散歩中、犬が違う方向へ行きたがる時にすべき対処法やコツ3選

散歩中、犬が違う方向へ行きたがる時にすべき対処法やコツ3選

散歩中、主導権は飼い主さんが握りましょう!『犬が違う方向へ行きたがる時にすべき対処法』についてまとめました。安全に楽しくお散歩を楽しむためのコツについてもご紹介します。

お気に入り登録

「あっちへは行きたくない!」なぜ?

リードを引っ張る犬

犬は、散歩中、どんなことを考えていると思いますか?犬にとって散歩をするということには、ストレスを解消すること、運動不足を解消すること、体力を使うことなどの意味があります。そして、“情報を収集すること”という、犬にとっての大事な役割があります。

外へ出て、音を聞き、空気の流れを感じ、ニオイを嗅ぎ、新しいものに興味を持ち、新しい刺激を受けるなどします。散歩中、違う方向へ行きたがるのは、その方向に気になることがあり、その正体を知りたい、そのものの情報を得たい、と考えているのかもしれません。

犬の仕草や行動や表情をよく観察してみると、どのように感じているのか、飼い主さんであればお分かりになるはずです。不安そうにしているでしょうか。それとも、わくわく楽しそうにしているでしょうか。

1.不安に感じているときの対処法とコツ

飼い主さんが向かおうとしている先に、犬が不安や恐怖に感じる何かが存在するのかもしれません。聴覚や嗅覚に優れている犬ですから、飼い主さんには感じられない音やニオイを感じ取り、その音やニオイに不安や恐怖を感じることがあります。

どうしても、その先へ向かわなければならないでしょうか。少し遠回りになり、面倒に感じるかもしれません。逆に、もう少し歩きたいのに、近道になってしまうかもしれません。不安や恐怖を感じているとき、犬は、尻尾を下げたり、身をかがめたり、耳を後ろに倒すなどします。

その先へ向かうのは、やめた方が良いかもしれません。どうしても、その先へ向かわなければならないとき、小型犬であれば、抱っこしてあげると良いのではないでしょうか。

2.リードを引かれるのを嫌がるときの対処法とコツ

座り込む犬

飼い主さんが“こっちへ行こう”と、リードを引いたとき、違う方向へ行きたがることがあります。リードを引かれることに不快感があり、嫌がっているのです。そんなときは、ちょっと立ち止まって、優しく声をかけたり、優しく撫でてあげると良いです。

そして、飼い主さんが指定する方向へ犬が向かうときまで、歩き出すのを待ってあげます。また立ち止まるかもしれません。何度も何度も立ち止まるかもしれません。ちょっと立ち止まって、また歩き出すのを待って、ということを繰り返すうちに、自然と歩き出してくれるはずです。とにかくリードを引かれることが嫌なので、“行くよ!”と、無理やり引っ張っても逆効果です。

3.すれ違うものが怖いときの対処法とコツ

散歩中、人・犬・車・バイク・自転車など、たくさんのものとすれ違います。しかし、すれ違うものを怖がり、違う方向へ行きたがることがあります。不安や恐怖、緊張やストレスから逃れたいからです。だからとって、愛犬が向かう方向へ行ってばかりいると、すれ違うものに慣れることができません。一生、逃れるようにして、お散歩をしなければならなくなってしまいます。

散歩中、何度も人や車などとすれ違うはずです。5回あれば、そのうち2回は、すれ違ってみましょう。無理に歩かせる必要はありませんので、立ち止まり、相手が過ぎ去るのを待ってみましょう。車・バイク・自転車は危険もありますので、人や犬とすれ違うことから始めてみると良いです。少しずつ慣れていくようにしましょう。

まとめ

散歩中、振り向く柴犬

散歩中、犬が違う方向へ行きたがる時にすべき対処法やコツについて、

  • 不安に感じているとき
  • リードを引かれるのを嫌がるとき
  • すれ違うものが怖いとき

この3つをテーマにご紹介しました。その方向が、愛犬と飼い主さんにとって、危険な道や場所でないのであれば、犬が違う方向へ行きたがる時、付き合ってあげるのも良いのではないでしょうか。何となく避けてきたその方向に、良い新しい出会いや発見があるかもしれません。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。