犬の寿命が縮まってしまう『犬の行動』4選!こんな行動をしていたら必ずやめさせて!

犬の寿命が縮まってしまう『犬の行動』4選!こんな行動をしていたら必ずやめさせて!

犬はさまざまな仕草を見せて、私たちを癒してくれます。しかし、中には寿命が縮まってしまうNG行動もあります。今回は、そんな犬の寿命が縮まってしまうNG行動をご紹介します。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

犬の寿命が縮まってしまう犬のNG行動とは?

ご飯を見る犬

犬は様々な仕草や行動で私たちを楽しませてくれますが、中には危険な行動もあります。今回は、「こんな行動をしていたらやめさせるべき!」という犬の行動をご紹介します。皆さんの愛犬は、以下のような行動をとっていませんか。

1.犬にとってダメな食べ物を食べる

犬の寿命が縮まってしまう犬のNG行動は、すべて犬に責任があるわけではありません。多くは、そんな犬を叱らない飼い主側にも問題があります。その1つが、犬にとって有害とされる食べ物を愛犬が食べてしまう行動です。

飼い主が叱ったり、食べてはいけない物と理解させないことで、犬は「一度食べた物だから、食べていいのだろう」と勘違いしてしまいます。すると、その後も犬にとって有害な食べ物を食べ続ける恐れがあります。

少量であれば命にかかわらない食べ物であっても、積み重なれば有毒となります。それにより、愛犬の寿命が縮まってしまう恐れがあるので、愛犬が食べてはいけない食べ物を食べている場合はやめさせましょう。

2.体の一部を舐め続ける

前足を舐める犬

愛犬が体の一部を舐め続ける姿を見たことはありませんか。多い例として、前足を執拗に舐め続けるケースがあります。しかし、これは犬にとって、一種の自傷行為です。

強いストレスが溜まってしまっているために、体の一部を使い、その一点だけを夢中になって舐め続けることで、そのストレスを紛らわそうとしているのです。これは本能的に行っている行動だと考えられます。

しかし、この行動を見て見ぬ振りしていると、ストレスが解消されているわけではないため、ストレスが蓄積されていき、尚且つ皮膚炎を発症する恐れがあります。

皮膚炎を発症してしまうと、皮膚がただれてしまったり出血したりするだけでなく、菌が体内に入り込み、健康に害を及ぼす恐れもあります。小さな症状であっても積み重なることで、寿命を縮める原因となり得るのです。

このように、前足や他の体の一部を執拗に舐め続ける様子が見られたら、すぐにやめさせましょう。しかし、無理にやめさせるのではなく、他に夢中になれるもので気を逸らしたり、構ってあげたりすることで、自然にやめさせてあげてください。

3.拾い食い

家の中でも散歩の途中でも見られる可能性のある拾い食い。しかし、犬が興味を示す物が必ずしも安全というわけではありません。非常に危険な物や食べ物が落ちていることもあります。

例えば、飼い主が喫煙者である場合、灰皿に入れていたたばこの吸い殻が、なんらかの拍子に床に落ちてしまい、その吸い殻を愛犬が誤って食べてしまう恐れがあります。普段から拾い食いが習慣化している犬であれば、当然起こり得ます。

また、キッチンに入ってしまった際、床に落ちている食べ物を拾い食いしたら、犬にとって有毒な成分を含む食材だった…というケースも考えられます。

もしもこのように危険な物を誤って食べてしまった場合、中毒症状が引き起こされ、最悪の場合、死に至る危険性があります。犬の寿命を縮める非常に危険な犬の行動と言えるでしょう。

拾い食いは、基本的に犬にとって自然な行動であるため、愛犬を守るためには飼い主が「ダメなこと」としつけなければいけません。よく愛犬が拾い食いしようとしているところを見かけるという方は、すぐにやめさせてください。

4.植物を舐める

観葉植物を見る犬

犬の中には植物に興味を示し、「いったいこれはなんだろう?」と匂いを嗅ぐような行動を見せる犬も多いです。匂いを嗅ぐ程度であれば問題ないのですが、その範疇を超え、舐めたりかじったりするような行動をしている場合は、すぐにやめさせてください。

実は、道端に咲いている花や雑草、さらには公園などの花壇に咲いている花の中には、犬を死に至らせる危険な成分を含んでいる植物が数多くあります。

もしも愛犬がそのように危険な植物に気を取られ、ちょっとした軽い気持ちで舐めたりかじったりし、そのまま口に含んでしまった場合、非常に危険な事態に陥る恐れがあります。以下のような植物が危険とされています。

  • チューリップ
  • アサガオ
  • スイセン
  • ユリ
  • イヌサフランなど

上記5つ以外にも危険な植物は多く存在します。中には家庭で観葉植物として育てることのある花も多く含まれているので、愛犬が植物に興味を示し、かじったり舐めたりするような行動を見せている場合は、すぐにやめさせてください。

まとめ

犬を抱っこする女性

いかがでしたでしょうか。日常的な愛犬の行動の中には、実は愛犬を危険にさらすような行動が含まれている可能性もあります。今回ご紹介したような行動はもちろん、他にも愛犬にとって危険だと感じるような行動は、飼い主の責務としてやめさせましょう。

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    50代以上 女性 匿名

    我が家の愛犬はいつも前脚を舐めてます。
    ダメよと言って手を置くと私の手をずっと舐めてます。
    癖なのかなぁと思ってたのですがちょっと不安になってきました。
    皆さんの所はどうなのでしょうか。
  • 投稿者

    女性 bunmama

    我が家の愛犬も肉球を舐めて退屈や緊張を凌ぐタイプで、いつも気をつけているし薄い赤ちゃん用の手袋を履かせたり最大限の努力をしていたつもりですが、それでもまだ足りず、最近お医者さんに、リンパ腺が腫れていると言われてしまいました。抗生物質は飲ませたくないので、今薬用のムースで治療しています。炎症などはもうなくなったようですが、引き続きムースは使用しています。常に手袋かエリザベスカラーを用いて、絶対に舐めさせないように私も心を新たに入れ替えました。参考になりますように。
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。