犬と飼い主の間に『友情』が芽生えている時のサイン4つ

犬と飼い主の間に『友情』が芽生えている時のサイン4つ

犬と飼い主が信頼関係を築けて友情が芽生えたとき犬はさまざまな仕草や行動で友情、愛情を伝えてくれるようになります。では、愛犬がどのような仕草や行動をすれば友情が芽生えたといえるのでしょうか。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

犬の気持ちは行動に現れる。知っていますか?犬が顔を左に向けた時にはストレスを受けている可能性があることを。犬は様々な方法で人に気持ちや考えを伝えているのです。それを受け止めてアドバイスとして活かすことを仕事としております。様々な専門の知識と20,000時間以上の教育実績があなたとその愛犬の生活を助けて豊かに導きます。

1.体の一部をくっつけてくる

飼い主に寄り添うドーベルマン

気付けば、いつも愛犬が私の体にお尻をくっつけている。愛犬が体の一部を私の体にくっつけながら眠ることがよくある。そんな経験をしたことがある飼い主はたくさんいるのではないでしょうか?実は『体の一部をくっつける』という犬の行動は、友情が芽生えているサインとなるのです。

例えば、愛犬があなたの体にお尻をくっつけながら反対側を向いて座っているといった行為に心当たりがあるのでしたら、無防備となる後ろ姿をあなたに見せることで「信頼しているよ」と伝えているのです。また、同時に体をくっつけていることで「大好きだよ~」と、愛情表現をしているともいえるのです。

愛犬がいつも体をくっつけながら眠ったりくつろいだりしている場合は、『安心できる生活』『信頼関係を築けている』といえますので、とても理想的な飼い方をできているといえるでしょう。

監修ドッグトレーナーによる補足

「物理的な距離が心の距離」という言葉そのものですね。しかし必ずしもその通りではありません。気温の影響で距離が変化することもあります。

寒い時には近づいてくれる傾向がありますが、暑くなると人から離れて涼しい場所に居るようにもなります。離れたからと言って、嫌いになったとは限らないので落ち込まないでくださいね。

2.仰向けになって甘える

仰向けに寝転がるポメラニアン

仰向けになってお腹を見せながら甘えるといった犬の行為も、友情が築けているサインの1つとなります。背中同様、お腹も弱点となる部分なので基本的に犬は信頼している人にしかお腹を見せることがないのです。

また相手にお腹を見せるという行為は『服従』『敵意がない』といった意味合いもありますので、愛犬が仰向けになりながらあなたによく甘えてくるのでしたら、「僕は君を信頼しているんだよ~」と心を開いてくれているといえるでしょう。

ちなみにフレンドリーな犬は、知り合ったばかりの相手でもすぐ仰向けになって甘えることが多かったりします。こういった場合も「僕は君を受け入れるよ、だから友達になって!」と友好的な気持ちを伝えているのでしょうね。

監修ドッグトレーナーによる補足

これには隠されたもう一つの意味があるので注意が必要!実は「もう構わないでくれ」の意味でお腹を見せることもあります。

犬が緊張している様子ならば、そっとしておかないと噛まれかねません。もちろん友好的なケースもあるので、見極めて対処して下さいね。

3.守ってくれることがある

牙を剥いて警戒するチワワ

犬と飼い主が友情や信頼関係をしっかり築けているときは、飼い主に危険なことが起ころうとすると犬が一生懸命守ろうとしてくれることがよくあります。例えば、「ケンカをしていたら愛犬が私を守ろうと相手に向かって威嚇した」そんな話を聞いたことがある人はいるのではないでしょうか?

その他にも「大きな犬が近づいてきたとき、とっさに愛犬が守ろうとしてくれた」、「急に目まいがして倒れたときに、愛犬が心配そうにずっと側で見守ってくれた」といった感じのエピソードも割と聞くことが多かったりします。

このようにとても仲間思いな犬は、友達と思っている人や動物の危機を感じると自分の身を挺してまで守ろうすることがあります。愛犬があなたを守ろうとしてくれたことがあるのでしたら、あなたのことを親友だと思っているのかもしれませんね。

4.つらいとき、しんどいときに寄り添ってくれる

寄り添う犬に顔をくっつける女性

悲しいできごとがあって落ち込んでいるとき、愛犬が心配そうにずっと寄り添ってくれたことがある。そんな経験はありませんか?もし心当たりがあるのでしたら、大好きな友人であるあなたを心配してくれているといえます。

飼い主が悲しんでいるとき、犬は「元気がないなぁ」とハッキリ飼い主の異常に気付いているそうです。なかには、飼い主が涙を流していると愛犬が慰めるように涙を舐めてくれた、といった話も少なからず聞くことができ、言葉を交わせない代わりに別の方法で何とか飼い主を励まそうと行動することがよくあるみたいですよ。

また、体調が悪くて寝込んでいるときにも愛犬は心配するかのように、そっと近くで寝ながら寄り添ってくれることがよくあります。私も経験があるのですが、そういったときはまるで飼い主の体調不良の影響を受けているのかと思うほど、愛犬も静かにじっと眠ることが多かったりします。

そして、体調が回復してから起き上がると、愛犬も眠るのを止めて嬉しそうに尻尾を振ってくれることが多々ありました。おそらく、同じ経験をしたことがある飼い主はたくさんいらっしゃることでしょう。会話ができなくとも優しい気持ちが伝わってくるこういった行動は、まさに友情が芽生えているサインといえそうですね。

監修ドッグトレーナーによる補足

深い信頼関係で繋がっている状態ですね。自分の利益だけで行動するのではなく、相手を想いやる気持ちを持っている証拠です。

毎日の繰り返しだと忘れがちになりますが、私たちも思いやりの気持ちを忘れずに愛犬と接しましょう。

まとめ

並んで座る仲良しな犬と子供の後ろ姿

今回は犬と友情が芽生えているときに見られる仕草や行動を4つご紹介しました。お伝えしたサインはあくまでも有名なものとなりますので、実際にはもっとたくさんの友情のサインがあるといえます。ですので、愛犬ならではの『友情の証』『信頼の証』を探してみるのも良いかもしれませんね。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。