1.『あれ食べたいなぁ~』
美味しそうな食べ物を見た時に舌なめずりをする犬の姿は簡単にイメージできる!という人はたくさんいるのではないでしょうか。どうやら犬は実際に「美味しそうだな」「食べたいなぁ」と感じた時に舌なめずりをすることがよくあるそうです。
例えば飼い主が自分のご飯を食べている時に、愛犬が隣で羨ましそうに見つめながら舌なめずりをする。ということはよくあるみたいですね。私の愛犬も人間の食べ物……特にお肉を欲しがっている時は「く~んく~ん」と鳴きながら舌なめずりをしたり首を傾げたりすることが多かったりします。
2.『食べた食べたぁ~』
愛犬が自分のご飯を食べ終わった後に舌なめずりをする。そんな姿を見たことがある飼い主はとてもたくさんいることと思います。こういった犬の行動は、おそらく口の周りについたフードを取って綺麗にしようとしていたり、「食べ終わった~!ごちそうさまでした!」といった気持ちになったりしているのでしょう。
ちなみに、ご飯を食べ終わった後にご飯のお皿をペロペロ舐める場合は、まだ食べ足りないと思っている可能性が高いので、必要であればご飯の量を調節してあげると良いかもしれませんね。
3.『いったん落ち着こう』
犬はご飯に関わること以外でも舌なめずりをすることがあります。その多くはネガティブな理由であるといえます。例えば、舌なめずりは不安や緊張をした時に行う仕草としても知られているのです。
もし、動物病院に連れて行った時や初対面の犬や人に出会った時に愛犬が舌なめずりをすることがあるのでしたら不安や緊張を感じていることが多く、自分でネガティブな気持ちをほぐそうとしているといえます。ですので原因を探って問題が解決できそうでしたら、早めに対策をして愛犬の気持ちをリラックスさせてあげましょう。
4.『この状況嫌だなぁ……』
不安や緊張に似たものとなりますが、犬は嫌がっている時にも舌なめずりをすることがあるのです。厳しいしつけをしている。一日中構いすぎている。いつも怒っている。そういった状況の時に愛犬が舌なめずりをすることがあるのでしたら、あなたの行っている行動に対して「今の状況何とかならないかなぁ」と不満を感じながらストレスを溜め込んでいる可能性があります。
ちなみにスキンシップをしている時に舌なめずりをする時は、嬉しい気持ちになっているのではなく「ちょっと可愛がり過ぎだよ~」と嫌がっていることがよくあるそうですよ。可愛がっている時に愛犬が舌なめずりをし始めたら止め時のサインとなるので、ストレスを溜め込ませないようにスキンシップを止めてそっとしてあげることをおススメします。
5.『口の中が何か変だ』
舌なめずりは口の中に異常がある場合にも行うことがあったりします。例えば、私の愛犬は歯に食べ物が詰まって気持ち悪いと感じたり、口の周りに食べ物が引っ付いて取れないと「なんだこれ!?変な感じがする」と感じているかのように何度も舌なめずりをすることが多いです。
また、口の中にケガや病気がある時にも舌なめずりをすることが時々あります。歯が痛む時や歯ぐきが腫れている時……、もしくは出血していると頻繁にペロペロするそうですよ。
愛犬が普段舌なめずりをしないのにもかかわらず珍しく頻繁にペロペロしているのでしたら、口の中に何らかの異常が起きている可能性があるといえますので、一度よく観察することをおススメします。少しでも気になることがありましたら病院に連れて行って原因を解決してあげてくださいね。
まとめ
犬は食べ物が関わる時に舌なめずりをするだけでなく、ネガティブな心理になっていたり病気やケガをしたりしている時にもペロッと口周りを舐めることがあります。ご飯以外の時に何度も舌をペロペロ出している場合は、不安や緊張、ケガや病気が原因になっている可能性が高いといえますので、問題を解消し少しでも快適な生活を過ごせる様にしてあげてくださいね。