どんな気持ち?犬が噛んでくる時の意外な心理5つ

どんな気持ち?犬が噛んでくる時の意外な心理5つ

愛犬が時々噛んでくることがある。そんな悩みをもつ飼い主はいることでしょう。犬は様々な理由で飼い主を噛むことがありますが、その中でも今回は意外ともいえる5つの噛む心理についてお伝えします。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

犬の気持ちは行動に現れる。知っていますか?犬が顔を左に向けた時にはストレスを受けている可能性があることを。犬は様々な方法で人に気持ちや考えを伝えているのです。それを受け止めてアドバイスとして活かすことを仕事としております。様々な専門の知識と20,000時間以上の教育実績があなたとその愛犬の生活を助けて豊かに導きます。

監修ドッグトレーナーによる補足

犬は「噛む」性質を持っています。人が色々なシチュエーションの時におしゃべりをするように、犬も様々な場面で噛んできます。犬の心理を楽しみながら読み進めましょう。

1.気分が高ぶりすぎると噛んでしまうことがある

人の手を噛む犬

いつもは噛まない愛犬が一緒に遊んでいる時にだけキツめに噛みつくことがある。そういった時はあなたと遊ぶことでテンションが高くなりすぎ、ついあなたを不本意で噛んでしまった可能性があるといえるでしょう。

特に狩猟犬として知られる犬種『テリア種』やダックスフンドなどの犬は狩りを連想させる遊びをすると本能を刺激されて興奮しやすく、ヒートアップした時についオモチャだけでなく飼い主の手をガブっと噛んでしまうことがあります。

ですので、一緒に遊んでいる時に愛犬が「ヴヴ~」っと唸ったり興奮してきているなと感じたら、一旦遊びをストップして落ち着かせるようにしましょう。そうすることで、噛まれることがかなり少なくなると思いますよ。

2.噛んだらダメだと思っていない

上目遣いで人の手を噛む子犬

犬が噛んでくる時は、噛んだらダメだということをキチンと理解していない場合もあったりします。特に幼少期、兄弟や他の犬といっぱい遊んで社会性を学べなかった犬は、他の犬とじゃれ合いながら『噛まれたら痛い』ということを学習できていないことがよくあり、噛んだらダメだということを理解できていないことが多いそうです。

また、どのくらいの力で噛むと相手が痛みを感じるのかも分からないので思いっきり噛んでくる場合がよくあります。

もし愛犬が悪気なくじゃれるように思い切り噛んでくる時は、本気で噛んだらダメということを理解していない可能性が高いといえるでしょう。ですので、痛みを感じるくらいキツく噛んできた時は手を引っ込めずにそのままにしながら「痛いっ!」と大きな声を出して愛犬に噛むと相手が痛がるということを教えてあげましょう。

根気がいるかもしれませんが、噛まれた時に毎回「痛いっ!」ということで少しずつ愛犬に教えることができますよ。

3.噛めば構ってくれると感じている

手を噛んでいる犬

嫌がることをしていないのにもかかわらず、愛犬が噛んでくることがある。そんな時はもしかすると「構って~!」という想いを込めながらあなたを噛んでいるのかもしれません。

以前、愛犬に噛まれた時に、噛まれた手を振りながら「いてて!何するんだよ~」といったようなリアクションを取ったことはありませんか?もし心当たりがあるのでしたら、愛犬がそういったリアクションをした飼い主を見て「噛んだら飼い主が遊んでくれる~」と間違った解釈をしている可能性があります。

ですので、あなたが用事をしている時に愛犬が構ってほしそうに噛んできた時は、無視をして『噛んでも構ってもらえない』ということを教えてあげましょう。

4.自分の大切なものを取られると思っている

噛んでいる柴犬

愛犬の寝床やお気に入りのおもちゃを触ろうとすると愛犬が噛んでくる。そういった経験を持つ飼い主は少なからずいるようです。こういったシチュエーションの時愛犬が噛みついてくる時は……、ご想像の通り自分の大切な居場所や物を守ろうとして噛んでいる可能性が非常に高いといえるでしょう。

特に縄張り意識が強い犬は信頼関係が築けている飼い主に対しても、怒ったり噛むことがあるので掃除や片づけをする時は気をつける必要があります。もし、愛犬が自分の居場所や宝物を必死に守ろうとする場合は、愛犬が居ない隙にササっと掃除や片づけをすることをおススメします。

5.歯がムズムズする・気持ち悪い

親指を噛んでいる犬

幼少期の犬に多い理由となりますが、犬は歯がムズムズしたり口の中に違和感を感じていると噛んでくることもあります。幼少期に訪れる乳歯から永久歯へと生え変わる時期は、歯がムズムズするなどの違和感を感じやすく、家具や衣類、飼い主の体を噛んで不快感を解消させようとすることが結構多かったりします。

また、成犬の場合も歯や口の中に異常が起こると、口の中の違和感を取り除こうとして周りの物を噛んだり飼い主を噛んだりすることがあるそうです。ですので、いつも噛むことがない愛犬が珍しく噛んでくるのでしたら、念のため口の中を調べてみることをおススメします。もしかすると病気のサインとなっているかもしれませんよ。

まとめ

指を噛む犬

噛み癖のない犬が噛んでくる時は、遊びの延長で不本意に噛んでしまったり自分の気持ちを伝える方法として噛んでくることが多いように感じます。犬が行う仕草や行動のほとんどはその時の状況を同時に観察すると理由が判明することが多いので、愛犬が噛んでくる時は他の仕草や行動、周りの状況を見てみましょう。きっと愛犬の気持ちを理解してあげることが出来ると思いますよ。

監修ドッグトレーナーによる補足

「噛む」という行為の裏側には、あなたに対して気が付いてほしい思いが多く隠されています。

少々厄介な「噛む」行為ですが、愛犬からのメッセージを読み解いて、節度あるコミュニケーションを心がけてみましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。