問題行動をする犬に育ってしまうNGな飼い方5つ!愛犬が迷惑をかけるのは、あなたのせいかも?

問題行動をする犬に育ってしまうNGな飼い方5つ!愛犬が迷惑をかけるのは、あなたのせいかも?

「うちの子、なぜか問題行動が多くて…」とお困りの飼い主さんは意外と多いです。子犬の頃であれば止められていたことも、成犬にもなるとエスカレートし、手に負えなくなってしまいますよね。しかし、愛犬が問題行動を起こすのは、あなた自身に問題があるのかもしれません。

お気に入り登録

犬の問題行動って?

ソファーをボロボロにする犬

今回は問題行動をする犬に育ってしまうNGな飼い方をご紹介していきます。その前に、犬の問題行動とは、具体的にどのような行動が当てはまるのかをご紹介していきます。

一般的に「こんなことをされて困っている」と飼い主が感じていたり、周囲の人に迷惑をかけたりする行為を問題行動と言うことが多いです。例えば、以下のような行動が挙げられます。

  • 吠える
  • 飛び付く
  • 噛みつく
  • 破壊行為
  • トイレでない場所でおしっこ

このような行動は、すべて問題行動に当てはまります。中でも、吠える、飛び付く、噛みつくの3つは、飼い主以外にも被害を及ぼす恐れがあるため、非常に危険です。しかし、これらの問題行動は、実は犬自身に問題があるのではなく、飼い主の飼い方に問題があることが多いです。

問題行動をする犬に育ってしまうNGな飼い方

観葉植物を倒してしまった子犬

吠えたり破壊行為を繰り返したりと、問題行動を繰り返す犬たち。しかし、その問題行動には、必ず理由があります。その理由を探ってみると、実は本当の問題が飼い主自身にあることが多いです。ここでは飼い主がやりがちな、問題行動をする犬に育ってしまうNGな飼い方をご紹介します。

1.思わず叩いてしまう

問題行為を繰り返すから、わがままばかり言うからと、思わずイライラをぶつけるような行為をしていませんか。犬は叩かれることで、私たちの想像以上にストレスや恐怖を感じています。また、飼い主に対して恐怖心を抱いてしまうため、信頼することができず、家に居ても常に不安を感じながら過ごすことになりかねません。

すると、ストレスから吠え続けたり、トイレが上手にできなくなってしまったりと、問題行動を繰り返すようになってしまいます。中には、飼い主を敵と認識し、噛みつくなどの攻撃的な態度を見せる犬もいます。

2.わがままをすべて受け入れてしまう

テーブルの上の食べ物の臭いを嗅ぐ犬

反対に、愛犬が可愛いからと、愛犬からの要求にすべて応えてしまう行為もNGです。愛犬からの要求の中には、もちろん『わがまま』も含まれています。わがまますら受け入れてしまうと、「この人は何でも言うことを聞いてくれる」と勘違いしてしまいます。

何でも言うことを聞いてくれると勘違いしてしまった犬は、いざ飼い主が「ダメ」と拒否をすると、激しく怒りを表すことがあります。それこそ、威嚇のために吠えたり、噛みつくような仕草を見せたり、中には周辺の物に当たる破壊行為をする犬もいます。

3.排泄後、すぐにトイレを交換しない

皆さんは、きちんと愛犬がおしっこをした際、すぐにトイレシーツを交換していますか。多くの飼い主さんがすぐに交換しているかと思いますが、意外と「これくらいなら…」と少ししかしていないときは、交換を躊躇う飼い主さんもいるでしょう。

しかし、犬の中には綺麗好きな犬も意外と多いです。おしっこをしようとトイレに行き、トイレが汚れたままであった場合、その場所に乗りたくないため、他の場所におしっこをしてしまうことがあります。「なぜか留守番中、トイレを失敗していることが多い…」という犬は、これが原因で、あえて他の場所にしていることがあります。留守番中であれば、トイレの数を増やすなど工夫しましょう。

4.問題行動に対して過剰に反応

愛犬が問題行動をした際、「何やってるの!」「もう、ダメでしょ!」と過剰に反応していませんか。人間から見れば怒っていると一目瞭然ですが、犬から見ると「構ってくれた」と勘違いしてしまうことも。

構ってくれたと勘違いしてしまうと、次に構ってほしいと思った際、同じように問題行動を引き起こす恐れがあります。基本的に問題行動に対しては、黙々と後片付けをしたり、無視をして立ち去ったりするなどが正解です。あまり反応してしまうと、かえって喜ばせてしまうこともあるため、注意しましょう。

5.長時間留守番させる

窓から外を眺める柴犬

最近では、日中は仕事の飼い主さんが、愛犬を長時間の留守番させるというケースが増えてきました。こればかりは仕方がないのですが、仕事後に毎日飲み歩いたり、土日も長時間留守番させたりするなどは控えてください。

犬にとって、長時間留守番させられることは、強いストレスを感じる状態が長時間続くことになります。強いストレスを長時間感じることによって、正常な判断ができなくなり、寂しさを紛らわそうと問題行動を起こす犬もいます。仕事の後はできるだけ真っすぐ家に帰り、愛犬との時間を作ってあげてください。仕事後の飲み会や外食は、毎日ではなく、週に2~3日に押さえてあげると良いでしょう。

まとめ

部屋で犬とおもちゃで遊ぶ女性

いかがでしたでしょうか。犬が問題行動をするのには、しっかりと理由があります。飼い主に問題があるケースも非常に多いため、まずは飼い主自身の問題行動を改善する必要があります。今回挙げた飼い方に当てはまった方は、すぐに改善し、愛犬との信頼関係を構築しましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。