もしも犬が喋れたら?飼い主に伝えたいと思っている5つのこと

もしも犬が喋れたら?飼い主に伝えたいと思っている5つのこと

犬は吠えたり鳴いたりすることはできますが、言葉を喋ることはできません。でももし愛犬が喋れたら、飼い主さんにどんなことを言うと思いますか?この記事では、もしも犬が喋れたら飼い主に伝えたいと思っていることについてご紹介します。

お気に入り登録

もしも愛犬が喋れたら…

様々な犬語を喋るボーダー・コリー

犬を飼っている人なら一度は「この子が喋れたらなぁ…」と、思ったことがあるのではないでしょうか。でも犬は言葉が喋れない代わりに、全身を使って飼い主さんに語りかけています。

そこで今回は、犬の仕草や行動から読み取れる気持ちを元に、もしも愛犬が喋れたら飼い主さんにどんなことを伝えたいと思っているのか推察してみました。

①「大好き!」

芝生に横になった飼い主の口元をなめる犬

子犬は食べ物をねだるときや甘えたいとき、親愛の情を示すときに母犬の口元をなめます。そして子犬でも成犬でも飼い主さんの口元をなめるのは、飼い主さんを母犬のように慕っているから。つまり、愛情の証なのです。

また犬は、本来見つめ合うことが苦手です。犬社会では、相手の目を見つめることはケンカを売る行為になるからです。でも、相手が大好きで信頼する飼い主さんなら話は別。視線で愛情を伝えます。

愛犬が飼い主さんの口元をペロペロなめてきたり、うれしそうにキラキラした目でじっと見つめてきたりするときは、「大好き!」と伝えたいのです。

②「もっと運動したい!」

ソファーをボロボロにしたミニチュア・シュナウザー

成犬である愛犬が部屋の中を何往復も猛ダッシュしたり、家具をかじったりしてしまうのは、運動不足でストレスがたまっているからだと考えられます。きっと愛犬は、こう言いたいはずです。「もっと運動したい!」と。

もし愛犬に困った行動が見られるようになったときは、叱る前に運動は足りているか考えてみましょう。散歩の時間の目安は、大型犬は朝夕各1時間程度、中型犬は朝夕各30~40分程度、小型犬は朝夕各15~30分程度ですが、小型犬や中型犬でも多くの運動量が必要な犬種もいます。散歩から戻って、しばらくしたらうとうとと眠りだすくらいがベストと考えましょう。

③「ひとりぼっちは不安…」

寂しげにこちらを見あげる柴犬

犬は元来、群れで生活する動物であるため、孤独になる留守番が苦手です。飼い主さんが出かけようとするときに吠えたり鳴いたりするのは、「ひとりぼっちは不安…」と伝えたいからでしょう。

留守番前に散歩をすると疲れてたくさん眠れるため、留守番中の不安を軽減することができます。中にフードを詰めたコングなどを置いて出かけるのもおすすめです。

留守番のたびに粗相をしたり、物を壊したり、下痢をしたりしている場合は、分離不安(飼い主さんと離れると大きな不安を感じ、問題行動や体調不良を起こす心の病気)の可能性があります。早めに獣医師や専門家に相談を。

④「具合が悪いの」

犬用のベッドに横たわる犬

愛犬が元気がなく寝そべってばかりで、散歩にも行こうとしないときは、「具合が悪いの」と飼い主さんに伝えたいのかもしれません。いつもと様子が違うと感じたら、愛犬の全身を触ってみて痛がるところはないか、食欲はあるか、排泄の様子はどうかなどをチェックして、動物病院へ連れて行きましょう。

「痛い」「だるい」などと言葉で伝えられない愛犬の体調の変化に早めに気づいてあげられるように、普段の様子をよく観察しておきたいですね。

⑤「人間じゃないから…」

いたずらを叱られるビーグル犬

犬を番犬として飼っていた昔と違い、今は飼い主さんと愛犬との関係が密になっています。そのせいか、愛犬を人間扱いしてしまう飼い主さんは少なくないようです。

愛犬がいたずらをしたときも、「言い聞かせれば分かる」と思って、長々とお説教をしてしまいがち。お説教中に愛犬があくびをしたり、首を掻いたりするのなら、ストレスを感じています。長々とお説教されても犬には複雑な会話は理解できないので、もし喋れたら「人間じゃないから、何を言っているか分からないよ」と言うでしょう。

例えば、スリッパを噛んで困っているのなら長々とお説教するよりも噛んでいいおもちゃを与えて、望ましい行動を教えてあげた方が犬には効果的です。愛犬は家族の一員ですが、人間ではありません。犬として尊重し、理解してあげることが大切です。人間扱いをしすぎて、愛犬にストレスを与えないように注意しましょう。

まとめ

笑顔で見つめ合う飼い主とラブラドール・レトリーバー

もしも愛犬が喋れたら、ご紹介したようなことを飼い主さんに伝えたいと思っているのではないでしょうか。

愛犬が実際に「大好き!」とか「具合が悪いの」などと喋ることはありませんが、仕草や行動で様々な気持ちを飼い主さんに一生懸命伝えようとしています。

言葉が喋れない愛犬に代わって飼い主さんが犬の仕草や行動の意味を知り、愛犬が伝えたいことを読み取ってあげましょう。そうすることできっと、愛犬との距離がぐっと縮まり、絆が深まりますよ。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。