犬が攻撃的になっている時の心理3つ!やってはいけない行為まで

犬が攻撃的になっている時の心理3つ!やってはいけない行為まで

犬と生活しているとたまに怒ることがあります。では、犬はどういった気持ちになると攻撃的になることが多いのでしょうか。攻撃的になりやすい理由をご紹介すると共にしてはいけない行為をお伝えしていきます。

お気に入り登録

1.自分のお気に入りの場所やものを守ろうとしている

寝床から見つめるヨークシャテリア

お気に入りの物を奪われないよう攻撃的になることがある

犬が攻撃的になる理由は様々に考えられますが、普段の生活だとお気に入りの場所やものを守ろうとして攻撃的になることがよくあるそうです。例えば、寝床は縄張り意識が一番強い場所となりますので、縄張りを主張しやすい犬だと信頼している飼い主が近づいただけで「僕の場所に入るなー!」と吠えたり唸ったりして抵抗することがあるそうです。

また、お気に入りのオモチャを取ろうとしただけで歯をむき出しにして怒る、という犬もいるみたいですよ。自分の大切なものを一生懸命奪われないように守ろうとしているのでしょうね。

無理やり奪おうとするのはNG

自分のお気に入りの場所やものを守るためによく攻撃的になる場合は、無理やり奪おうと近づくと噛まれる危険性が高いといえます。ですので、愛犬の寝床を掃除したいときは愛犬が別の部屋にいったり他の物に興味を示したりしているすきに行うようにしましょう。愛犬が気に入っているオモチャを片付けたり洗ったりしたい場合も同様といえ、なるべく愛犬の気持ちを刺激しないように対処することが大切となります。

監修ドッグトレーナーによる補足

人が犬から場所や物を奪おうとすると、より一層執着心が増えることが分かっています。犬が守ろうとしている時はいったん身を引いてあげて、落ち着いた時を見計らって対処してあげましょう。

2.興奮している

オモチャを咥えて遊ぶ犬

本能を刺激されて興奮すると攻撃的になりやすい

犬は遊びに夢中になると、興奮しすぎて攻撃的になってしまうことがあります。特に狩猟犬として活躍してきた犬種『テリア種』や『ダックスフンド』『柴犬』などは遊びによって本能を刺激されると一時的に攻撃的な性格になることが多かったりします。その結果、乱暴にオモチャを振り回したり、その場の勢いで一緒に遊んでいる飼い主の手を噛んだりしてしまうことが度々あるそうです。

監修ドッグトレーナーによる補足

犬が噛みやすいおもちゃの部分はご存知ですか?それはおもちゃの持ち手部分です。例えばロープの先にボールがあるおもちゃの場合、人はロープを持ってボールで遊ぼうとしますよね。

しかし、犬にとってもロープ部分は噛みやすいのです。その結果、誤って人の手を噛んでしまう事故がしばしば見受けられます。

興奮しているときに刺激すると噛まれる危険性がある

本能を刺激されて興奮しているときは、さらに本能を刺激したり興奮させてしまったりすると、もっと攻撃的になる可能性が高いので気をつけましょう。遊んでいるときに「興奮しているな」と感じた場合は一旦オモチャを取り上げたり、『待て』といったコマンドを使ったりして遊びを中断させて落ち着かせるようにしましょう。そうすることで犬は興奮した気持ちを抑えることができ、同時に攻撃的な行動も止めさせることができますよ。

3.自分の身を守ろうとしている

歯をむき出しにして威嚇する犬

自己防衛のために攻撃的になっている

犬は恐怖や不安を感じたり身の危険を感じたりすると、自己防衛のために『唸る』『吠える』『噛む』といった攻撃的な行動をとることがあります。例えば、散歩中に相性の悪い犬に出会ったり、飼い主に威嚇するように叱られたりすると自己防衛として攻撃的な行動をとることがあるのです

また、飼い主などから叩かれていると犬は攻撃的な性格になることがあるのですが、これは自分の身を必死で守るために仕方なく攻撃的にならざるを得なかった結果といえるでしょう。叩いてしつける方法は犬に苦痛を与えるだけとなりますので、心当たりがある人はすぐに止めるようにしてくださいね。

監修ドッグトレーナーによる補足

自己防衛とは身を守る手段です。身を守ろうとしている犬は、言い換えれば「恐怖を感じている」ということ。

つまり、原因となる恐怖さえなければ解決するのです。叱ることで解決ですか?違いますよね!根本の問題である「恐怖」を取り去り解決してあげましょう。

犬が威嚇しているときに近づくのはとても危険

犬が自己防衛の意味を込めて、歯をむき出しにしながら唸ったり吠えたりしてきたときは、距離を詰めると噛まれる可能性が非常に高いので近づかないようにしましょう。自己防衛をするために攻撃的になっているときは、原因にもよりますが基本的には犬が落ち着きを取り戻すまでそっとしておくことをおススメします。

また、恐怖や不安によって攻撃的になっている場合は原因を探って問題を解決してあげることも大切といえるでしょう。
ちなみにあなたが体罰を行っていることで愛犬が攻撃的な態度をとっているのでしたら、信頼関係の改善が解決の糸口となります。根気がいりますが少しずつ信頼関係を取り戻して問題を解決してあげてくださいね。

まとめ

ソファーの上からこちらを見つめる犬

犬が攻撃的になるときは、ほとんどの場合ちゃんとした原因があります。原因を知ると解決策やしてはいけないことが分かってきますので、愛犬が攻撃的になったときはまず原因が何なのかを探るようにしましょう。

また、一時的に攻撃的になっているのでしたら気持ちを落ち着かせる。そっとしておく。といった方法が効果的といえるでしょう。とはいえ、できれば愛犬が怒らないで済むように環境を整えてあげるのがベストといえますね。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。