犬が飼い主の布団に入ってくる時の心理5つ

犬が飼い主の布団に入ってくる時の心理5つ

寝ようとすると犬が飼い主さんの布団に「入れて!」とばかりに入りたがるのはなぜなのでしょうか?ここでは、犬が飼い主の布団に入ってくる時の心理5つと、寝る位置で分かる関係性についてもご紹介していきます。

お気に入り登録

犬が飼い主の布団に入ってくる時の心理5つ

添い寝している犬

呼んだつもりはないのに、飼い主さんが寝ようとすると布団にサッと入ってくるワンちゃんたちはまるで人間の子どもみたいですよね。その日によっては来ない事もあったりするので、疑問に感じてしまうこともあるでしょう。ここでは、犬が飼い主の布団に入ってくる時の心理5つをご紹介します。

1.飼い主さんの匂いで安心できる

人間でも親しみある匂いで安心感を覚えるように、犬にとっても大好きな飼い主さんの匂いを嗅ぐことで気持ちが落ち着くものです。犬にとって飼い主さんの布団が最高の寝床になっているのかもしれません。

2.母犬を思い出して寂しい

子犬の場合だと、眠る時に母犬を思い出して寂しさを覚えることがあります。そんな時は、そばにいてくれる飼い主さんの温もりに包まれて眠りたいと思うのでしょう。犬は群れと一緒に眠る習性があるので、飼い主さんに添い寝を求めることもあります。

3.寒かったから

「冬になると布団に入ってくる」というワンちゃんもたくさんいると思いますが、犬も人間のように寒さを感じて暖を求めることがあります。さらに飼い主さんの温もりを感じながら寒い冬を過ごせることは、ワンちゃんにとって至福の時ではないでしょうか。

4.布団がフカフカで気持ちいいから

飼い主さんの布団の上で気持ち良さそうにスリスリしているワンちゃんなら、フカフカで気持ちいいから布団が気に入っているのでしょう。そこは人間と同じ感覚で、1度そこで寝てから病みつきになってしまった!という愛犬もいるかと思います。

5.飼い主さんに依存している

お互いが「離れたくない」と強く求め合ってしまう「分離不安症」に陥っているから、練る時も飼い主さんにくっ付いていたがる犬もいます。逆に、飼い主さんが犬に依存をしていることも多いので、少しでも離れただけなのに不安でいっぱいになってしまった時は、依存症を克服しないと精神的に苦痛になってしまいます。

犬が寝る位置はどこ?飼い主さんとの関係性

寝ているゴールデン

布団に入ったきた犬はどの位置で寝ているでしょうか?実はその場所によって、飼い主さんとの関係性が大きく違ってくるんです。場所によっては関係性を見直したいい場合もあるので、ぜひ確認してみてください。

足元

飼い主さんの足元やベッドの下で愛犬が寝ている場合は、飼い主さんのことをリーダーとして慕っています。良い信頼関係が築かれている証拠です!

お腹のあたり

愛犬がお腹のあたりで寝ている場合は、自分と同等レベルの仲間だと思っている可能性も。犬以下にならないように注意しながら付き合っていきましょう。

顔の近く

もし、愛犬が顔の近くで丸まって寝ているのであれば、主従関係の見直しをした方がいいですね。自分が群れのリーダーだと思っている可能性が高いです。

愛犬と添い寝をする際の注意点

寝ている犬

愛犬と同じ布団で添い寝をする場合は、いくつか注意する点があります。犬の安全を守るためにもぜひ見直しをしてみてください。

  • 寝返りを打って踏まないようにする
  • 布団の中の温度に注意
  • 誤飲しないようにする
  • 抜け毛を綺麗に掃除する

最も注意しなければならないことは、自分が寝ている間に起こり得る危険です。寝返りを打った時に愛犬を踏んでしまう、寝ている間に近くの物を誤飲しまいそうという危険が少しでもある場合は、愛犬用ベッドを用意するかケージで寝かせるようにした方が安全です。

ハウストレーニングを兼ねて、夜はケージの中で寝かせるようにしつけておけば、動物病院やペットホテルへ預けなければならない時に大きな問題になりにくいので、お互いの安全のためにも慣らしてみてください。

まとめ

布団でくつろぐ柴犬

飼い主さんが布団に入るのを見計らって、甘えながら来る愛犬の姿は可愛いものです。寝る時のルールはそのお家によって違いがあると思いますが、主従関係や飼い主さんの睡眠が妨害されてしまうなどの問題がある場合は別々に寝るようしつけることをおすすめします。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。