

過去の研究との比較

散歩する犬と女性の後ろ姿

このような「困難な状況にある飼い主を愛犬は助けに来るだろうか?」という研究は過去にも複数行われ、その結果が発表されています。

これは2018年アメリカのマカレスター大学の研究です。

こちらは2020年1月にアルゼンチンのブエノスアイレス大学が発表した研究です。

どちらの研究も似たタイプの実験装置を使って家庭犬を対象にテストを行っており、実験の結果も3つともよく似たものです。

これはつまり、全く違う地域の全く違う犬たちを対象にして、微妙に違う装置や条件で実験をしても「犬は飼い主を困難から救い出したいという欲求を持ち、飼い主がストレス下にある時には犬もストレスを感じている」という結論にたどり着くということです。

実際に助けることができるかどうかは犬の能力によるところもありますが、犬は飼い主を助けたいと思っているというその事実だけで十分な気がしますね。

まとめ

撫でられて幸せそうな犬

アリゾナ大学の研究者が発表した、犬は飼い主を助けるだろうか?という実験の結果をご紹介しました。
過去の同様の研究と同じく、次のような結論が導き出されています。

  • 閉じ込められて助けを求める飼い主に対して、ほとんどの犬は助けたいという行動を見せる
  • 飼い主がストレス下にある時は犬もストレスを感じている
  • 飼い主を助けることは犬にとってやりがいのある仕事

犬は愛情深いだけでなく、生まれついてのヒーロー気質なんだなあと感心させられる研究結果と言えますね。

《参考URL》
https://journals.plos.org/plosone/article?id=10.1371/journal.pone.0231742

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。