犬が体を痛めているときに見せる仕草
毎日見ている愛犬の行動や仕草…ある日、「何だかいつもと違う?」と違和感を抱いたら、それは愛犬からのサインかもしれません。ここでは犬が体を痛めているときに見せる仕草を5つご紹介します。
特に小型犬など体が弱い傾向にある犬種は、ソファーから飛び降りたときの衝撃だけでも体を痛めることがあります。注意深く観察し、下記の仕草に当てはまったら、かかりつけの獣医さんに相談しましょう。
1.足を引きずる
わかりやすい症状として、足を引きずるような歩き方を見せることがあります。これは見たとおり、足に何らかの違和感を抱いていたり、痛みで動かすことができない状況であったりすることが考えられます。
飼い主から見て「思い当たる節がない」と思っても、先ほどお話ししたとおり、ちょっとした衝撃で足を痛めてしまうことは珍しくありません。特に子犬や老犬、小型犬は足を痛めやすい傾向にあります。
足を引きずっている場合は、捻挫やヒビ、脱臼などが考えられます。歩き方がおかしいと感じたら、早めに病院で治療してもらいましょう。
2.体を触ると「キャン!」と鳴く
いつも通りスキンシップを取ろうと体を触った途端、愛犬が甲高い声で「キャン!」と鳴き声をあげる…このような症状が起きていませんか?
これは体のどこかに違和感や痛みを感じているため、大好きな飼い主からのスキンシップであっても不安や痛みによって触れ合いを拒否しているのです。
よく様子を観察してみると、不安そうにこちらを上目遣いで見上げてきたり、ぶるぶると体を震わせていたり、思い返してみると「今日はあまり動いていないな」と気付くことがあると思います。
この場合は、やはり体に何らかの異常が生じており、痛みを感じているサインであることが多いです。怪我だけでなく、病気も疑われるので、早急に病院へ連れて行きましょう。
3.体がぶるぶると震えている
1つ前にも登場しましたが、体がぶるぶると震える症状は、犬自身が何らかの違和感を抱いているため、それに対する恐怖心や不安から発症していることが多いです。
中には寒さから体を震わせている犬もいますが、恐怖や不安から来る震えと寒さによる震えは明らかに異なります。震えの大きさや頻度、時間が異なるのです。
愛犬にとっての不安要素を考え、それらを排除してもなお、体の震えが収まらないようであれば、様子を見たり、あるいは一度かかりつけの動物病院に相談してみたりすることをおすすめします。
4.散歩に行きたがらない
いつもならば「散歩に行く?」と声をかけると、嬉しそうにはしゃぎ回る愛犬が、今日に限ってなぜか反応してくれない…。このような状況になると、飼い主としては「どこかおかしいのでは?」と疑いますよね。
散歩に行きたがらないときは、体調が悪いために動きたくないという心理や、足腰が痛むためになるべく歩きたくないという心理が働いていることが多いです。つまり、体に何らかの異常が生じているのです。
中には「雨の音が聞こえるから生きたくない」「工事の音が怖い」などの理由を持つ犬もいますが、これらに当てはまらないようであれば、体を痛めている可能性を考えましょう。
5.段差を上り下りできない
いつもは何事もなくソファーやベッド、中には階段を上り下りしている犬もいるでしょう。しかし、今日はなぜか自分でソファーやベッドから下りようとしない、あるいは上ろうともしない…ということはありませんか?
いつもの定位置に行きたそうにはしているけれど、自分で上れないのか、ジッと見つめるだけ…明らかにおかしいですよね。
やはりこの場合も、足腰に痛みが生じている可能性が高いです。椎間板ヘルニアは犬がかかりやすい病気と言われているので、このような仕草が見られたら診察してもらいましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。ここではほんの一例をご紹介しましたが、他にも飼い主から見て「おかしい」と違和感を抱くような仕草が見られたら、すぐにかかりつけの動物病院で診察してもらいましょう。