快適なお散歩のために
昔は外飼いの犬も多く、お散歩に行って排泄させるというのは当たり前のことでしたが、犬のお散歩に関するマナーは年々厳しくなっているので、他人に迷惑をかけずに快適なお散歩をするためには、様々な配慮をする必要がありますよ。
マナーの大切さ
歩いていると「犬の排泄物は持ち帰ってください」「犬に排泄をさせないでください」という看板を見かけたことはありませんか?こういった看板がたつということは、マナーがしっかり守れていない飼い主さんのせいで迷惑がかかってる人がいるということです。犬を連れて入ることが禁止になってしまった公園も最近は増えてきていますよね。
犬のお散歩で他人に迷惑をかけないということはとても大切なことで、軽率に行った行動で多くの愛犬家に迷惑をかけてしまうことにつながってしまいます。一人一人がマナーを守って他人に迷惑をかけないような行動ができれば、愛犬も過ごしやすい環境が整うはずですよ。
犬のお散歩でのマナー
ノーリードにしない
しっかりとリードをつけてお散歩に出かけるというのは、基本中の基本ですよね。ノーリードは他人に迷惑がかかるだけでなく、愛犬が他人に怪我をさせてしまったり、事故や迷子になってしまったりする危険があるので、必ずリードはつけるようにしてくださいね。
また、伸びるリードを使用する際も注意が必要で、あまりにも長く伸ばしているといざというときに愛犬をコントロールすることが難しいので、適切な長さに保って使用してください。
排泄の後始末をする
犬がうんちやおしっこをしてしまったときには、しっかりと後始末をしましょう。他人の敷地内や自宅、お店の前などで排泄させないことはもちろん、うんちは袋に入れて持ち帰り、おしっこは水をかけて流したあと、ペットシーツなどで吸い取る配慮が必要ですよ。
地域によっては、犬に外で排泄させないようにと言われているところもあります。子犬のころから、ペットシーツの上で合図によって排泄できるようにしつけをしておくと安心ですよ。
他の犬や人との距離に配慮する
愛犬が他人や犬が苦手だったりするときはもちろん、世の中には他の犬が苦手な犬や人がいるので、いくら自分の愛犬が人懐っこくても、すれ違ったり近づいたりするときには距離に配慮する必要がありますよ。喧嘩になったり、愛犬が吠え掛かったりしてしまう事故を避けるために、適切な距離を保つことは大切です。
リーダーウォークを心掛ける
リーダーウォークとは、飼い主が主導権を握って歩くことです。散歩中は飼い主さんの横について歩き、止まったら一緒に止まるというように、飼い主さんに従って動くこのしつけをしっかりしておくと、もしもの事故を防げるだけでなく、愛犬のコントロールができるので他人に迷惑をかけるような行動を防ぐことができますよ。
散歩のときくらい好きに歩かせたいという気持ちはわかりますが、愛犬のためにもしっかりとしたしつけとマナーを教えることは大切です。
まとめ
いかがでしたでしょうか。他人に迷惑をかけないようにお散歩のときはきちんと配慮して、楽しく出かけてくださいね。一人一人がマナーを守って快適なお散歩ライフを楽しみましょう。
ユーザーのコメント
女性 Ludy
我が家もワンコの散歩に良くお出かけします。
ワンコが苦手な方、恐怖を覚える方もいるということを念頭に置いて散歩しているのですが、きっと知らず知らずにどなたかに不快な思いをさせていることもあるかと思います。
ちょっとした気遣いで誰もが楽しく過ごせるようにしたいです。
ワンコと一緒にお出かけ出来る場所が無くなっていくのは淋しいです。
つい最近も「三峰神社」がワンコ同伴できなくなりましたよね。
20代 男性 匿名
最後に記載されたリーダーウォークは主従関係を築く1つの躾法でもあるのでやっていて損はありません。散歩の主導権を握るのは飼い主です、飼い主がいく道を決め犬を連れていくのです。好き勝手に歩かせたい気持ちも解りますがそれで迷惑や事故に遭っては元も子もありませんし犬が不幸になるだけです。 最後に余談になりますが私の犬も昔好き勝手に歩かせていたため指示に従えず事故になりそうでした。犬が悪いのではありません、飼い主がいけないのです。その経験から犬には自由にさせてはいけないと学んだのです。安全な場所なら多少の自由は効きますが指示には従えるようにしておくことが重要です、私の犬も今では散歩中リーダーウォークが出来るにまでなり安全に散歩が出来ます。可哀想に思うかもしれませんがリーダーが主導権を握る散歩が本来の犬の社会なのです。飼い主がリーダーとなり犬を導くのです。犬は一匹では活きていけない弱い生き物です、飼い主が全てを左右させるのです。生かすも殺すも幸も不幸も全て飼い主の手で決まるのです。犬の全てが飼い主である貴方の手にかかっていることを忘れないで下さい