犬が急に怯えだす時の心理3つ

犬が急に怯えだす時の心理3つ

愛犬が突然怯えだすと不安になってしまいますよね。子犬の頃は怖がりではなかったのに、成犬になってから怖がりになったと感じることも。また、何かに怯えているのではなく病気や怪我による震えの可能性もあります。今回は、犬が怯えて見える時に考えられる原因について解説いたします。

SupervisorImage

記事の監修

犬の気持ちは行動に現れる。知っていますか?犬が顔を左に向けた時にはストレスを受けている可能性があることを。犬は様々な方法で人に気持ちや考えを伝えているのです。それを受け止めてアドバイスとして活かすことを仕事としております。様々な専門の知識と20,000時間以上の教育実績があなたとその愛犬の生活を助けて豊かに導きます。

1.怖い音がするよ

うつ伏せになって上目遣いをする黒い犬

人間には聴こえない音も犬には聴こえている

犬は人間の2倍ほどの音域を聴くことができます。また、人間よりも4倍も遠い距離の音をキャッチすることができます。愛犬が突然怯え始めて原因がわからない場合、私たちには聴こえない音に怯えている可能性があります。

犬はどんな音が怖い?

犬が恐怖を感じやすい音は、

  • 花火
  • 工事の音
  • 掃除機
  • 洗濯機
  • バイクの音

などがあります。中には「スマホカメラのシャッター音」や「電話の着信音」に恐怖を感じる子もいます。私たちには何でもない音ですが、犬にとっては身の危険を感じて身構えてしまう音なのでしょう。また、突然の大きな音も犬は苦手です。

音に怖がっているときの行動

犬が音を怖がっているときには、

  • 飼い主さんに密着してくる
  • 震える
  • 暗い場所や狭い場所へ隠れる
  • おしっこを粗相する
  • よだれが出る

などの行動が見られます。重度の恐怖症になると、嘔吐や下痢が見られることもあります。

監修ドッグトレーナーによる補足

怖い音が鳴りやんでも恐怖心が残り、上記の症状がしばらく残る犬もいます。異常ではなく、それほど恐怖心が強い証拠となります。

過去のトラウマが原因である可能性も

犬には個性があり、怖がりな子もいれば何事にも動じない子もいます。神経質さがあったり怖がりだったりする子の場合、過去にその音に対する嫌な記憶があるのかもしれません。

「お留守番で寂しかった=雷の音がした=不安だった」というような経験がある可能性があります。また「インターホンが鳴った=知らない人が来た=怖かった」という関連付けにより「インターホンの音=嫌なこと」と認識して過剰に反応してしまう場合もあります。

監修ドッグトレーナーによる補足

人間も同じです。親が怖い声を出す=叱られる、と子供の時に経験をした人も多いのではないでしょうか?犬にも同じことが起きています。

生後3か月頃までにどれだけ音に慣れていたかが重要

犬には「社会化期」と呼ばれる、他者や外の世界に順応していく期間があります。特に生後3か月頃までにたくさんの人、たくさんの犬、様々な生活音に触れてきた子は他者や外の世界に恐怖を感じにくくなると言われています。

逆を言えば、成犬になってから初めて家族以外の人間や他の犬に会ったり、成犬になってから初めて聞いたりした音には、恐怖を感じやすくなります。

2.飼い主さんがいつもと違うから不安

ブランケットの下から顔だけを出す犬

飼い主さんの異変に敏感

犬は飼い主さんの異変を敏感に察知します。それは、頼りにしている飼い主さんが普段通り元気であることが、犬にとって何よりの安心であるためです。そのため、飼い主さんが「いつもと違う」という様子だと、犬は「何か危険なことがあるのでは」と不安になってしまうことがあります。

飼い主さんの身体の変化を発見した犬がいる

現在、犬が「癌の臭い」を感知できるのではないかという研究がされています。海外では訓練された犬たちによる実践練習もなされています。訓練されていないにもかかわらず、とあるシベリアンハスキーが飼い主の癌を3度も見抜いていたというエピソードも。また、癌だけでなく飼い主さんが妊娠していることを察知した子もいるそうです。

飼い主さんの身体の異変に気付いたときの犬には、いつもと違う行動が見られたり怯えたりするような様子が見られることが多く、その犬の様子を見た飼い主さんが「もしかして」と気付くことが多いそうです。飼い主さん自身が気付いていない身体の異変に犬が気付いた、というところが興味深いですね。

犬は飼い主さんのストレスにも敏感

飼い主さんの身体の異変だけではなく、心のストレスも犬には伝わるという研究もあります。飼い主が長期間にわたってストレスを抱えていると、犬にもそれが伝染している可能性があるそうです。

その研究では「ストレスホルモン」とも呼ばれるコルチゾールの濃度を、飼い主と愛犬のそれぞれを測定しました。すると、飼い主の毛髪のコルチゾールの濃度が高い場合は愛犬も同様に濃度が高いという結果が出ました。飼い主さんが心に不安や悲しみを抱えていると、愛犬にも伝染してしまう可能性があるようです。

監修ドッグトレーナーによる補足

ストレスを共有しているのと同じく、幸せも共有しています。深い絆で結ばれている人と犬のペアは、見つめあったり接触をする事で、心拍やストレスレベルが低下するという研究結果も出ています。

3.体調が悪いよ

椅子の下に隠れてこちらを見上げる犬

体調不良で震えている可能性

愛犬に震えが見られる原因には寒さや恐怖、緊張などがありますが「体調不良で震えている」という可能性もあります。発熱によって悪寒がしている場合もありますし、ヘルニアや関節炎、膵炎などの強い痛みによって震えが生じている場合もあります。

また、チョコレートやマカデミアナッツなどの中毒症状によって震えが出る場合もあります。暗いところでひっそりといる様子はまるで怯えているようにも見えますが、体調不良によってぐったりしている可能性もありますので注意しましょう。

悲鳴のような鳴き声は強い痛みがある可能性が

「ギャン!」「キャーン!」というような悲鳴にも似た大きな鳴き声は、犬が強い痛みや大きな恐怖を感じている可能性がとても高いです。愛犬の身体を触ったときにこのような鳴き声を上げるときには、疾患や怪我による強い痛みがある可能性がありますので、すぐに獣医師に相談しましょう。

分離不安の症状の場合も

犬が飼い主さんに依存しすぎてしまう「分離不安」の症状の中には、飼い主さんがお風呂やトイレに入って姿が見えなくなっただけでパニック症状を起こしてしまうこともあります。分離不安を改善していくには、犬への正しい接し方と関係性の再構築が必要ですので、ドッグトレーナーや獣医師などの力を借りるのも効果的です。

まとめ

前足で顔を隠す犬

犬が突然怯えだす原因にはいくつかあります。

  • 音に恐怖を感じている
  • 飼い主の異変に怯えている
  • 病気や怪我の可能性

以上の3つは犬が怯えやすいシチュエーションですので、原因がどこにあるのかを見極めてみましょう。

犬の聴力は人間の数倍も優れているため、大きな音だけではなく飼い主には聴こえていない音に犬が怯えている可能性もあります。そして、飼い主の身体や心の異変を犬は察知することができるという考えがありますので、いつもと違う飼い主さんの様子に不安を感じている可能性もあります。

一方、体調不良が原因の場合は怯えているというよりは、痛みや発熱などが原因で震えが出ている可能性が高いのですが、自身の体調不良に強い不安を感じている可能性もあります。

監修ドッグトレーナーによる補足

年を重ねてから怖い物が増える犬もいます。治していくのは簡単ではありませんが、あなたの努力無くして愛犬が安心して生活する事は叶いません。愛犬の幸せな生活にはあなたの努力がかかっています。
はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。