ついついアナタもやっている...しつけで絶対NGな5つのコト

ついついアナタもやっている...しつけで絶対NGな5つのコト

犬のしつけは、人間と犬が共に快適に暮らしていくために、絶対に必要な事ですよね。だけど、根気もいるしなかなか上手く進まなかったり...と苦労も多いものです。しつけにつまずいている人、ウチの子ってどうしてこうなの?なんて思っている人、もしかしたら、しつけでやってはいけないNG 行動をしているかもしれませんよ。「ついついやってしまう絶対にNGな5つのコト」についてまとめました。

お気に入り登録

子供と犬の写真

最初に、犬の本能による行動について理解しましょう。

犬は群れをつくって、たて一列の順位制度で統制をとる習性があります。現代では、私たち飼い主家族のことを「群れ」の単位と認識します。

その群れの中で平和に暮らすために、リーダーシップを発揮しているリーダーに、従属的な態度をとる習性があります。リーダーに守られ、管理され、安心と感じます。

また、群れの仲間がいつも従属的な行動をとれば、リーダーになろうとする意識が生まれ、主導的な行動をとる習性もあります。自分を強く見せるために、吠える、咬むなどの行動もします。

犬との暮らしには、「飼い主がリーダーになれているか」がとても大事なんです!そう考えると、やってしまいがちなNGが、なるほど~と思えてきますよ。

子犬を持ち上げて、高いたかいしてあげる

小さくてかわいい子犬や小型犬。

人間の赤ちゃんをあやすみたいに「たか~いたか~い」なんてしていませんか?これはNGです。

犬の群れのリーダーは、群れの安全管理のため、仲間の誰よりも高い場所に陣取って辺りの様子を伺うのが務めです。いわば、高い場所というのはリーダーのための場所なのです。それなのに、自分より高い位置に掲げる動作の「高い高い」をしたら...「私は(飼い主)アナタ(犬)より下位です」と言っている行動になってしまうのです。

犬を高い高いしている写真

飼い主が寝転がった状態で、腹の上で子犬を遊ばせる

お家でのんびり横になっていたら、ワンコが近付いて来てお腹の上に乗ってきた...かわいいからそのまま撫でたり、オモチャでひっぱりっこしたりして遊んであげちゃった。もしくは、飼い主さん自らお腹の上に引き寄せて遊んでコミュニケーション取ってるよ、なんて事はありませんか?これもNG なんです。

そもそも「横になっている人間の上に犬が乗る」という行動そのものが、させてはいけない行動です。体の上に乗るのは、犬が自分の優位性を示す意思表示でもあり、自分の支配下に置こう、自分がリーダーになろうという意思の表れです。横になっていると頻繁に犬が乗ってくるとしたら、リーダーとは認められていないかも?!

犬が子供の上にまたがっている写真

自分の食事よりも先に、犬に食事を与える

食事時になると要求吠えするから...とか、お利口に待ってるけどじっっと見つめられてついつい...とか、もしくは、なんとなく人間の食事より先に、犬に食事を与えている...これもNGです。

やはり群れの中では、リーダーが真っ先に食事をし、栄養を取り健康状態を保ちます。リーダーが病に倒れたりしたら群れが混乱してしまうからです。もし、人間より先に食事を与えているとしたら、リーダーに食事を献上している行動なのです。

名前を呼んで叱る

犬を叱るとき、「こらっ!○○(犬の名前)!!」と名前を呼んで叱ったり「○○!!来いっダメじゃないか!!」と名前で呼び寄せて叱ったりしていませんか?これもNGなんです。どうしてもやってしまいがちですよね。

犬は、名前を呼ばれた時に叱られる事が多いと「名前を呼ばれる=叱られる=悪いこと」と間違った学習をしてしまいます。そのため、大事な時に(災害で迷子になってしまった、散歩中リードから離れてしまった等)呼び戻しが出来なかったり、呼ばれても無視するようになってしまいます。叱るときは、「ダメ!」や「NO !」など、短く分かり易い言葉で、怒った表情や低い声を使う等して叱るのが理想だと思います。逆に褒めるときは存分に名前を呼んであげて、「呼ばれた=褒められる=良いこと」と関連付けてあげて、良いことをした時の幸福感を高めてあげたいものです。

叱っている最中に無理やり目を合わさせる

人間同士の場合、親が子を叱るとき等、目と目を合わせた方が伝えたい事が伝わりやすいし、真剣さや深刻さが伝わったりします。犬もそうだろうと思ってしまいがちなのですが、実はNGなのです。

犬は普段から見つめるとふっと視線をそらしてしまいます。犬にとって目線を合わせ続けるというのは、威嚇や攻撃を意味するポーズです。目線をそらすのは、私はあなたと争いたくありません、といういわば、降伏の意思表示なので、決して話を聞いていないと言うわけではないのです。いけないことを分からせようと、無理やり目を合わさせると、犬は不安になり怖い、攻撃されると感じ、自己防衛の為に威嚇したり噛みついてしまったりすることに繋がります。それまで築き上げた関係を崩す恐れさえあるのです。目を合わせるのは叱る瞬間で充分なのです。

最後に

飼い主は賢いリーダーとなって、犬にとって、いつでも安心して従える存在でいられることが大切だと、改めて感じます。NG 行動をなくして、犬と良好な信頼関係が築けますように。

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    40代 女性 あーやん

    勉強になりました。ついついやってしまってることがあったので、今日から気を付けます!有難うございます。
  • 投稿者

    女性 ダックスラブラブ

    大変参考になりました。可愛くてついつい許してしまっている事がありました。
    今後は良い飼い主になれるように努力いたします。ありがとうございました。
  • 投稿者

    男性 ysyk1966

    共感した項目は、「名前で叱らない」だけでした。

    どこかで聞いたような話ばかりですが、お腹に乗っても、人の目よりも高い位置に
    犬の目線が来ても、日常の行動に問題なければ、めくじらを立てる事では無いと
    経験上感じます。

  • 投稿者

    50代以上 男性 匿名

    勉強になりました。
    ありがとうございます。

    今、初めて小型犬(チワワ)を飼ってますが
    僕が横になっていると、
    ほとんど僕のお腹の上で寝るのですが、
    それもNGになるのでしょうか。
    アドバイスをお願いします。
  • 投稿者

    女性 匿名

    そこに信頼関係ができていたら、問題ないのでは?

    私の場合ですが、リーダーではなく、家族として同じ時間を過ごしていきたいと思ってます。
    なので。お腹の上に乗っても、ご飯を先にあげても、僕がリーダーだ!となった事はありません。

    結局はワンコとどれだけ同じ時間を楽しく過ごすかだと思います。

    全てのワンコに幸あれ!
  • 投稿者

    50代以上 女性 匿名

    少し前の時代から、犬のしつけや飼育法も今はだいぶ変わってきました。
    縦社会というのも野犬時代の名残りのような気がします。信頼関係が出来ていれば犬は裏切るようなことはしません。
    いつも裏切るのは人間の方じゃないでしょうか。
    うちは先代犬から今3頭目ですが、
    今の犬は一度も叱ったことはありません。
    褒めるしつけに徹しています。でも今までの犬に比べ一番しつけには成功しています。餌も先にあげ、お腹の上にも乗せます。
    この記事は時代差を感じました。叱る変わりは無視だけ。
    とにかく犬は人間の気持ちを言葉が話せないだけで全部わかっています。今だからこそ分かってきた犬の能力。素晴らしいと思います。
  • 投稿者

    40代 男性 ひろ01

    最終的には飼い主が優柔不断な態度、白黒ハッキリしないみたいな態度で接しなければ犬の方は誰について行けばいいかわかってると思いますよ。あれこれ悩む前に自分の接し方をみなをして見てはどうでしょうか?
  • 投稿者

    40代 女性 もも

    我が家では寝るとき3匹とも私の腹や脚の上で寝ますし、目をじーっとみてくる子、そらす子もいるので一概にはいえないと思います。
    ただ叱るときに名前を呼ぶことはしませんが。愛犬たちと信頼関係ができていればそんの神経質にならなくてもいいと思います。
  • 投稿者

    30代 男性 アキ

    動物病院で働く30代の男です。

    信頼関係を築けていたら問題ないというコメントがありますが、その信頼関係を築くためにしつけが必要なのです。しつけとは、飼い主の力を誇示するためのものではありません。飼い主が愛犬を人間社会から守るためのものです。

    『うちの子は大丈夫』
    『家族だから上下はない』

    といった間違った優しさが、いざという時、愛犬を守れなくしてしまっているかもしれません。
    外出時、危険に遭遇した時や、犬が興奮して関心が飼い主から外れてしまった時など、大事な時に呼び戻しが出来なかったり飼い主の言うことが聞けないと、大変な事になります。飼い主と愛犬の仲が良いのは良い事です。しかし、その関係が単なる“家族”や“友達”になってしまうと、犬は肝心な時に貴方を無視します。

    犬は人間社会においてとても弱い立場です。事故に会っても器物破損としか扱われません。大切な家族でありパートナーである愛犬と幸せな生活を送るために、出来るだけ犬の習性を理解し、どんな状況下でも飼い主がリーダーである事をきちんと教え、守ってあげてほしいと思います。
  • 投稿者

    50代以上 女性 社会性も大事

    特に小型犬と和犬が多いのですが
    家の中や家族だけで接してる時は問題なくても
    お外での行動に問題があることを問題にしてない人が多いです
    自分のワンコが可愛くて社会性をつけることをせず
    相手のワンコが怖いもしくは強気でギャンギャン吠えまくる
    その飼い主は「怖かったね~」と・・・
    何もしてないこちらが端っこ歩いてイヤな思いもしたりする
    ビビリで強気で吠えまくりのワンコは家で相当甘やかされてるんだろうなと
    いつも思ってます。
    そんな飼い主さんほど家では良い子ですと言う。
    社会で迷惑かけてるとかまったく思ってないんですよね
    ちなみに我が家は大型犬4頭目ですが社会性と信頼関係を
    2大重要要素として一緒に楽しく暮らしてきましたので
    家でも外でも誰にでも一緒に遊べます。
    なので人より高いとかお腹の上なんてまったくナンセンス
    40キロなのでお腹の上はあり得ませんが(笑)
    うちのワンコは私の背中に背中をピッタリつけて寝ます
  • 投稿者

    40代 女性 あーる

    こちらに記載の内、愛犬のご飯を後にすると言う事以外は、ちゃんとしつけを教えて来た子なら問題ない事だと思います。

    現にウチの愛犬は私のお腹の上に乗りますし、愛犬を高い高いをする時もありますが、自分をリーダーとは思っておらず私の指示にも良く従います。

    愛犬は大事な家族です。
    それは確かな事ですが、家族だからと、誰がリーダーだとか服従するしつけを教えない勘違い愛犬家が今は残念ながら非常に多いですよね。

    私達 人間がリーダーにならなくてはいけない事、服従のレッスンをしない事でそのワンコは常に自分が群れのリーダーにならなくてはならないと言う緊張感とストレスを抱えながら生きなくてはなりません。

    大事な家族である愛犬にいつも穏やかで安心した環境を作ってあげる為にも、人間がリーダーになり愛犬は服従する立場である事を教えるのは、愛犬の為にも必要な事です。
  • 投稿者

    30代 女性 匿名

    我が家の愛犬はチワワですが、ちゃんと服従のトレーニングもして、躾もしっかり頑張りました!
    なので、そういう服従のトレーニングや躾をしないのが小型犬の飼い主さんに多いのは本当に残念に思います。

    躾をしない方達は
    大切な家族なのに服従させるなんて!
    大切な家族なのに躾けるなんて!と、殆どの方が家族と言う言葉を持ち出して目くじらを立てますが、大切な家族だからこそ愛犬をいつも心穏やかな環境で過ごさせてあげ、恐怖や警戒からのストレスを減らしてあげたいとは思わないのが本当に不思議です。

    他のワンちゃんを見掛けるとギャンギャン吠えて威嚇する子。
    酷い場合は噛み付こうとしようとする子もいますよね。
    また、チャイムが鳴る度にギャンギャン吠える子。

    そういう時のその子達には恐怖や警戒からのストレスがどれ程 掛かっているか考えた事はないのでしょうか?

    我が家の愛犬は動物病院などに行って他のワンちゃんと会っても吠えるどころか興奮する事もありません。
    大型犬の飼い主さんに、チワワってギャンギャン吠えるしつけがなってない子が多いのに本当にお利口さんですねと良く褒めて頂きます。

    またチャイムの音でワンと一度 吠えても、おいでとコマンドを出すと吠えるのをやめ、私の方に来ます。
    私というリーダーが守ってくれるから安心だと愛犬も分かっているのだとドッグトレーナーさんから褒めて頂きました。

    愛犬は大切な家族なのは同じです。
    ならば、なるべく恐怖や警戒から多大なストレスを感じる事がない、穏やかな生活をさせてあげたいと思うのが真の愛犬家ではないでしょうか?
  • 投稿者

    50代以上 女性 ちわわん

    家はチワワを3匹ですが
    吠える子と吠えない子が居ますよ
    歳もほぼ同じくらいです 同じ様に躾もしてきましたが やはり犬にも性格があると思いますが
    小さいので恐がりなのは確かです

    お腹の上も乗ります ご飯も先にやったりやらなかったりです
    それでも 犬が嫌であろう
    歯磨き、爪切り、シャンプーは辛抱してくれてます
    終わったあとはご褒美上げてます。

    思い当たる事は
    家で名前読んで来てくれないことは有るので 叱る時に名前読んでた事が思い当たる事位です

    お散歩の時に吠えるのが困った事と
    お客さんが来た時に吠えるのが困った事ですがお客さんが座られると吠えません
    でまた立たられると吠えます
    これは困ってます



  • 投稿者

    20代 男性 gt

    上下関係ははっきりさせてるけど
    リーダーシップ意識したことなんか一度もないね
    というか腹にのったら犬は自分が上だと思うって考え自体時代錯誤な考えで本か他人の受け売りの浅い考えのひとつに過ぎない。
    子供の頃からダメなものはダメと一つ一つ教えてけば問題ある犬にはならないでしょ。
    犬の考えの代弁者気取りが知ったかで語る知識より自分の大事な愛犬の一番の幸せを模索しながら育てれば いい。
    gtの投稿画像
  • 投稿者

    50代以上 男性 匿名

    黒柴の女の子です。
    食事の順序については飼い主のペース良いと思います。
    犬を先にしたことで不都合を感じた経験はありません。
  • 投稿者

    50代以上 女性 匿名

    最近、名前を呼んでも無視して来ないことが何度も有るので、何故かと思っていたのですが、ストンと腑に落ちました!
    確かに、「コラッ!〜!」と名前を付けて叱ってました…。
  • 投稿者

    40代 女性 シュシュ

    気を付けなくてはと思ったのは叱るときに名前を呼ばないこと、かな?
    それ以外はお腹の上に乗せたりもするし、パパは高い高いもしてますね(笑)でもそれでもリーダーはあたし!(マルチーズ、メス一歳)にはなってないですよ。むしろ高い高いは怖いようで、脚をちぢこめてぎゅって捕まってるので私がパパにやめてあげてと叱ります(笑)
    ご飯も同時にあげちゃいますが、食にはわがままで、結局あまり食べないので食後に一緒に座って食べさせてあげないといけないのだけが今の悩みです(^∀^;)
    トッピングすればがっつきますが、いざというときの為、フードだけでも食べるようにしておきたいのでここは頑張って時間かけてます(笑)
    そんな感じですが、お外でも大人しいし、他のワンコに吠えた事もなく、子供たちにいじられても大人しく出来ますよ♪
    その子その子に合わせて、楽しくワンダフルライフを過ごすために必要なしつけはもちろん大切ですね!
    シュシュの投稿画像
  • 投稿者

    女性 匿名

    大型犬です。躾はせずにそのままでいて欲しいという思いでいました。

    お客様が来た時に迷惑にならないようにと、お座りだけ教えましたが、小さい時は飛びついていました。
    気性は優しく友好的で、社会性はあると思います。他のワンコとは、近づいてもいいか尋ねてお友達になる事もあります。

    叱る時は目を見て短く言い聞かせています。ご飯は先に食べさせています。

    上下関係という概念が無いので大変と思われるかも知れませんが、そうでもありませんよ。
  • 投稿者

    女性 hana

    人間より先に、食事を与えても問題ないと、今ではなっていますが。
    わが家も、先にワンコに食事を与えています。
    なんで、犬があとになるのか、意味不明ですね。
    支障ありませんよ
  • 投稿者

    50代以上 男性 匿名

    長年、警察犬を指導、育成してきた経験上、5つのNGについて
    意味不明です。

    なぜならば、しっかり服従訓練(しつけ)を受けた犬は、
    5つのNGについて、それが原因で問題行動を起こす事が
    無いからです。

    しつけは簡単ではありません。
    警察犬のトレーニングは、究極のしつけ訓練ですが、
    家庭犬の場合、難易度は高くありません。
    最近は家庭犬、小型犬も警察犬の試験に合格して活躍しています。

    自分のワンコを本当の家族と思うなら、最低限の義務教育を
    受けさせて下さい。
    イベント等で、しつけ教室があったら行ってみて下さい。
    問題行動のある犬の、ほとんどは、飼い主側に問題があります。

    我が子を子を守る為、人間社会と共存して行く為にも、しつけは
    絶対に必要である事を沢山の愛犬家に知って頂きたいと思っています。
  • 投稿者

    40代 男性 りく

    愛犬のりくと出逢ってから、犬の事を書物等で沢山勉強しました。その中から、感じた事や自分なりの愛犬との暮らし方を書かせて戴きます。よくある躾の書籍の類いは、あまり役にたたなかったのが印象です。しかし…犬と言う動物を知る為にはある程度の知識として必要かも知れません。愛犬との暮らしを考え、愛犬の言葉を理解したければ、多少の知識以上に、愛犬の行動や性格を知り、それに沿った付き合い方が不可欠かと思います。気性の優しい子、激しい子…そうなる前にその子の行動や反応を分析し理解出来れば、自ずと一緒に暮らしやすい関係が築けると思います。ヒエルラギーに当てはめるより、自分のライフスタイルに近い子に育てる事が、お互いにとってより良い関係なのではないかと思います。人が好き・犬が好き…一緒に何処でも行け常に一緒に居られる事が彼らの幸せだと思います。そう言う関係をどう作るか、作れないかで彼らとの関係も変わってしまうと思います。上・下とか家の子は吠えて困るとかではなく、彼等が何故そうするのかを分かっていれば、お互いの生活がより円満になり、幸せが沢山感じられると思います。犬ではなく、命を背負った責任を人間がもっと感じる事が出来たなら、貴方と愛犬の生活はより豊かに幸せなものとなり、最後の時も穏やかなものになるでしょう。犬や犬に限らず…命はとてつもなく大きな沢山の大切な事を貴方に教えてくれるでしょう。本当にありがとぉ、りく!!
  • 投稿者

    40代 女性 匿名

    チワワを2匹(女の子)を飼っています。
    かわいいから、躾けをします。
    時間のかかる、躾けと直ぐに出来る躾け、根気が要りますが、小さな時にキチンと躾けをすると、その後はほとんど怒ることはありません。
    何をすれば怒られ、何をすれば褒められるか、あの子達はチャンと知っています。最初が肝心だと思います。甘噛みはさせない。無駄吠えをしない時にご褒美。ウンチの後お尻を綺麗に拭いたらご褒美。
    習慣になっています。
    匿名の投稿画像
  • 投稿者

    40代 女性 匿名

    こちらの記事を読んで思った事は、しっかり服従の躾をして来ているワンコであれば、名前を呼んで叱らないと言う事以外は特に問題は無いと思います。

    我が家は小型犬で特に良く吠える子が多い犬種ですが、警察犬の訓練をして来たドッグトレーナーさんに服従訓練を教えて頂き家でも頑張って実践した結果、主人や私の方が立場が上、自分は下…
    つまり自分はリーダーに常に守って貰える存在だと言う事を理解しています。
    なので普段 私のお腹の上に乗って来たり、私より目線が高くなる事も多々ありますが、その関係性は変わる事は有りません。

    我が家の愛犬も動物病院は勿論、どこに連れて行っても誰に撫でられても全く吠える事はしません。
    上に書いてらっしゃる方がいますが、奇遇にも私も動物病院などで大型犬の飼い主さんに「小型犬の飼い主さんって躾をしない人が多いのに、この子は本当にお利口さんですね」と良く褒めて頂きます。
    それは家の外のどこに居てもリーダーである私が必ず守ってくれるから大丈夫と言う安心感と信頼関係が出来ているからだと自負しています。

    大切な家族だから服従などは関係ない…と言うような事をおっしゃっている方も居ますが、本当に大切な家族だと思っているのでしたら、社会でワンコが生きて行く為に問題行動を起こさないように躾けてあげるのが愛情ではないでしょうか?
    問題行動を起こしている時のワンコには多大なストレスが掛かっています。
    そして外出先で何か大変な事に遭った場合に、例えワンコが興奮状態にあってもしっかり呼び戻しが出来なくてはその大切な愛犬の命を救う事も出来ない事があるのですよね。

    お外で他の人やワンコにギャンギャン吠えているワンコを見掛ける度に、この家ではキチンと躾もして貰っていないんだな。 可哀想になぁといつも思います。
    吠えたり攻撃しようとするワンコが悪いのでは無く、そういうワンコに育ててしまった家族が悪いのですから。

    愛犬は家族=リーダーを決めなくていいと言う間違った考えをする方が一人でも減り、皆さんのお家のワンコが毎日 ストレス無く安心して過ごして行かれる事を願います。
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。